NicO ・いってきますのお部屋・

NicO ・いってきますのお部屋・

パブリッシャー HEXADRIVE Inc.

ジャンル 育成シミュレーションRPG

価格 基本プレイ無料

プログラム少女『NicO』を育てるシミュレーション!研修と報告を重ね、報酬からお弁当を作って成長させよう

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

NicO ・いってきますのお部屋・

NicOと一緒に生活。

生まれたばかりのプログラム少女との生活

NicO ・いってきますのお部屋・」は、プログラム少女『NicO』を育てるシミュレーションゲームだ。

累計70万DLを記録する女性向けアラームコミュニケーションアプリ「MakeS -おはよう、私のセイ-」の開発チームの新作!

プレイヤーはプログラム少女『NicO』とコミュニケーションをとりながら研修と報告を重ね、獲得した具材でお弁当を作ってステータスを高めていくことになる。

研修と報告を重ねて具材を獲得!

NicO ・いってきますのお部屋・

リアルと同じ時間の流れ。

ゲームの流れは時間経過で回復するスタミナを消費してお弁当作りを行い、ステータスを高めてから研修に挑戦する。

研修はフルオート進行し、クイズやバトルを経て帰還すると様々な料理を持ち帰ってくる。

この時に『NicO』が体験したことを報告日記として見れるようになっている。

NicO ・いってきますのお部屋・の特徴は可愛い日記とRPG的な要素

NicO ・いってきますのお部屋・

生成される日記が可愛い。

研修(探索)で料理を集め、お弁当を作ってステータスを高めながらさらなる探索に挑むというRPG的な要素が魅力。

シンプルなステータスとゲームの流れなので初見のプレイヤーでも遊びやすい

とくに、『NicO』が拙い言葉で一日の出来事を日記として生成する機能がおもしろく、プレイヤーが与えたお弁当の感想もくれるので『NicO』への愛着を持てるようになっている。

お弁当を作ってステータスアップ!

NicO ・いってきますのお部屋・

パズルのようなお弁当作り。

研修で持ち帰った料理を使うとお弁当が作れる。

ジグソーパズルのピースを当てはめるように料理を置いて『NicO』が喜ぶバランスの良いお弁当を作ろう。

完成したものを『NicO』が食べるとステータスがアップする。この他に、研修で経験値を稼いでレベルアップすることでも能力値がアップする。

ゲームの流れ

NicO ・いってきますのお部屋・

アプリはリアルの時間と連動していて、日中であれば『NicO』も部屋の中で活動している。

NicO ・いってきますのお部屋・

『NicO』をタップすると会話を楽しむことができる。

NicO ・いってきますのお部屋・

時間経過で回復するスタミナを消費するとお弁当作りができる。

NicO ・いってきますのお部屋・

お弁当を食べると『NicO』のステータスがアップする。

NicO ・いってきますのお部屋・

研修に向かわせるとステージを自動探索し、クイズや敵とのバトルといったイベントを経て食材を持ち帰る。

NicO ・いってきますのお部屋・の序盤攻略のコツ

NicO ・いってきますのお部屋・

まったり遊ぼう。

基本はお弁当作り→研修→帰還時のイベントをチェックし、あとはスタミナ回復(放置)に費やす。

スタミナの総数が3で回復に数時間かかるので他のゲームと平行して遊ぶといい。

栄養のバランスを考えてお弁当を作る

NicO ・いってきますのお部屋・

右上のボーナス表記を確認する。

お弁当を作るときは画面右上にあるパラメータをチェックし、すべての値が満遍なくアップするように料理を詰めていこう。

条件を満たすとステータスアップにボーナスが加わり、よりスムーズに『NicO』を育てられる。