
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

銃と格闘を使い分ける!スキルビルド型のアクションバトル!
撃ちまくり!蹴りまくる!多彩なスキルでスタイリッシュに戦うヴァンサバ系アクションRPG!
「ZombTube:最後のチャンネル」は、キックで敵の頭をぶっ飛ばしつつ銃も撃ちまくりのヴァンサバ系アクションRPG。
TVモニターヘッドになったゾンビが襲い来るなか、銃器を持ち生き残りをかけて戦っていく。
銃火器系スキルや近接攻撃スキル、サポートスキルなど、多彩なスキルをビルドして戦う。
さまざまなミッションをクリアしつつ、ステージラストのボス撃破を目指そう!
銃器とキックで無双していくヴァンサバ系アクションバトル!

キック可能な敵は矢印で方向が分かる。
操作はキャラ移動のみで、攻撃はオートで実行されるヴァンサバ系。
装備した武器ごとに、一定タイミングでリロードが発生する。
敵がときどき棒立ちになる場合があり、それに接近することでキックを繰り出してテレビの頭部を吹っ飛ばせるぞ。
頭部はそのまま周囲への攻撃になるほか、周囲に回復アイテムもドロップするのがポイント。
レベルアップによるスキルビルドで、攻撃を構築してステージの攻略をしていこう。
装備を強化!武器を選んで戦い方を考える!

武器選びがマジ大事。
入手した武器や防具は装備&強化していける。
武器は威力や攻撃範囲、弾数など性能面が違ってくるので、好みの銃器を選んで戦い方を考えていこう。
「ZombTube:最後のチャンネル」の魅力は、遠近の攻撃を切り替えて戦う面白いアクション性!

キックで頭を飛ばした敵からは回復アイテムがでるのも重要。
本タイトルでは銃を撃つ攻撃だけでなく、状況によって近接攻撃も繰り出せる。
そのため、キャラ移動だけなのにかなりアクション性も高く、動かすのがたのしくなるシステムだ。
特にリロード中に接敵した敵に攻撃できるスキルがあり、攻撃できない隙をしっかりカバーできるのが面白いところ。
ビルドでアクションや戦い方そのものが変化!

マシンガンなどの連射系は、銃撃特化のスキルビルドにすると強い。
スキルビルド次第で、かなりアクションに違いが出てくる。
例えば上記の近接攻撃のスキルは、リロード中に出せる技なのでリロード短縮のスキルを獲得しなければより長く使えるぞ。
逆にリロードを短縮して、マガジン弾数を増やすことでより銃撃に特化していけたりも。
どう戦うか、アクション的にけっこうな違いが出てくるので、よく考えてビルドしてみよう。
発生する多彩なミッション!単に敵を倒すだけじゃない!

単純なミッションも、もちろんあるぞ。
戦闘中にアイテムの取得や、オブジェクトの起動など、多彩なミッションが発生するのがポイント。
単に戦うだけではなく、ランダムな目的に向かって動いていくのは他とはちょっと違うところだろう。
ゲームの流れ
襲い来るTVモニターヘッドのゾンビたち。
彼らに銃を持って立ち向かう。
基本操作はヴァンサバ系でキャラの移動のみ。
そこにキックなどの格闘要素も入ってくる。
スキルを選択して獲得していく。
ビルド次第で立ち回りは全く違ったものになる。
ゲットしたアイテムで装備を強化。
新たな銃はとりあえず使ってみよう。
自分なりの戦い方を見出し、生き残れ!
「ZombTube:最後のチャンネル」の序盤攻略のコツ

ダッシュしてくる敵のほか、爆弾を持った敵にも注意!
ダッシュしてくる敵に気を付けよう。
けっこう気づかずにダメージを受けることも多いので、常に注意しておいて該当の敵が出現したら反対方向に移動しつつ戦うべし。
囲まれないような立ち回りが重要!

移動先に先回りしようとするから気をつけろ。
接近攻撃できるタイミングもあるので、敵との間合いは非常に重要になる。
だが、適度な距離で移動していると、壁際で敵に囲まれてしまうこともあるので、周囲の状況はよく見ておこう。
時には大回りで地形を回避することも忘れずに!