ゲームをどこまでやりこんでいるんだと思うプレイヤーに突撃し、極まった楽しみ方を紹介するPLAYERS INTERVIEW。
今回のインタビューはモンスターストライクのアジア全体で行われる賞金1億円のビッグイベント「モンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップ」の北海道・東北予選大会優勝チーム「早撃ち0.3秒」のメンバーであり、モンストの最高ランク1500を達成したカンスト者をまとめたリストを管理している「ぱん」さんに、グランプリとカンストの貴重な話をお聞きしました。
目次
グランプリ北海道・東北予選大会優勝者兼、カンストリスト管理人やってます

まずはぱんさんがどういう方か簡単に自己紹介をお願いします。

はじめまして、モンストグランプリ北海道・東北大会優勝チーム「早撃ち0.3秒」のぱんです。メインとサブの端末2アカウントでランクカンストし、カンストリストの管理人もやってます。
他になにかあったかな・・。。

十分ですよw

ぱんさん
モンストグランプリ2019 北海道・東北予選優勝チーム「早撃ち0.3秒」のメンバー。モンストのランクMAXである1500ランク(カンスト)達成者。全カンスト達成者を調べリストを作成・管理している。
Twitter:@pan60241
高校時代にお米アレルギーになって、学食でパンばかり食べてたらあだ名がパンになりました

名前の由来ってあったりしますか?

ありますよ。
実は高校時代にお米アレルギーになって、学食でパンばかり食べてたんです。そしたらあだ名がパンになりました。

すごいちゃんとした理由あったんですねw
もっと言えばもともとはカタカナのパンだったんですけど、グランプリの予選に提出する名前をまちがってひらがなで出しちゃいまして。
優勝してしまったのでひらがなのぱんに改名しましたw
モンストグランプリ北海道・東北予選を勝てたのは完全にタイムアタックで1位取れたからです

それではグランプリ予選についてお聞きします。グランプリの出場は何回目ですか?
グランプリは去年から出場してて、2回目です。
去年は「極上」というチームで参加したんですが、予選のタイムアタックで負けてしまいました。
※決勝トーナメントにはタイムアタックの成績上位8チームが進出できる。

では今年は全員違うメンバーと組んだんですか?

そうです。実は最初Twitterで募集した別のチームを組んでて。

そこが練習時間があまり取れなくて、自分から解散することにしたんです。

へ~、最初から早撃ち0.3秒で出場するつもりじゃなかったんですね。
違いますね。最初のチームが解散したのが九州予選の締切くらいで、もう時間がないから出るのは諦めたんです。
なので他のチームの監督や練習相手として参加しようと思ってたんですよ。
そしたら早撃ち0.3秒のふうやくんから、監督やるくらいならうちに来なよって誘われて。
ありがたいことに5人目として早撃ち0.3秒に加わることになったんです。
実はグランプリに出れたのは他のメンバーが有給取れなかったからなんです

早撃ち0.3秒には5人目として入ったんですか?

そうです。
もともと早撃ち0.3秒は自分以外の4人で組んでたんですけど、大会が近づいた頃メンバーの1人が新社会人になって有給が取れないということになってしまって。
※グランプリの開催が発表されたのが3/14で、予選は4/29の九州大会から。

あ~、半年は有給って支給されませんもんね。
※法律で入社から6か月間継続勤務し、その期間の全労働日の8割以上出勤していれば有給が付与される。

そうなんです。だからグランプリに出れたのは他のメンバーが有給取れなかったからなんです。
各ステージに絶対取りたいキャラがいるのでTAは1位を取りたかった

グランプリ予選は最後苦戦しながらも見事な優勝でした。勝てた要因は何だったと思いますか?
完全にTAの1位ですね。TAがうまく行き過ぎましたw
ピックでどうしても先攻で取りたいキャラがいて、取れるか取れないかその差がでかいんでTAで1位取れるように全力ぶつけました。
※トーナメントではタイムアタックで上位のチームに先攻後攻の選択権がある。

トーナメントでも強かったですよね。

実はタイムアタックが火と木のステージなので、水は練習足りてなかったんですけどトーナメント本番は水が一番上手くいきましたw
※北海道・東北予選のタイムアタックのステージは「火:焔旗の獣人姫」と「木:緑剣の支配者」の2つ。

そうなんですね!

