アニパンマッチライク

アニパンマッチライク

パブリッシャー Wemade Play Co.,Ltd.

ジャンル パズルRPG

価格 基本プレイ無料

爽快3マッチパズル×ローグライクRPG!レベルアップスキルを獲得しながらWAVEを進み、パズルで敵を攻撃

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

アニパンマッチライク

パズルバトルにローグライク要素をプラス。

巨大なスライム軍団を倒すべく立ち上がれ!

アニパンマッチライク」は、ローグライクスキルを獲得しながら爽快な3マッチパズルバトルに挑むRPGだ。

平和なパズリウム大陸に巨大なスライムが出現!?

プレイヤーはウサギの勇者「アニ」となって、ニンジンを食い荒らすスライムを討伐すべく旅へと出かける。

王道のスリーマッチパズルバトルに、アーチャー伝説系のゲームでお馴染みのローグライクスキルの選択要素をプラスしたやみつき度の高いゲームだ。

3マッチパズルで敵を攻撃&レベルアップでスキル獲得!

アニパンマッチライク

アイテム合成がしやすい。

メインステージではターンごとにブロックを上下左右にズラし、同色のものを3個以上揃えて消していく。

ブロックを消すと隣接しているモンスターにダメージを与えられる。さらに、ターンが経過して手持ちの初期武器でランダムな敵を攻撃する

ターン経過時に敵から攻撃を受けることもあるので、ローグライクスキルやアイテムの生成・合成を駆使して短いターンでの攻略を目指すといい。

アニパンマッチライクの特徴は爽快なパズルバトルとローグライク要素

アニパンマッチライク

ゲーム自体はおもしろいが、バランス調整がイマイチ。

ローグライクスキルを獲得しながらWAVEを進むRPGに3マッチパズルバトルをミックスさせたゲーム。

マッチパズルではお馴染みのアイテム合成要素があり、2マスまでなら隣り合わせなくても引っぱって合成できるのは良かった。

スタート時はこの機能もあってスムーズかつ爽快に進められる。

ただ、ステージ4以降から敵が硬くなるうえ、フィールドの障害物やモンスターの数が多くなりアイテムがかなり生成しづらくなる。

とくに、小型の敵モンスターが邪魔で同色のブロックのマッチに巻き込めないのがストレスに感じた。

このあたりのゲームバランスが整えばもっとおもしろくなるのに、非常にもったいない。

キャラの装備を整えて永続育成!

アニパンマッチライク

装備品やスキルツリーなどがある。

キャラには武器ごとの装備品を装着でき、それぞれに体力や攻撃力アップといった能力補正と特殊効果が設定されている。

同ランクかつ同種のものを3つ揃えると合成によって上位ランクにすることもできる。

メインの装備品の他に、資金や特殊素材を使ったスキルツリー、キャラクター変更や強化といった永続育成メニューが用意されている。

ゲームの流れ

アニパンマッチライク

時間経過で回復するスタミナを消費してステージを選択する。

アニパンマッチライク

ステージ内ではWAVEごとにフィールドが切り替わり、敵が出現する。

アニパンマッチライク

パズルのルールはオーソドックスな3マッチ形式。

敵に隣接させて消すとダメージを与えられる。

アニパンマッチライク

ブロックを動かすとターンが切り替わり、一定ターンが経過するごとに敵も攻撃してくる。

アニパンマッチライク

敵を倒してレベルを上げるとローグライクスキルを選択獲得できる。

アニパンマッチライクの序盤攻略のコツ

アニパンマッチライク

クリア済のステージも周回した方がいい。

序盤の装備や育成でストレートに進めるのはステージ4あたりまで。それ以降は持ち物検査(高ランクの装備品)が必要となる。

メイン画面から挑戦するステージを選べるので、ひとつやふたつ前のステージを周回するなどして強化素材と資金を集め、じっくりゲームを進めるといい。

アイテム合成とスキルをダブル活用!

アニパンマッチライク

正直運頼みの部分もある。

パズルの消滅、アイテムの使用や合成、ローグライクスキルの3つのパターンで敵を攻撃できるためか序盤から敵がそこそこ硬い

また、ゲームの進行で得られるレアガチャアイテム(鍵)をほぼ得られないので、少額の無償課金通貨をコツコツ貯めて単発でレアガチャを引いていくのがオススメだ。

単発と10連を比べても消費される資源の量が変わらず、単発でも10回引くごとにエピックランクの装備品が確定排出される。

ここで早めにレアランクの装備を揃えたいところだ。