ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
様々な新要素を加えた対戦型ストラテジー!
Castle Burn(キャッスルバーン)は様々なユニットを召喚し、罠や魔法を駆使して攻め落とす対戦ストラテジー。
一見「クラロワ」風のタワーディフェンスの亜種かと思いきや、この手のゲームにしては異例とも言える完成度の高さと新要素を実装していた。
ファンタジー風の世界観やキャラクター、しっかりと描かれたストーリー、強力な「ヒーローユニット」や「スキル」、「マナ」や「兵舎」を立ててユニットを召喚する要素を実装。対戦のラグもなし。激しくオススメ。
戦略性を要求されるオンライン対戦
お手軽なのにメチャクチャ奥が深い対戦が面白い。ユニットごとの相性を知り、敵の裏をかく戦略性が問われる。戦いが長引くと戦略も変化させる必要がある。
そしてデッキ構築もその場で行うのがユニーク。コスト管理も重要になる。序盤は相手の陣営が見えないのもスリリング。後出しジャンケン対策もされているというわけだ。
グラフィック・システム・操作性、すべて良し!
様々なユニットやアイテムは戦闘中にデッキを構成。ただ召喚するだけじゃなく、帰還命令を出すことも。強力なヒーローユニットや必殺技に当たるスキルも実装。
対戦ストラテジーの大手「クラロワ」をプレイしたゲーマーも斬新な気持ちで楽しめるだろう。正直、この手のゲームは非常に多いが、頭ひとつ以上抜けた完成度だった。
Castle Burnの魅力は様々な新要素でスリリングになったオンライン対戦
自分も「クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)」にハマった身として、この手の対戦型タワーディフェンスには厳しいつもりだが…本作は、実に面白い。
「RTS革命」そう自ら銘打つ本作だが、確かにクラロワにすらなかった要素を実装している。複数のヒーローユニット、スキル、侵略していくマナと兵舎のシステム…。うーん、どれも面白い。
個性あふれるヒーロー達と強力なスキル
本作の大きな魅力が、強力な「ヒーローユニット」だろう。タワーディフェンスゲームではおなじみだったが、対戦RTSに出てくるのはちょっと斬新だ。
ヒーローは複数存在。それぞれが個別のステータスとスキルを持ち、育成・強化できる。対戦を繰り返し勝利を重ねる事で獲得可能だ。
ファンタジックな世界観とグラフィックも魅力的
RPGっぽい雰囲気の物語、グラフィックキャラも魅力。各キャラクターに要求されるクエストをクリアした時は、ボイスこそ英語だが人間臭いセリフで応援してくれる。日本語翻訳も自然だ。
また、「冒険者の道」ではオフラインで各ユニットの使い方を学ぶことができる。各ユニットごとに得意キャラや苦手キャラが表記されてる親切設計も嬉しい。
ゲームの流れ
試合開始時は「兵舎」「マナの聖域」を建設し、ユニットの生産に必要なマナを確保していく。
なお、兵舎は配置エリアが広がるだけじゃなく、ユニットのキャパシティ(一度に召喚できる最大値)を上げる効果も持つ。ガンガン立てていこう。
ヒーローユニットを配置することで戦局は大きく有利になる。強力なスキルを使えるからだ。
だが敵もヒーローユニットを使うし、さすがの英雄も囲まれては多勢に無勢。以下に立ち回り効果的に使うかが攻略の鍵となる。
ユニークな点が試合中に使うデッキも構築していくところ。
レベル1のユニットを召喚し、城をアップデートするとレベル2のユニットが召喚できる…。といった具合。よくできたシステムだ。
「クラロワ」よろしく、ユニットは複数手に入れることでアップグレードが可能。
カードは勝利して宝箱を開けることやショップでデッキを購入して入手する。
序盤は様々な報酬をもらえる。表示されたミッションをこなすことを目標にプレイするといいだろう。戦い方もわかってくる。
ゲームシステムの把握には「冒険者の道」が便利だ。懇切丁寧な解説をしてくれるぜ。
Castle Burn攻略のコツ
戦い方だが、基本はまずマナの聖域を建設して、資源を確保。少しずつ余ったマナで兵舎を立て領土を広げていこう。レベルの高いユニットで総攻撃をかければ序盤は勝てる!(俺調べ)
ユニットはデッキに配置してから召喚できるようになるまで10秒のクールタイムがあるので注意。奇襲に備え早めに配置がセオリーか。あとは傷ついた部隊は城に帰還させればマナが回復する。
各ユニットの得手不得手を把握せよ
集団戦に強いゴブリンや遠距離から攻撃できるアーチャーなど、ユニットには得手不得手が別れている。敵襲には常にこっちの有利なユニットで対応したい。
各ユニットやトラップの性能を把握したいなら「冒険者の道」をクリアするのが手っ取り早い。報酬ももらえるし。報酬をかき集めればデッキ何回かもらえるし。
他のプレイヤーの試合を観戦して戦略を学び取れ。
オンラインで勝てば勝つほど報酬を貰え、新しいユニットがアンロックされ楽しくなる。勝てなかったら面白くない。ではどう勝つか。
リプレイ機能を活用しよう。いい試合のリプレイを観れるので勝者の立ち回りを研究するのも楽しみだ。クラロワ同様、基本的には敵襲を撃退し一気に反撃でるスタイルが隆盛のようだ。