タイムアタックに集中してて水は全然自信なかったんですよ!
ベディヴィアの成功率は練習では20%だったんですけど、本番は100%になりました

見てて水のステージは攻略完璧だなと思ってました。最後のボスをベディヴィアで倒すとこまでキレイでしたよね。
水は最後ベディヴィアのSS(ストライクショット)一発でボスを倒す手順なんですけど、あのベディヴィアのSSがきれいに決まる確率が練習では20%くらいだったんですよw
あのSS結構暴れるんで安定しないんですけど、本番のベディヴィアはいい子でしたねw

そうだったんですね!他のチームもみんなベディヴィアでキレイに倒してたので簡単なのかと思ってましたw
いや、皆さんうまいとか言ってくれるんですけどあれは出来すぎでした。
練習で20%くらいだったのに本番では100%になりました。いいベディヴィアでしたw

グランプリは最後ぱんさんがローズのストライクショットでギリギリ逆転しての優勝でしたが、どういう心境でした?
最後の木は負けてておかしくなかったですからね。手えめっちゃ震えました。人生で初めての経験でした。
予選のTAも1位で、トーナメントも優勝なんで気持ちよかったです。
【北海道・東北予選大会】モンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップ【モンスト公式】
1位になるつもりしかないです。優勝の4000万しか狙ってません。

グランプリ決勝への意気込みを聞かせてください。

1位になるつもりしかないです。優勝の4000万しか狙ってません。
あと自分が北海道・東北大会の決勝やらかしてたんで、幕張メッセのグランプリ大会ではミスしないようにしたいですね。
今予選の失敗を見直して一から練り直してるので、本戦でキレイな立ち回りをお見せしたいと思います!
カンスト目指してるときは24時間じゃ足りないので寝て起きてのサイクルを108時間にしてました

次はカンストについて聞かせてください。カンストを意識したのはいつからですか?
モンスト始めたときからカンストは意識してました。なんのゲームをやるにしてもランク上げは意識してますね。
モンストがリリースされる前にパズドラが大人気だったんですけど、自分の端末は古くてプレイできなかったんです。
だから次やるゲームははじめからやり込んで、パズドラでバカにされた奴らを見返してやろうと思ってました。

そういう動機で最初からやってたんですねw
2ヶ月で経験値6億4000万は全国で2番めに多かったんです

ランク999から1500へ上限解放された時はどれくらいでしたか?

解放時点では1056でした。

意外と低いですね。

ほんと下の方だったんですよ。カンスト勢だと知ってる話なんですけど、ランクが高い上位50名って野良のフレンド欄で確認できるんです。解放時は1200ランクくらいがトップ50圏内だったのでだいぶ下でした。

そこからカンストまでどれくらいかかりました?

2ヶ月くらいですね。50位以内に入りたかったので、ごぼう抜きしてやりました。最終順位は30位でした。

当時2ヶ月で稼いだ経験値が6億4000万くらいだったんですけど、これは全国で2番目に多かったんですよ!
※ちなみに1位は約6億9500万だったとのこと。またランク999までに必要な経験値は約5億3000万。

6億4000万ですか。そんな戦いがあったなんて全く知らなかったですけどとんでもないですねw

会社の有給が全部飛びましたよw
104時間ぶっ続けでやって4時間死んだように眠る

カンスト目指してた時の思い出を聞かせてください。

1日24時間で収まりきらなかったんですね当時。

はい。

1日が104時間くらいあって。

???

で、4時間寝て

???

また繰り返すみたいな。

どういうことですかw

104時間ずっと起き続けて4時間死ぬように寝るというのをやってました。

なるほど!起きて寝てというサイクルが108時間だったということですね。通常換算すると4日間半ですか!

地獄でしたね。

めちゃくちゃ大変ですね。
んっ?それをどれくらいやってたんですか?

