RiseHero

RiseHero

パブリッシャー PoPMu

ジャンル 見下ろし型アクションRPG

価格 基本プレイ無料

武器を2つ持ち替えつつローグライクなダンジョンを攻略していくアクションRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

タップで拡大
RiseHero

自動生成されたダンジョンを進む!

40種以上の多彩な武器を持ち替えつつダンジョンを攻略するローグライクアクションRPG!

「RiseHero」は、剣や弓、杖など様々な武器を持ち替えつつダンジョンに挑むローグライクアクションRPG

40種類以上ある武器は、それぞれ通常攻撃のほかダッシュアクションスキルも個別に違いがある。

それらを2つ装備して持ち替えつつ戦っていく。

ローグライクにランダム生成されるダンジョンを、装備を駆使して攻略していこう!

武器ごとの特性を活かして戦うローグライクアクション!

タップで拡大
RiseHero

状況に応じて武器を持ち替えよう。

操作性としてはアーチャー系で、キャラの移動と停止時の攻撃アクションが基本となる。

それ以外に武器の持ち替えや武器ごとのスキルダッシュアクションをボタンタップで実行していく。

ダンジョンはルートを選んで進んでいき、ラストのボスを撃破することでクリアだ。

拠点の町を復興!いろいろな施設の機能でキャラ強化!

タップで拡大
RiseHero

修復した施設の機能でパワーアップ。

拠点となる町ははじめ廃墟になっているが、条件を満たすことで各施設を修復して機能を増やしていける。

ステータス強化武器強化など、施設の機能でキャラを強化していこう。

「RiseHero」の魅力は、個別に違うアクションが楽しい武器の数々!

タップで拡大
RiseHero

アクションも違うし、属性攻撃なんかもある。

武器は個別に通常攻撃が違うだけじゃなく、個々にスキルも違っていて使い勝手がまるで別物なのが面白い。

ダッシュに関しては、例えばを持つとダッシュ時に瞬間移動するようになる。

けっこうアクション性そのものが違ってくるので、武器を探していくのが楽しくなるぞ。

計画的な攻略ができるローグライクダンジョン!

タップで拡大
RiseHero

どういうルートが有利に進めるか。

ダンジョンはランダム生成されて、ルートを選びつつ進んでいくタイプ。

マップで先々のイベントを確認でき、計画的な攻略ができるのがポイントになる。

ベルスク系の駆け引きが楽しい!

タップで拡大
RiseHero

囲まれないような立ち回り。正にベルスク。

アクション的には8方向に動けるものの、近接攻撃の方向が左右方向に特化しているのでベルトスクロールアクションに近いイメージ。

一応、飛び道具系スキルなどは、どの方向にも対応しているので全方向をカバーできるぞ。

敵キャラのアクションパターンも豊富で、上手く武器の特性を活かした立ち回り方をみつけていくのが楽しいつくりだ。

ゲームの流れ

RiseHero

操作はアーチャー系。

キャラ移動と停止時の攻撃アクションが基本だ。

RiseHero

武器ごとのスキルやダッシュアクションはボタンで実行する。

持ち替えると武器ごとにアクションが変化する。

RiseHero

ルートを選択してダンジョンを進む。

ローグライクなので毎回構成が違う。

RiseHero

町の機能を開放してキャラや武器を強化。

準備を整えて更なるダンジョンへ。

RiseHero

多彩な武器を使いこなし、ダンジョンの攻略をしていこう!

「RiseHero」の序盤攻略のコツ

タップで拡大
RiseHero

いたいいたいいたい!しっかり回避したいところ。

ボスなどの予告範囲が表示される攻撃は、かなり大ダメージなので確実に回避していこう。

ダッシュゲージが回復する間隔はけっこう短いので、広範囲攻撃などはダッシュでしっかり回避するように!

おススメは遠距離系武器!

タップで拡大
RiseHero

飛び道具を入手したら、ひとまず装備してみよう。

剣などの近距離戦武器のみだと、序盤はかなりキツイかもしれない。

など遠距離戦武器を入手できたら、メインに装備して遠くから戦っていこう。

突進で迫ってくる敵に対しては、近距離戦武器に切り替えるのもいいぞ。