勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

パブリッシャー U2mob Game

ジャンル カジュアルファンタジーRPG

勇者の魔法をスキルビルドで強化しつつマゾク軍団と戦い抜くタワーディフェンスRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

自分なりのカスタム魔法で戦おう!

多彩な魔法でマモノたちを薙ぎ倒すタワーディフェンスRPG!スキルビルドで魔法をカスタマイズ!

「勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む」は、強化方針を選べるスキルビルドで魔法をカスタムしていくタワーディフェンスRPG

スキルの効果が攻撃力アップ弾数増加などのほか、追加効果の付与など様々なモノから選べるのが特徴になる。

カスタマイズの幅が広く、その場でのアドリブで千差万別に変化していく。

独自のビルドで攻撃を強化し、マモノの大群を蹴散らして進もう!

スキルビルドで魔法を独自強化!大量のマモノに対抗しよう!

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

多彩な魔法を使いこなせるか。

基本はオートバトルで、レベルアップ時のスキル選択のみで進行していく。

スキルは最大5種類で編成でき、それぞれを攻撃力アップ発射弾数の増加などを選択して強化していける。

最終的に敵の攻撃から、拠点の耐久値を守り抜けばステージクリアとなるぞ。

装備に宝石を装着してカスタマイズ!

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

さまざまな効果を付与していこう。

武器防具は、それぞれのレベルアップ宝石によるカスタマイズで強くしていく。

宝石さまざまな能力値が付加されているので、それらを選んで装備にセットしていこう。

一括強化一括合成など、便利な機能もあるので、かなり簡単に強化していける。

「勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む」の魅力は、スキルカスタムのバリエーションが豊富なところ!

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

どんなカスタムが強いか。試していこう。

スキルが単なるレベルアップではなく、効果を選んで強化していけるのが面白いところ。

攻撃力に特化したり、発射弾数を増加させていったり、追加効果を発動できるようにしたりとなかなかにバリエーションも豊富。

自分好みの魔法へとカスタマイズしていける。

攻略済みのステージは「一括掃討」で瞬間クリア!

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

プレイしなくてもクリアになるのはありがたい。

一度クリア済みのステージでは、「一括掃討」で一瞬にしてステージクリアが可能になる。

回数制限はあるものの、サクサクと報酬だけを獲得できるので超便利な機能だ。

これで周回も楽々!

各マゾクの設定や弱点が確認可能!攻略しやすい!

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

特徴をしっかり調査してからはじめよう。

ステージごとに出現するマゾクの情報を確認でき、それぞれの弱点属性なども表記されているのがポイント。

どうしても攻略が難しいと感じたら、出現するマゾクの情報をしっかりとチェックしていこう。

また、どういったマゾクなのか設定も細かいので、見ていて楽しい情報なのも良いところと言える。

ゲームの流れ

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

基本的にフルオートなので見てるだけ。

敵を倒して経験値が溜まるのを待つ。

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

スキルビルドで攻撃魔法を構築。

5種類の魔法とカスタム強化を選んでいく。

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

独自のカスタムでマモノたちを殲滅だ。

ビルド次第で戦況は大きく変化する。

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

装備の強化や各スキルのアップグレードもしていこう。

さまざまな強化要素を使いこなせ。

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

勇者の魔法を使いこなし、マゾクダンジョンを攻略していこう!

「勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む」の序盤攻略のコツ

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

戦争は数だよ!手数を増やして生き残れ!

ステージ序盤はまず手数を増やしていくと戦いやすい。

発射弾数の増加や、新たなスキルの獲得など、とにかく多く攻撃できるビルドにしてみよう。

耐久値100%クリアを目指そう!

勇者のボクは100層のマゾクダンジョンに挑む

無傷のクリアができるかな。

ステージ4くらいから、拠点の耐久値を削られずにクリアするのが難しくなる。

先のステージに進む前に「耐久値100%クリア」を目指してみよう。

もちろん、先に進んでみるのもありだが、後々「耐久値100%クリア」するために戻ってプレイするのも忘れずに。