OneBit Adventure(ローグライク)

OneBit Adventure(ローグライク)

パブリッシャー Galactic Slice

ジャンル ローグライクダンジョンRPG

価格 基本プレイ無料

カジュアルなシレン風ターン制のドット絵ローグライクRPG!シンプルだからこそ中毒性高し!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

OneBit Adventure

いや、このゲーム、めっちゃ面白いな。

縦スクロール型ローグライク

「OneBit Adventure」は謎の中毒性があるターン制のローグライクRPG

魔物を倒してLvUPしながら前進を繰り返し商人でアイテムの売買、鍛冶屋で装備の強化、キャンプファイアで回復&セーブが行い、上へ上へとのぼりつめろ。

ゲームボーイ風のドット絵、熱いBGM、シンプル操作でやりごたえ十分。無料でいいのかってくらい面白いぜ。

シレン風のカジュアルRPG

OneBit Adventure

焚き火で体力回復。

こちらが動くと敵も動く。敵や箱への攻撃はスワイプで体当たりで行う。道を探索するとアイテムや装備、鉱物などが手に入る。

死んでも強さはリセットされないので、繰り返し遊ぶごとに強くなれる。って感じだな。総じて親切。遊びやすい。でも何回もやっちゃう。

「OneBit Adventure」の特徴はやめどきのわからない中毒性

OneBit Adventure

親切設計と低難度なのもよかったのかもしれない。

2022年にリリースされ、100万ダウンロードもされていた本作。なぜレビューしてこなかったか不思議だ。やめどきがわからない面白さがある。

ざっくり言うと「超カジュアルな風来のシレン的なローグライク」なのだが、体当たりでのバトルだけなのに、キャラごとに攻略方法が違うのが楽しいのだ。

日本語完全対応!

OneBit Adventure

キャラごとの攻略法を見つけるのが楽しいのだ。

例えばアーチャーなら遠距離から攻撃、ネクロマンサーなら倒した敵に変身…など、特殊能力やスキルを覚えて強くなるのが面白いんだよな。

ゲームボーイ風の見た目やBGMもいいし、登場人物のセリフの翻訳もいい感じだ。いいゲームに出会えておれは嬉しいよ。

ゲームの流れ

OneBit Adventure

戦士、血の騎士、魔法使い、ネクロマンサー、パイロマンサー、弓使い、盗賊からクラスを選ぼう。

攻撃方法や弱点、覚える能力が異なるぞ。弱点があるのも面白い。

OneBit Adventure

画面をスワイプやまたはキー操作で移動だ。オプションから操作方法を変更しよう。

コインやアイテムをゲットしながらモンスターを撃破しよう。

OneBit Adventure

アイコンからはインベントリを開いてアイテムの使用や装備の変更ができる。

回復アイテムを使うのにターンがかからないのが親切設計だ。

OneBit Adventure

レベルが上がるとポイントを2つ獲得できる。

手動でステータスを上げよう。クラス固有の特殊能力も大事だ。

OneBit Adventure

ワンボタンなのに戦略性がある。グラフィックやBGMもいい。

これはみんなに遊んでほしいぜ。

「OneBit Adventure」の序盤攻略のコツ

OneBit Adventure

回復アイテムはなるべく確保するようにしよう。

回復アイテムはターンを消費しない。強敵とのバトルでは常にHPに気を配ろう。

金稼ぎは洞窟で素材を稼ぐか、装備を売りさばくといい。復活の待ち時間は他のキャラクターで遊んでみよう

繰り返し遊んで強くなれ

OneBit Adventure

武器をアップグレードすると一気に強くなれる。

負けても恥じることはない。スタート地点にいるジジイに金を払い、スキルを教えてもらおう

ネクロマンサーで「ゾンビ召喚」を覚えてゾンビに変身を繰り返せばかな〜り強い。