アルカナディフェンダーズ

アルカナディフェンダーズ

パブリッシャー Play This Game

ジャンル パズルRPG

価格 基本プレイ無料

パズドラ風のスライドパズルで戦力を強化していく対戦・協力型タワーディフェンス×パズルRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

アルカナディフェンダーズ

独自のパーティを編成!パズルでキャラを強化しつつ戦うTDバトル!

キャラを収集・育成!編成したパーティをパズルで強化して防衛していく対戦・協力型TD×パズルRPG!

「アルカナディフェンダーズ」は、パネルを消してキャラを強化し、迫るモンスターから拠点を守る対戦・協力型タワーディフェンス×パズルRPG

『パズドラ』的にパネルを動かし、連鎖を狙うパズルシステムで、より多く消す事で防衛戦力がパワーアップしていく。

さまざまなキャラクターを収集・育成し、自分だけのパーティを編成して戦っていこう!

敵を倒しカギを入手!パネルを消してパーティを強化する対戦・協力バトル!

アルカナディフェンダーズ

パネルを消す事で強化できるパズル×TD。

基本はタワーディフェンスで、予め編成したパーティが自動で戦ってくれる。

敵を倒す事で入手できるカギの数だけ、パネルを動かすことができ、3つ以上同じ色のパネルに並べると消すことができるぞ。

パネルの動かし方は『パズドラ』と同様で、一定時間自由に動かしまくれるのがポイント。

消したパネルの色と同じ属性のキャラ強化されていくので、パネルをガンガン消していくのが勝利への一歩になっていく。

バトルは対戦協力プレイが選べるので、好みのモードで遊んでいこう。

キャラクターを収集・育成して、独自のパーティを編成しよう!

アルカナディフェンダーズ

レベルを上げてパーティを強化。

キャラクターは報酬のボックスなどから入手でき、欠片を集めることで開放・育成していける。

敵の先頭を攻撃する、罠をランダムな位置に設置するなど、さまざまな攻撃方法のキャラでパーティを編成して戦略を練っていこう。

「アルカナディフェンダーズ」の魅力は、消したパネル属性でキャラを強化する独特な強化システム!

アルカナディフェンダーズ

連鎖を組んで一気に強化!ダメージのインフレが気持ちいい!

パズルとしては『パズドラ』的なシステムで、パネルの1つを制限時間内自由に動かし同じ色(属性)のパネルを3つ以上縦横一列に並ぶ配置をつくることで消していく。

消した色と同じ色のキャラクターが強化されていくので、パーティに編成したキャラがしっかりと強くなる消し方を模索していくことになる。

更にパネルを動かすにはカギも必要で、そのカギは敵を倒す事で入手できるといった、オートバトル部分パズル上手く融合したシステムなのも面白いところだ。

格好いいモンスターから美少女型など、コレクションしたくなるキャラクターたち!

アルカナディフェンダーズ

蜘蛛ですが、なにか?

キャラクターが多彩で、丸っこくてかわいいモンスター格好いいモンスター、そして美少女型までデザインが多種多様。

見た目はもちろん性能面もけっこう多彩なので、コレクションしていくのが本当に楽しいぞ。

プレイするごとにキャラをゲットできる!報酬のおいしさが◎!

アルカナディフェンダーズ

無課金でもキャラはドンドン増えていく。

後述もするが、とにかく報酬がたくさんありキャラも随時ゲットしていける。

序盤は特にプレイごとに報酬が貰える感じで、新キャラがドンドン開放されていく。

育成もはかどるので、自分好みのパーティも直ぐに組めるようになるのが嬉しい。

ゲームの流れ

アルカナディフェンダーズ

システム的にはマッチ系のパズル。

『パズドラ』的にパネルを動かしてマッチ3を作る。

アルカナディフェンダーズ

モンスターを集めて育成、パーティを編成していく。

それぞれの特性を連携させてみよう。

アルカナディフェンダーズ

対戦と協力プレイから選んでプレイできる。

強力は1日の回数制限があるので注意。

アルカナディフェンダーズ

報酬で仲間を増やし、更なるパーティを編成しよう。

けっこう報酬の量が多いので見逃さないように。

アルカナディフェンダーズ

強化したパーティで更なるバトルに挑もう!

「アルカナディフェンダーズ」の序盤攻略のコツ

アルカナディフェンダーズ

レベルアップが進んでいるキャラの属性を確認。

パーティ内でも、レベルアップが進んでいるキャラクターを優先して強化してみよう。

高レベルのキャラが何色なのかを把握しておいて、消せる範囲内でその色を積極的に消せるよう狙っていくべし。

報酬の量が多いので探して獲得しておこう!

アルカナディフェンダーズ

このメイン画面で、常に報酬を確認するんだ。

意外と複数の報酬があって、獲得し忘れがちになる。

現状(2024年6月現在)、クエストのリスト画面を再表示させないと獲得できない不具合もあるようなので、何度か確認して報酬をゲットしていこう。