低コストディスカードドラゴンです。しかしマスターランクでの勝率は9割という驚きのデッキ!
公開:2017年3月10日 『古のドラゴンデッキ』
youtuber・Kking氏による、懐かしい「古のドラゴンデッキ」
https://youtu.be/cGwryet6Ci4
*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載
デッキレシピ
こんなシンプルな構成でマスターで戦える!
ブレイジングブレス(銅)×3
新たなる運命(金)×3
荒牙の竜少女(銅)×3
竜の託宣(銅)×3
竜の伝令(銀)×3
サラマンダーブレス(金)×3
ミニゴブリンメイジ(銅)×3
ドラゴンナイト・アイラ(銅)×3
ワイバーンライダー・エイファ(銀)×3
ハンプティダンプティ(銀)×2
ドラゴンウォーリア(銀)×2
ジークフリート(銀)×3
竜の知恵(銅)×3
竜の闘気(銀)×3
*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
特徴:「荒牙の竜少女」を二体出ししたい
「新たなる運命」の能力を使って「荒牙の竜少女」でバーストというディスカードドラゴン。
構成がシンプルなので初心者でも扱いやすいデッキになっています。自分も相手も事故が起きやすいデッキになっています。
準備段階として、「新たなる運命」と「荒牙の竜少女」が被らず1枚づつ手札にある状態、もしくは「荒牙の竜少女」を二枚出せるのなら二枚。
この状態を作り、「新たなる運命」でカードを全交換した際に、もう一度この2種を使うこと。
そううまくいきませんが、一枚づつプレイするだけでも大きなダメージを狙えるため、手札枚数だけはちゃんとキープして起きましょう。
注目カード:「荒牙の竜少女」「新たなる運命」が数枚被らないように祈ろう
【荒牙の竜少女】
コスト:2
スタック:2/2
クラス:ドラゴン
効果:自分が手札を捨てるたび、捨てたカード1枚につき、相手のリーダーに1ダメージ。
「ミニゴブリンミニゴブリンメイジ」で引っ張ってきたいカードです。「新たなる運命」で大ダメージを狙ってリーサルを狙っていきましょう。
確かに博打要素が高いのは確かですが、シンプルなだけに強い。
使う時はこのフォロワーのスタッツは関係ありません。出したそのターンで「新たなる運命」をプレイして終わらせるのが理想です。
【新たなる運命】
コスト:4
クラス:ニュートラル
効果:手札をすべて捨て、捨てたカード1枚につきカードを1枚引く。
普段は「冥府への道」の相方として活躍しています。ディスカードデッキにも相性がいいです。
このデッキでは重要な役割になるので、マリガンでは手元にキープしましょう。
ドローカードが豊富な分、被ってしまうこともありますが、その時はその時で諦めも大事。しかし、一度の「荒牙の竜少女」コンボでも大ダメージになるので、そのまま勝ててしまうこともあります。
【ワイバーンライダー・エイファ】
コスト:3
スタッツ:2/1
クラス:ドラゴン
効果:このフォロワーは攻撃されない。
ファンファーレ エンハンス 7; +2/+2して、疾走 を持つ。
攻撃されない能力を持つものの、スタッツが低目なので使い所に困りますが。
前半後半でも一定した価値はあるので腐ることはないはず。このデッキはダメージを蓄積していくタイプでは無いですが、疾走を使っての除去、もしくはフェイスダメージを少しでも入れて起きましょう。
【竜の伝令】
コスト:2
クラス:ドラゴン
効果:コスト5以上のカードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。そのコストを-1する。
先日ナーフされることが決定した「ミニゴブリンメイジ」。そのサーチ能力ほどではないですが、絞ったサーチができるのは大きい。
ドローソースがあれば事故率は減るうえにコストを減らせるのは優秀。
とはいえ、余剰分の「荒牙の竜少女」が来てしまった場合は御愁傷様。
対戦動画解説
冒頭動画の対戦を観ていきましょう。
ドラゴンvsネクロマンサー
とにかくディスカードプレイができる環境を整えていきましょう。ドローカードを活用活用!
できうる限り手札の枚数を7〜9枚維持しておきたいところです。基本的に全試合「新たなる運命」「荒牙の竜少女」コンボ狙いなので、手元にある両カードの総ダメージを計算して、「ワイバーンライダー・エイファ」の疾走を使って体力を削っておきましょう。
ターンも進みドローカードを乱発していきますが…
手元に「新たなる運命」2枚「荒牙の竜少女」3枚が来てしまいましたね。これは厳しい。ドローソースがあるのはいいんですが、こういった事故は後半にかけて起きてきます。
「荒牙の竜少女」を2体場に出して、「新たなる運命」!12点。さらに…ドローして来た5枚に「新たなる運命」!
これでリーサルです。
煽るのはよろしくないですが、お見事。
手札内での下準備が大変なデッキなので、手札枚数などの調節と、盤面を除去していくカードの選び方を計算してプレイしていきましょう。