Fate/EXTRA CCCxFate/Grand Order スペシャルイベント「深海電脳楽土 SE.RA.PH」、ストーリーの―閉幕―をクリアすると、ストーリー上の最終局面、終幕 刻を裂くパラディオンが開放されます。
コラボイベントの最終ボスだけあってクエストの難易度は高く、キアラパニッシャーで各種効果を無効化しても敵が強力であることは変わりません。
ストーリーをいち早く読み進めたいのであれば、令呪によるコンティニューも視野に入れて攻略しましょう。
今回は終幕 刻を裂くパラディオンのクエストをチェックしていきます。
キアラパニッシャー
終幕 刻を裂くパラディオンでは、KPを消費してキアラパニッシャーを入手することでボスに付与されているバフやボスのスキルの効果を無効化することが可能です。
KPは「深海電脳楽土 SE.RA.PH」のミッションを達成することで報酬として受け取ることができます。
全てのキアラパニッシャーを入手するには、5/6の時点で公開されているミッションをくまなく達成する必要がありますが、バフを剥がしきれば攻略がかなり楽になるのでフリークエストの周回を頑張りたいところです。
メルトちゃんデスwhip
最初の交換対象として提示されるキアラパニッシャーです。
殺生院キアラが魔性菩薩に変化することを防ぐ効果を持っています。
クリアしたプレイヤーも既にいるようですが、基本的に魔性菩薩と戦うことはやめておいた方が無難です。
そのため、まずはこのキアラパニッシャーの入手を目指しましょう。
人魚姫の原文
これ以外の全てのキアラパニッシャーを入手すると、交換可能となるキアラパニッシャーです。
最終戦でのコンティニューが可能となる効果を持っています。
令呪の使用を厭わずストーリーのクリアを最優先にしたいなら、このアイテムも交換しておきましょう。
刻を裂くパラディオン(1/2)の攻略
メルトちゃんデスwhipを入手していれば、ブレイクゲージを2つ持つヘブンズホールとの戦闘になります。
ヘブンズホールのクラス相性は―閉幕―のロストマンと同じく、アルターエゴが有利となるものです。
そのため、コンティニューを前提にするのであれば、メルトリリスやパッションリップを連れて行くことでスピーディーな攻略が可能となるでしょう。
特にメルトリリスはスキルで宝具のダメージを減らすことができるので、防御面でも貢献してくれます。
なお、以下で紹介するヘブンズホールの情報は、キアラパニッシャーを全て入手した場合のものです。
キアラパニッシャーの交換状況によっては行動パターンやアクションの効果が変わることがあるので注意してください。
ヘブンズホールの行動パターン
ヘブンズホールは単体攻撃・全体攻撃・チャージ増加・HP回復量アップ付与&HP回復のいずれかを2回行った後、パーティー全体にQuick・Arts・Busterのいずれかのカード性能をダウンさせるデバフを付与してきます。
厄介な効果ではありますがいちいち解除していてはリソースが足りなくなるので、コマンドカードの選択のしかたを工夫して対応していきましょう。
宝具は1ターンのスキル封印・宝具封印を付与する効果の付いた全体宝具です。
防御系スキルでダメージを防ぐことはもちろん、次のターンの通常攻撃をスキル・宝具なしで凌げるようにすることが大切です。
ヘブンズホールのブレイク時
ヘブンズホールはブレイク時にスキルを使用してきます。
1回目のブレイク時は、宝具威力をアップする「転写・ゲルダの涙」を使います。
宝具威力アップ効果は5ターン継続するため、一度は火力の上がった宝具を受けきる必要があります。
2回目のブレイク時は、攻撃力をアップする「転写・カイの欠片」を使います。
こちらは効果時間が1ターンと短いものの、通常攻撃でも大ダメージを受けることになるので注意が必要です。
防御がしっかりしていない段階でゲージブレイクすることがないよう、うまくタイミングを調整しましょう。
ノーコンティニューで攻略できるパーティー例
コンティニューなしで攻略できるパーティーの例を紹介します。
パーティー構成
マシュ・キリエライト+目醒め前
玉藻の前+プリズマコスモス
ハンス・クリスチャン・アンデルセン+ザ・ケージ
ジャンヌ・ダルク+ザ・ケージ
パッションリップ+理想の王聖
メルトリリス(NPC)
魔術礼装:魔術協会制服
攻略方法
長いターンをかけて攻略する耐久系Artsパーティーです。
ヘブンズホールの通常攻撃をマシュの今は脆き雪花の壁やアンデルセンの宝具のバフで凌ぎ、玉藻の前とアンデルセンの宝具でHPを回復していくのが基本的な戦法となります。
宝具による攻撃はマシュの宝具(できればオーバーチャージを狙います)で対処する形です。
宝具も合わせるとArtsカードの枚数が豊富なので、ArtsチェインでNPを積極的にチャージしてくことができます。
コマンドカードの配布順によってはArtsチェインが組めないこともありますが、時に煙る白亜の壁や霊子譲渡、コマンドシャッフルを駆使すれば十分対応可能です。
スタメンだけでも攻略可能ですが、HPの低いアンデルセンが単体クリティカルの連続などで撃破される可能性を考え、ジャンヌを控えに配置しています。
この枠は、HP回復能力に優れたメディア(リリィ)やフレンド枠のマシュなどでもOKなので、手持ちのサーヴァントの状況に合わせて調整してください。
残りの枠はアルターエゴの2人を採用して、耐久サイクルが崩れたときに攻撃的な戦略がとれるようにしてあります。
ヘブンズホールの残りHPが少ない状況であれば、わざとスタメンを撃破させてアルターエゴを戦場に呼び、一気に倒しきるという選択肢もありです。
アルターエゴがいない場合、絆礼装を装備させたヘラクレスや月霊髄液を装備させたクー・フーリン(オルタ)を採用してみると良いでしょう。
まとめ:ミッションでKPを集めて、最終戦に挑もう
最終戦はミッションで集めたKPをキアラパニッシャーと交換することで、難易度を下げることが可能です。
キアラパニッシャーの交換数が少ないとかなりの強敵と戦うことになるので、特にこだわりがなければ全てのキアラパニッシャーを交換してから挑みましょう。
(報酬はもらえませんが)クリア後のフリークエストで再戦することもできるので、高難易度クエストに挑戦してみたいという人もまずは一度クリアしておくことをおすすめします。