
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

第一話終わりにはアニメシーンも。
演出過剰なドラマティック音ゲーアドベンチャー!

バンドやろうぜ!はアニプレックスとソニーが組んだドラマティック・青春×バンド・アドベンチャー。
ゲームはフルボイスのアドベンチャーと音ゲーの「ライブ」のパートを繰り返して進行する。
ゲームはフルボイスのアドベンチャーと音ゲーの「ライブ」のパートを繰り返して進行する。
バンドブームが過ぎ去った時代……。
かつての熱狂が消えた音楽シーン、そして多様化したエンターテインメント。そんな時代に抗い、若者たちは自分の夢のために突き進む…。
オープニングのアニメからカットインする演出など、随所がゴージャス。読み込みも長いけど。
バンドやろうぜ!の特徴はゴージャスな演出の数々

フルボイスで展開するドラマパート。
バンドもののフルボイスのアドベンチャーというだけでも胸アツだというのに演出が金がかかりまくってるゴージャスさがたまらない。
豪華声優陣に加えキャラクター原案には曽我部修司/さらちよみ/いとうのいぢ/ゆーげん、とアニプレックスの強みを存分にいかした制作だ。
豪華声優陣に加えキャラクター原案には曽我部修司/さらちよみ/いとうのいぢ/ゆーげん、とアニプレックスの強みを存分にいかした制作だ。
バンド同士が戦う「デュエルギグ」はまさに対バン。
音ゲー部分はオーソドックスなものだが、カットインのど派手さが特徴。
むしろカットインに気を取られて音ゲーが難しくなるくらいだよ。
バンドやろうぜ!攻略のコツはリズム感

カットインに気をとられないようにディーフェンス!ディーフェンス!
上から降りてくるノートをタイミング良くタップしてハイスコアを目指そう。押しっぱなしやフリックなど種類がある。
タップするタイミングは初期設定で調整できるが、端末による処理落ちがないままだと0のままのほうがいいと感じた。
音ゲーは目視も大事だがリズム感も大事。
ヘッドホンとイヤホンをつけたほうがスコアはあがるし、キックだけじゃなくハイハット(シンバル)を聞いて裏拍を感じながらプレイするのが重要かと!
実際のバンドの練習と一緒だね!(本当だよ!)
ゲームの流れ
- 豪華絢爛なバンドたち。俺のしってるミュージシャンたちよりもカラフルだな!?
- アグレッシブなバンド。
- 世界観の完成度ってなんなんだろうな。
ボーカルの名前が似てるから彼らにキメたぜ! - ガールズバンド!しかし大いなる秘密が…!
- 楽曲がCASCADEみたいでかっこよかった気が!
- 京くん美男子だのう…。
わたしも同じ京一族としてがんばるよ…。 - アマチュアのコンテストに突如現れたトップバンド、デスティラール!
何をする気だ!? - アニメパートでは音石明ばりのライトハンド奏法も披露!