Bright Memory:Infinite

Bright Memory:Infinite

パブリッシャー FYQD-Studio

ジャンル FPS

価格 Android:600円 iOS:600円

近未来で銃撃や近接武器コンボ!ハイスピードな戦いを堪能できる美麗FPSがスマホに上陸!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

Bright Memory: Infinite

剣でも銃でも戦える近未来FPS!

異変の裏には、世界の存亡に関わる謎が隠されていた…

「Bright Memory:Infinite」は美麗グラフィックの一人称視点シューティング

2036年世界各地の空に原因不明の異変が発生した。超自然科学研究機構(SRO)は異変を調査するため、各地に調査員を派遣した。

斬撃、銃撃、サイキック!スキルと能力を組み合わせ、華麗なコンボを叩き込め。

銃撃&超能力&斬撃のハイブリッド!

Bright Memory: Infinite

仮想パッドで移動し、右手でエイムと射撃を行う。

キャラ視点で進むいわゆる一人称のシューティング…だが、近接武器によって敵の攻撃を防御したり弾いたりも可能。

サイキックアクションや多彩な弾薬を選んで戦うハイスピードアクションが味わえる。臨機応変に戦うハードなミッションをこなそう。

「Bright Memory: Infinite」の特徴はUnreal Engine 4を使った美しいグラフィック

Bright Memory: Infinite

グラフィックの凄みはかなりのもの。

このゲーム、なんと個人で開発されたという。インディーゲームとしてはトップクラスといえる高品質なグラフィックは驚異的と言うほかない。

スキル、銃撃、斬撃の3つをうまく組み合わせていってスタイリッシュに攻めていくのもユニークなゲームシステムだ。日本語翻訳もバッチリなストーリーも期待してOK!

ストイックなFPSで難易度は高め

Bright Memory: Infinite

すぐ死ぬかもしれないけどくじけないで!

主人公の耐久力が低く、操作が複雑なのも相まって、低難度でも何度もコンティニューをすることになるだろう。

ただ、リスポーンは早いし、どんどんうまくなって無双できるようになる気持ちよさもある。コントローラーにも対応してるしね。

ゲームの流れ

Bright Memory: Infinite

行きの飛行機内でQTE。油断すると墜落します。

Bright Memory: Infinite

Unreal Engine 4を使った美しいグラフィック。スマホ版は家庭用よりちょっと粗いかな。

Bright Memory: Infinite

美少女キャラが大活躍する姿に「ステラーブレイド」を思い出す人もいるかも。一人称だけど。

Bright Memory: Infinite

PC版にて配信されていたDLCは課金要素。主人公も随時デモで映るのでアリ。

Bright Memory: Infinite

柵の隙間をくぐるのはメッセージをタップ。ボタンじゃないよ。ここ迷った。

「Bright Memory: Infinite」の序盤攻略のコツ

Bright Memory: Infinite

見切り決めると気持ちいいぜー!

剣でガードすると銃弾を跳ね返す。これで敵を倒せる時もある。ガードしながら体力を回復させつつ進んでいこう。

「見切り(要するにジャストガード」を決めると相手が大きくのけぞり、弾も自動でリロードされてウハウハ状態になるぜ。これをキメて脳汁を出しまくろう

コントローラー推奨

Bright Memory: Infinite

いやーこれを一人でつくるなんて…グラッチェ!

本作はジャイロスコープ制御照準や完全なボタンのカスタマイズができるため、スマホでも悪くない操作性になっている。

だが、対応してる物理コントローラーで遊べば遊びやすさはもっと加速するだろう。ガッツリ遊びたい人はぜひ検討を。