カンストまでの2ヶ月です。

ええ!2ヶ月間108時間サイクルを繰り返してたんですか?
最高128時間くらいぶっ続けでやったこともありますね。
でも平均すると104時間やって4時間寝るというペースでやってました。

平均104時間ぶっ続けwカンスト勢は本当に精神力強いですよね。
カンスト勢はみんなドMだと思いますよw
集まると絶対睡眠時間の話になりますね。何時間くらい寝てた?って。
「このリストに載ることを目標にしてました。」その言葉を聞くためにやってます
カンストとはランクが上限最大になっている状態。カウントストップの略。
カンストリストとはランク最大になった日時を記録し、早い順にカンスト者をランキングしたリスト。

カンストリストを作ろうと思ったのはどうしてですか?
当時カンストリストを作成してた「いたりおさん」っていう方がいるんですけど、この更新が半年に1回とかだったんですね。
それは待ちきれないと思って、自分でリスト作って達成者を調べるようになりました。
当時はランク999のカンストランキングTOP50に入ってないやつが何してるんだって言われましたね。
50位以内はシステム上正確にわかるんです。カンスト勢的に50位以内に入ってるかどうかで扱いが違います。

50位以内っていうのが基準なんですね。
50位以内はシステム上正確にわかるんです。なのでカンスト勢的に50位以内に入ってるかどうかで扱いが違います。
1500ランクでは30位になったので嬉しかったですね~。
カンスト勢はすごい増えました。リスト管理してる身としては「ちょっと休んでくれよ」って思います。

カンスト勢は増えてるんですかね?それとも減ってたりしますか。

カンスト勢は凄く増えましたね。昔は1週間に1人増えるくらいだったんですけど、多い日で5人とかカンストしてる日ありますからね。
リスト管理してる身としては「ちょっと休んでくれよ」って思いますw
8秒の差があったまま1000周したら8000秒差がつく

ランク上限上がって大変になったのに増えてるんですね。
いや大変じゃないですよ。昔に比べたら環境が良くなったんです。
以前は最速手数が5~6手だったんですけど、今は3手とかです。
あと適正キャラの主流がゲージありだったのが、今はゲージなしが多くなりました。
これは結構大きいです。

確かに何周もするから結構変わりそうですね。

でかいですよ。1手がだいたい8秒くらいなんですけど、1000周したら8000秒差がつきますからね。

8000秒w

僕らはカンストするまでとかだと何万周もしますからねw
めちゃくちゃでかいですよ。
リストは今後も続けます。いつか絶対上限解放はくるんで!

カンストリストは今後も続けるんですか?

カンストリストは続けますよ。

大変ですけど誰かがやったほうがいいことですから偉いですね。
「このリストに載ることを目標にしてました」というのを聞くためにやってるようなもんですね。
金銭的メリットもないですし、完全奉仕ですw
あといつか絶対上限解放はくるんで!
難しさも嬉しさもグランプリのほうが圧倒的に上。カンスト終わったときは「寝れる!」としか思わなかったです

ぱんさんなぜにそこまで芋男爵が好きなんだ・・・。

最後に聞いてみたいんですけど、モンストグランプリ予選大会優勝とカンストはどっちが嬉しかったですか?どっちが大変?

うーん・・・いや、今はカンスト簡単になってますからね。
それを考えるとグランプリのほうが圧倒的に上ですね。
喜びも全然東北予選の時が嬉しかったんで。
やっぱりチームとして勝ったときって喜びも数倍になるんですよね。

そうでしょうね!
あとグランプリはただ嬉しいだったんですけど、カンスト達成したときって「寝れる!」としか思わなかったですからねw
感情のベクトルが違いましたw

なるほどw
今日はありがとうございました!
7月のグランプリ決勝も頑張ってください!

ぱんさん
モンストグランプリ2019 北海道・東北予選優勝チーム「早撃ち0.3秒」の一人。モンストのランクMAXである1500ランク(カンスト)達成者。全カンスト達成者を調べリストを作成・管理している。
Twitter:@pan60241