2016年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

オトガミ集めが楽しい。楽曲も多用だしクオリティ高い。

最初から複数のキャラ、武器が解放されているためカスタマイズを行いやすい。

ブロック崩しにおける一瞬の退屈を無にした気持ち良いゲーム性に仕上がっていて面白い。

ハンドル重めで車体を扱いやすく操作感は良好。カスタム要素も適度に揃っている。

やはり破けるのはイイ。戦闘もまあ遊べる。演出カット機能が無ければ致命的だった。

無印版の良さが引き継がれていて、移動の操作感もそれなりに良いので慌てなければ逃げられる。

キャラをアップグレードしながら地下へと狩り進むのが楽しい。わりと王道的な穴掘りアクション。

物理演算がしっかりしているので、思った感覚の通りにコインが操作できる感じがスゴイ!!

雰囲気は良かった。クオリティは足りずとも見せ場をしっかり用意していたり工夫されてた。

海外産って色々軽い部分が多いけど、本作は雰囲気やゲーム性が重く、本格的に強く感じられた。

武器による攻撃範囲・行動回数による連携攻撃など、想像以上の戦略性で盛り上がるバトルバランスが絶妙!

スキル発動条件、攻撃範囲、連携など、すべての要素を考慮して最良の配置を考えるのが楽しい!

丁寧に作り込まれた世界、学園が舞台のストーリー。四季の変化。素晴らしい。ブラボー。

やることはひたすら連打!連打!連打!敵を倒しまくる快感は往年の連射シューティングそのもの!

ネトゲ時代のドットの素晴らしさを再認識。あの頃は良かった…って人も思い出に浸れるよ!

よく公開できたなぁと思う。コンセプトそのままに、世界の裏側に浸れる十分なクオリティを有してる。

膨大なボリューム。育成要素もあって何時間でも遊べちゃいそう。

手を加えるところがたくさんあるので積み上げる楽しさが味わえるゲームだ。

演出がスゴイなぁ、って見てたら、それ以上に操作が快適だった!アクションゲームとしての完成度が高い!!

先入観を捨て去ればパズルもストーリーも良質で面白い。安定性のある作りもイイ。

軽快な音楽を聴きながら小さな物を巻き込み、惑星を少しずつ大きくする。あの塊魂を見事に再現している。

戦闘に緊張感がある。リロードがあり、強いユニットを配置しても油断できない。

育成面が充実していてやりこみ度が高い。

バトルシップの醍醐味そのままに、進める毎に味わい深くなるゲーム性だった。
次々と現れる侵略者の大群をタップで叩き潰す爽快感が良いね。強化や転生など必要な機能も揃っている。