
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

過去を改変することで家族を救おうと試みる。
家族を救うために桃太郎と戦う復讐のアドベンチャー

「こんな桃太郎はイヤだ」は、鬼の子を操作して、桃太郎の物語を描き換えていく過去改変アドベンチャー。
主人公は、桃太郎に家族をやっつけられてしまった鬼の子。
鬼の子を操作して、鬼たちが助かるように桃太郎の物語を描き換えていく。
とはいえ、内容はシュールでバカ。
タップ操作だけで遊べる、いわゆる放置ゲームの体裁をもっている。
暇つぶしだけじゃなく、子供の教育にも簡単にできるゲーム性だとも言える。
ふりがながないのでそこはパパママ頑張ろう。
「こんな桃太郎はイヤだ」の特徴は過去改変もののストーリー

この放置ゲーム部分がもっとテンポ良ければなあ…。
鬼ヶ島で滅ぼされた鬼が主人公。
この題材はなかなか斬新だった。
この題材はなかなか斬新だった。
そして様々なアイテムを使い過去を改変しようとしていく。そして、何度も失敗していく。
これは「シュタインズ・ゲート」や「魔法少女まどか☆マギカ」などでも使われた「ループもの」の構造に似ており、プレイヤーは何度も敗北を繰り返しながらも、挑戦を諦めない主人公にどんどん感情移入していくことができる。
とはいえ、とにかくスピード感が無く、放置ゲームとしてテンポが悪いのがもったいなさ過ぎる。
「こんな桃太郎はイヤだ」序盤攻略のコツ

とにかく気合で2回タッチ。
鬼たちの霊が恨んでいる敵を、2回タップして倒そう。
なんで2回なのかはわからないがとにかくテンポが悪くとも諦めないのが攻略のコツ。
1回目でひるませる。この時の相手のリアクションが可愛いし1枚絵を使ってるので着目しつつ金棒でカキーン!
敵を一定数倒すとアイテムを手に入れることで「桃太郎」の物語が変わっていく。
なんで2回なのかはわからないがとにかくテンポが悪くとも諦めないのが攻略のコツ。
1回目でひるませる。この時の相手のリアクションが可愛いし1枚絵を使ってるので着目しつつ金棒でカキーン!
敵を一定数倒すとアイテムを手に入れることで「桃太郎」の物語が変わっていく。
果たして鬼たちの無念は変わるのだろうか?
そういや、いつだかカズレーザーがアメトークで言うてた桃太郎の拡大解釈した読書感想文面白かったなあ。
ゲームの流れ
- これは通常の物語。
- でも、滅ぼされた鬼たちはその結果に耐えきれず成仏できない。
- 桃に対する恨みを晴らす鬼さん。
- アイテムをゲット。
- これでも過去は変わらない。
次は猿を殴りにいこう。ヤーヤーヤー。