Castle Master TD(キャッスルマスターTD)
Rebel Twins
落ちゲー・積みゲー
基本プレイ無料
テトリスのように落下してくるブロックと兵士で城砦建築!敵の撃退を目指すパズル×ディフェンスゲームダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
落ちてくるブロックや兵士で城砦を建築し敵と戦うパズル×ディフェンスゲーム
「Castle Master TD(キャッスルマスターTD)」は、落下してくるブロックや兵士を組み合わせて城砦を建築し、敵と戦うパズル×ディフェンスゲーム。
城砦の建築は、「テトリス」をはじめとする落ちモノパズルの要領で行う。ただ、スキマができないように組み合わせるのではなく、スキマを作ることが重要。隙間を作ることで城砦に部屋が作られていくぞ。
敵兵が王様と接触するとゲームオーバー。王様が倒されないよう幾重にも部屋を作り、兵士を配置し、敵を撃退しよう。
城砦を作り上げるパズル性と、敵を撃退する戦術性。2つの要素で頭脳フル回転する感覚が気持ちイイ!こいつはハマるぜ…。
スワイプでブロックや兵士を移動!城砦を建築
落ちてくる兵士やブロックはスワイプで動かすことができ、地面や他のブロック上部に接触するとそこで固定されるぞ。
配置した兵士や、攻撃機能を持つブロックは自動的に敵を攻撃してくれるので、攻撃を意識する必要はない。ただし、放置していると敵の侵攻状況がわからなくなってしまうので、しっかり見守ろう。
兵士やブロックは戦闘中であっても落ちてくるので、注意が必要だぞ。
コインでブロック獲得&強化!ジェムでコイン獲得が可能
兵士ユニットやブロックは、コインによって新しいものを獲得できるほか、性能強化も行えるぞ。
コインは、バトルを繰り返すことで入手できる宝箱の中から手に入る。また、課金アイテムのジェムと交換で入手することも可能だぞ。
「Castle Master TD」の魅力はパズル性と戦術性がもたらす抜群の中毒性
いや~、本作がおもしろい!これまでパズルゲームをプレイしてきた中で、「テトリス」、「パズドラ」、「Threes!」といった作品と並ぶ中毒性だと思う。
テトリスのようにブロックを組み合わせるパズル性と、効率よく敵を倒すためにどう部屋を配置するかという戦術性が絶妙なバランスで融合。頭を回転させ続ける感覚が気持ちよくて、どうにもやめられなくなってしまうのだ…。
あちらを立てればこちらが立たず?思わず高まる集中力
本作の気持ちよさの正体は、集中力。人間、集中している時というのは独特な高揚感があって気持ちイイ。
怠惰な筆者は仕事にしてもバイトにしても、「今日はヒマだといいな~」などと願いつつ出かけるのだが、意外にもヒマな時ほど疲れる。逆に、忙しくて集中力が必要な時ほど、疲れない。昔カラオケ屋でバイトしていた時は、クソ忙しい年末の忘年会シーズンの方が、疲れを感じなかった。おそらく、集中によってアドレナリンが引き出されるからだろう。
本作は、ブロックを組み合わせるというパズル性と、敵をどう撃退するかというパズル性によって強引に集中力を引き出される。
ブロックを組み合わせる際は細部に注目し、敵を撃退する時には画面全体を見て対策を考えなければならない。視点と考えるべきポイントが異なるので意識をスイッチする必要があり、必然的に集中してしまうのだ。
忙しいのにテンポゆったり?絶妙なゲームバランス
本作で舌を巻いたのが、ゲームバランス。
既に触れた通り、本作をプレイした印象は、忙しくて集中が必要…というもの。しかし、本作のゲームテンポはそれほど速くない。ブロックの落ちてくる速度は「テトリス」と比べて相当ゆったりしているし、敵の数や攻撃速度についても、一般的なディフェンスゲームよりややゆるやかな印象。
だからこそ、パズルと戦術の両方をスイッチしつつ考えられるのだろう。絶妙なゲームバランスだと思う。そりゃ中毒性高くなるわ…。
ゲームの流れ
ホーム画面で「プレイ」をタップするとゲームがはじまるぞ。ステージをクリアすることで、次のステージがアンロックされていく。
また、ゲームが進むと機能が追加され、画面下のアイコンが増えていくぞ。
最初のステージはチュートリアル。どこにブロックを置くべきか、すべて解説してくれるので解説に従ってプレイしよう。
指定された場所以外にはブロックが置けないようになっているので、このステージは問題なくクリアできるハズ。
見事勝利!勝利すると報酬ゲージがアップし、満タンになると宝箱が開けられるぞ。
ちなみに本作、チュートリアルは日本語に対応しているが、本編スタート以降は英語になってしまう。ストーリー要素がゼロなので、一度システムを理解してしまえば英語でも問題なくプレイできるものの、ブロックや兵士の性能については英語で読まなければならない。
報酬の宝箱を開放!中からはコインのほか、ブロックや兵士のカードが出現する。
カードを入手することで新たなブロックや兵士を獲得可能。また、入手済みのブロックや兵士であれば、経験値となって蓄積されるぞ。
ブロックや兵士は宝箱から獲得したあと、デッキに加えることでステージへ登場する。
画面下のアイコンをタップしてデッキに加えておこう。
「Castle Master TD」の攻略のコツは攻撃範囲を知ること
本作でブロックを組み合わせるのは、敵を撃退するため。
これはつまり、ブロックの最適な組み合わせを考えるには、敵に効率よく攻撃をヒットさせるための兵士&部屋配置を考えなければならないということ。
そのためにはまず、兵士や攻撃能力を持ったブロックの攻撃範囲を知ろう。
まずは性能チェック!そして実際に使ってみよう
ホーム画面下のアイコンから、兵士やブロックの性能をチェックできる。
ただ、実際に攻撃がどのくらいの距離飛び、着弾地点がどの辺りになるか…という感覚はプレイしないとわからないだろう。なので、実際に使って確認してみよう。
プレイしている間は、ブロックの組み合わせや敵の攻撃に注意が奪われ、意外と攻撃の軌道を確認しにくい。なので、意識的に確認しよう。
タイミングを決めて確認!自分の意識をコントロール
「意識的に確認する」と書いたが、実はこれがカンタンなようで難しい。たとえば対戦ゲーム初心者はついつい自分のキャラを見てしまい、体力ゲージや敵の動きといったものが見えなくなってしまう。
「そんなバカな!」と思うだろうか。ただ、実生活でも、普段無意識にこなしていることを意識した瞬間、普段通りにこなせなくなる…なんてことは少なくない。
たとえば足を怪我していると、階段の上り下り時についつい足元を意識してしまうが、そうするとどうしても上り下りがぎこちなくなってしまう。これは、いつも無意識に遠方を向いている視線が足元に向いてしまうため、普段と姿勢が変わってしまうから。とはいえ、そんな理屈が分かったところでなかなか視線の向きを戻すのは難しい。
それはきっと、一度意識したものを、無意識に戻すのが難しいからだろう。
このため、何かを無意識でこなしているところへ、意識的な行為を組み込むというのもまた難しい。本作もそう。敵の動きを気にしつつブロックを組み合わせる…といった攻略を無意識に行っている中、意識的に兵士たちの挙動を確認する…というのはカンタンなようで難しい。
そこで、無意識が途切れるタイミングを狙おう。たとえば、ブロックを置いた瞬間や敵が倒れた瞬間などは、「次は何をしよう?」といった具合に無意識が途切れるはず。このタイミングで、兵士たちの動きを見るようにすると、確認しやすいぞ。