
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

線を描いてスラッシュ!まとめて敵を倒してキャンディを一気にゲット!
デビルマンションに潜む敵たちに奪われたキャンディを、スラッシュして取り返そう!

吸い込まれてしまったキャンディを取り戻すため、単身デビルマンションに乗り込むヒーロー。
変わった形のモンスターをばさばさと倒しながら、マンション中に散らばったキャンディを回収していく。
シンプルなゲーム性ながら探索も楽しく、集めたキャンディで装備を強化していく育成要素も◎!
全70以上のステージが用意された、デビルマンションの最深部まで攻略しつくしちゃおう!
「Slushy Hero」の特徴はおバカな敵キャラとパズル性もある爽快スラッシュアクション

トゲトゲの床に敵が勝手に乗っかって、勝手に死んでいく(笑)。
さらに、主人公を囲む円から画面上に線を描くと、その線に添って一瞬で移動し、線上にいる敵すべてにスラッシュ攻撃を与える。
スラッシュ中は半無敵状態だが、攻撃が届ききらなかった敵や、一撃で倒せない敵と重なった状態で無敵が解除されるとダメージを受けてしまうほか、トゲトゲの床に乗ってしまうとダメージに加えて移動も解除されてしまう。
ちなみに、トゲトゲの床は敵もダメージを受けるので、まっすぐ追いかけてくる敵に対して、トゲトゲの床をはさむように回り込めば、勝手に乗って死んでくれるぞ(笑)。
なるべく自分がダメージを受けないよう考えながら線を引いていくところに、パズルっぽい要素があるのだ。
「Slushy Hero」序盤攻略のコツは主人公&装備の強化とチェックポイントまで死なないこと!

ホームベースにいるキャラクターにキャンディを払ってステータスを強化してもらおう。
3人のキャラクターは左から順に主人公のパワーアップ、無料・課金アイテムの購入、設定を担当していて、近づいて吹き出しマークをタップすると各機能に入ることができる。
主人公のパワーアップはHP、ATK(攻撃力とスラッシュ距離)、スピードの各パラメーターを強化できるけど、どれか一つを強化すると他の価格も上がってしまう。
どれか一つだけを強化していくより、まんべんなく強化したほうがあとあときつくならないだろう。
画面右下のリュックサックボタンを開くと装備を変更できる。装備には頭用・ボディ用・武器の3種類があり、装備することでHP・ATK・スピードいずれかが強化される。
HPが0になるとゲームオーバーになってしまうが、いくつかのステージごとにチェックポイントがあり、ここを通過すれば次回以降ここからコンティニューできるようになるぞ。
ゲームの流れ
- ホーム画面。青いサークルがクエストモード、黄色いサークルは無限に敵が湧いてくる無限モード。
- チェックポイントからコンティニューできる。チェックポイント通過後、あまりHPがないようなら一度わざとゲームオーバーになるのもコツかも。
- HPが少なくなってくると、画面の周囲が赤くなって警告してくれる。
- 紫色のコイツはHPが高く、10回以上攻撃しないと倒せない。トゲトゲの床におびきよせて倒そう。
- 宝箱を開ければアイテムゲット!
- 手に入れたアイテムの能力を吟味して装備。冒険中に同じアイテムを複数手に入れると、そのアイテムの能力が強化されるぞ。
- 隠し通路を発見!怪しいところをどんどん探っていこう。