I・Fantasy Re

I・Fantasy Re

パブリッシャー Realize Factory

ジャンル コマンドバトルRPG

価格 基本プレイ無料

14人の仲間を集めて戦うストーリーRPG!王道から少し外れた 魔王と勇者をめぐる物語を体感しよう!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

I・Fantasy Re

コミカルなストーリーが展開。

王道から少し外れた 魔王と勇者をめぐる物語!

I・Fantasy Re」は、14人の仲間を集めて戦うストーリーRPGだ。

勇者機構という組織が数多の勇者を支援し、魔王を倒そうとする世界を舞台に、新米勇者の少女「ロイヒン」と魔法剣士「ウェイ」が出会ったことで物語が幕を開ける。

ジェムを使った自由度の高い育成要素、王道のコマンド式バトル、逆に王道から少し外れた魔王と勇者をめぐるストーリーを体感しよう。

ストーリーイベントを発生させながらコマンド式バトルに挑戦!

I・Fantasy Re

巨大な敵との戦いもある。

ゲームは町や村を訪れたり、ダンジョンを探索してボスを倒したりして各所でストーリーイベントを発生させながら進めていく。

敵との戦闘はランダムエンカウント・ターン制・コマンド式という王道スタイル。

通常攻撃やMPを消費する魔法、ターン経過によって溜まるTPを消費する特技を駆使して敵を倒していくことになる。

I・Fantasy Reの特徴はジェムを使ったカスタマイズ要素

I・Fantasy Re

ストーリーは魅力的。

ゲームフローやシステムは王道的。ストーリーは主人公のウェイとロイヒンの視点で進み、要所でボケとツッコミの応酬があるなどコミカルに展開する。

仲間も17人登場するということで、次にどんなくせ者が出てくるのか期待しながら遊ぶことができた。

ちなみに、難易度もそれほど高くないので遊びやすくなっている(一部マップで強力な敵は出現するが、メインストーリーは別のエリアで進むのでわざわざ行かなくてもいい)。

ジェムを使ってキャラをカスタマイズ!

I・Fantasy Re

ジェムには様々な能力補正がある。

育成システムも基本はレベルアップと装備の付け替えでステータスを高めるが、ダンジョン内にある採取・採掘スポットで素材を集めて合成によって装備品を作る要素がある。

また、ゲームの進行で各色のジェムを獲得でき、それを使って能力アップや魔法をセットするキャラカスタマイズ要素を利用できるのは良かった。

ゲームの流れ

I・Fantasy Re

新米勇者の少女「ロイヒン」と魔法剣士「ウェイ」が勇者機構で出会うところから物語は始まる。

I・Fantasy Re

町やダンジョン、ワールドマップではゲームパッドを使ってキャラを移動させる。

I・Fantasy Re

ダンジョンやマップ上で移動していると敵とエンカウントし、ターン制のコマンド式バトルに発展する。

I・Fantasy Re

戦闘でターンを経過させるとTPが上昇し、特技を使えるようになる。

I・Fantasy Re

ダンジョン内には素材の採掘・採取スポットがある。

I・Fantasy Reの序盤攻略のコツ

I・Fantasy Re

素材集めに勤しもう。

既存のストーリーRPGと比べると、序盤は店売りの装備品の種類が少ない。

敵を倒して各キャラのレベルをしっかり上げつつ獲得した資金は狩人や素材獲得アイテムであるツルハシ、てぶくろの購入に費やそう。

素材を集めて合成を狙う

I・Fantasy Re

合成で強力なアイテムを入手。

村や町の中には本棚があり、そこを調べていくと合成のレシピが手に入る。

装備品のレシピが数多く手に入るので、素材獲得アイテムを使って必要な物を集めていこう。

最初の町の東には通常のキャラよりもなぜか巨大な狩人がいる。少しゲームを進めたうえで1000G以上の資金を持っていると狩りを依頼でき、貴重な素材を集めてきてくれるのでうまく使いたい。

ここで合成で作れる防具の「ヘアバンド」をパーティの人数分用意すると攻略が多少楽になる。