
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

雨と波紋がテーマの美しいノーツに見惚れよう。
初心者向けの緩やかさと、高難度の弾幕のようなノーツで幅広く遊べる雨と波紋がテーマのリズムゲーム!
「Milthm」は、楽曲に合わせた雨と波紋が踊るようなノーツに惹かれる幻想的なリズムゲーム。
とにかくノーツの表現が美しく、楽曲に合わせた演出で楽しませてくれる。
難易度の調整も素晴らしく、しっかり初心者からベテランのプレイヤーまで満足できるつくり。
そして、高難度のノーツは豪雨というか、正に弾幕ゲームのような激しさ!是非チャレンジしてみてくれ!
雨と波紋で彩るノーツ表現に感動するリズムパート!

さまざまな動きを見せるノーツ。プレイが楽しくなる。
それぞれの楽曲(※一部楽曲を除き)は、難易度を選んでプレイしていける。
内容はスタンダードな流れてくるノーツをタップ・長押ししてリズムを刻んでいくタイプ。
ただ、ノーツは雨をテーマとしていて、通常の「雨粒」をタップ、「豪雨」は長押しといった表現になっているのがポイントだ。
雨が降るような演出、更にはノーツラインが移動して様々な姿を見せてくれるぞ。
楽曲を開放!プレイしやすくカスタマイズ!

章ごと、次第に解放されていく楽曲の数々。
楽曲は一定の条件を満たすことで開放されていくので、上達すれば続々とプレイ可能になっていく。
ちなみにノーツのタップ間隔の調整も細かくできるうえ、オートプレイも完備されているのが嬉しいところ。
「Milthm」の魅力は、楽曲に合わせて変化する「雨」と「波紋」をテーマとしたノーツ!

演出がド派手な楽曲もある。とにかく見た目からも楽しませてくれる。
本タイトル最大の魅力は何といっても、美しいノーツの表現・演出にある。
「雨」と「波紋」をテーマとして、さまざまな動のある演出で、まるでMVのような見せ方をしてくるぞ。
ノーツの配置がバランスよく遊びやすい!ハードモードの弾幕ノーツも芸術的!

雨なのか猫なのか、ゲシュタルト崩壊しそうなほどの弾幕。
イージーやノーマルでのプレイは、ノーツの配置バランスがよく非常にプレイしやすくなっているのが見どころ。
そして、ハードモードはガッツリ系音ゲーマー向けに仕上がっていて、マジで豪雨、というか弾幕ノーツと表現できる激しさ。
各種調整機能が充実!音ゲーとしての完成度が高い!

隅々まで行き届いた調整仕様の数々。
各種調整機能が隅々まで行き届いている感じで、タッチ間隔の調整から環境ごとの設定までいろいろと盛り込まれている。
特にプレイ環境の有線イヤホンかBluetoothなのか、などで遅延関連の調整を一発で行えるのはありがたい。
他にもいろいろと微調整が可能なので、こだわった設定でプレイしていこう。
ゲームの流れ
基本はノーツをタップ・長押しのリズムゲーム。
ただし、ノーツの動きは激しいぞ。
楽曲はさまざま。
まずは、プロローグの楽曲をプレイだ。
雨と波紋をテーマとしたノーツが美しい。
ノーツがいろいろ動く演出が美しい。
解放した楽曲もプレイしていこう。
基本がハードに設定されているので、難易度を選んで遊ぶべし。
どの難易度も楽しいが、ハードの弾幕は圧巻!
この豪雨のようなノールをキミはさばききれるか!
「Milthm」の序盤攻略のコツ

ひとまずオートプレイで楽曲を確認。
難しい楽曲や高難度でのプレイは、まずオートプレイで楽曲全体を確認しておこう。
パターンを覚えておくことで、かなりプレイしやすくなるはずだ。
タップ間隔の調整をしていこう!

自分の環境やプレイに合う調整を!
前述の通り、いろいろな環境に合わせたタップ間隔の調整が可能。
なので、自分のタップ感に合う調整をはじめにしておくべし。
何回か簡単な楽曲をプレイしつつ、好みの操作ができるようにしていこう。