チャンピオンズ・アリーナ

チャンピオンズ・アリーナ

パブリッシャー Gala Games

ジャンル カードRPG

価格 基本プレイ無料

どのカード使いどのカードを合成するか?先のターンを見据え行動する戦略性がアツいカードバトルRPG

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

数ターン先を読んだ方が勝つ!戦略性の高いカードバトルRPG。

数ターン先を読み合う奥深い戦略性が特徴のターン制カードバトルRPG

「チャンピオンズ・アリーナ」は、「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターでパーティーを編成し、ターン制で戦うカードバトルRPG。

プレイヤーが毎ターン行うことは、カードの選択カードのレベルに応じて、「チャンピオン」のスキルが発動する。

高レベルのカードであればもちろん効果も大きい。ただし、高レベルのカードを獲得するためには同属性・同レベルのカード2枚を合成しなければならない。このため、数ターン先を見越して高レベルカードを合成しておくことが求められる。

数ターン先を読み合う戦略性が奥深い、骨太なRPGなのだ…!

操作はカンタン!カードとターゲットを選ぶだけ

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

スキル選択後、ターゲットを選ぶことで効果が発動する。選択はタップでOK。

バトルでプレイヤーが行う行動は大きく分けて2つ。ひとつは、カードの合成

1ターンに1回だけカードをスワイプで移動し、合成することができるぞ。

ふたつめの行動は、チャンピオン」への行動指示。こちらはカードをタップしてスキルを確認、ターゲットを選択することで行える。

なお、どんなスキルが発動するのかを決めているのは「チャンピオン」カードが決めているのは属性とスキルレベルだぞ。カードの属性とカードのレベルが、そのままスキル属性とスキルレベルとなる。

チャンピオンは宝石でゲット!宝石は課金要素

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

チャンピオンの獲得はガチャ形式。回すには宝石が必要だぞ。

チャンピオンの獲得は、「チャンピオンの祭壇」でガチャ形式で行うかたち。

獲得するには、宝石が必要。

宝石は課金アイテムとなっており、アプリ内のプレミアムショップで購入できるぞ。

「チャンピオンズ・アリーナ」の魅力は数ターン先を読み合う戦略性

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

一見ほかのスマホRPGと変わらないように見えるが、戦略性の高さが際立っている。

最近のスマートフォン向けRPGは、たいていオート機能を備えている。キャラクターの収集と育成をメインに据えたRPGでは、最終的にバトルは手段となってしまう。効率的に収集と育成を楽しむためには、サブであるバトルに対してオート機能が必要ということだろう。

ちなみに本作にもオート機能は存在している。ただ、オート機能を使うためには、敵との間にレベル差が必須。同じくらいの強さでオート機能を使ってしまうと、カンタンに負けてしまう。

なぜか?それは本作のメインがバトルそのものだから。数ターン先を読み合う駆け引きこそが本作の醍醐味。なので、駆け引きが行えないオート機能では、不利になってしまうのだ。

どのカードを残すべき?どのカードを使うべき?

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

合成可能な回数は1ターン1回だけ。さあ、どれを合成する?

本作の駆け引きを担う要素のひとつが、カード合成。カードを合成し、より強いカードに変化させることで、のちのち有利な状況を作ることができる。

ただ、それでは今のターンはどのカードを使うべきなのだろうか?レベル1のカードはちょっと心もとない。レベル3のカードは切り札として残しておきたい。

なら、レベル3のカード…いや、レベル2のカードはレベル3に育つ可能性があるし、残しておいた方がいいのでは?

このターンはどのカードを使うべきか?次のターンにどのカードを残すべきか?…この判断が非常に奥深い

カギは行動順!駆け引き極めていざ対人戦へ

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

画面上部の行動順は超重要!戦略を考える時の土台になる情報だぞ。

使用カード/合成カードを判断するカギとなるのが行動順。本作では各「チャンピオン」がどんな順番で行動するのか、画面上部に表示されている

このため、たとえば次に行動するのが自分のパーティーの高火力「チャンピオン」なら、レベル3のカードは残しておいた方がいいだろう。一方、次の行動順が敵の高火力「チャンピオン」なら、このターンで防御系のバフをかけておいた方がいいかもしれない。

こんな風に本作では、数ターン先の展開を見越して、このターンの行動を決めることができる。行き当たりばったりではなく、明確な戦略を持つ方が勝つように作られているのだ。

この魅力を最も体験できるのが、対人戦であるアリーナだろう。ただキャンペーンを1-10までプレイしないとアンロックされないので、それまではアリーナに備えて、なるべくオート機能を使わず、先の展開を読む練習をしておくのがよさそうだ。

ゲームの流れ

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

集合した「チャンピオン」たちがカッコいいタイトル画面。

さあ、タップしてゲームをはじめよう。ちなみに日本語にはバッチリ対応しているぞ。

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

ゲームを始めると、エルというナビゲーターがゲーム内容をガイドしてくれる。ガイド通りに画面をタップしよう。

なお、筆者の環境だとチュートリアル途中でタップすべきボタンが表示されなくなるという不具合が発生した。一旦アプリを落として再起動することで正常にプレイできるようになったので、同じ状況に遭遇した人は試してみてほしい。

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

まずは敵味方共に「チャンピオン」2人という構成でバトル。カードを選んで敵を攻撃しよう。

カードの色が属性を、カードの星の数がレベルを表しているぞ。

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

2回目以降のプレイでは、ホーム画面から「キャンペーン」を選択し、プレイするステージを選ぶというかたちになる。

ソロモードである「キャンペーン」でステージをクリアしていくと、徐々に機能がアンロックされていくぞ。

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

節目となる1-10ステージをクリアすると、対人対戦モードである「アリーナ」がアンロックされる。

アリーナ―用にあらためてパーティーを編成し、マッチングから対戦に挑もう。

「チャンピオンズ・アリーナ」の攻略のコツはレベル3カードをいかにつくるか

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

レベル3カードを使用してのスキル発動は超強力!狙わない手はない。

レベル3カードによって発動されるスキルの効果は絶大!高火力キャラであれば、相手をスキル1発で葬ることも可能だろう。

このため、レベル3カードを作らないという選択はあり得ない

立ち回りは、いかにレベル3カードを作るかという前提で考えよう。

攻撃タイミングはいつ?ダメージディーラーを見極めよう

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

バトル序盤を凌ぐためには、防御バフ系スキルの使用も重要になってくる。

レベル3カードを作るという方針を取る場合、バトルを早期に決着させることはできない。どうしてもバトル序盤は我慢が続くことになり、レベル3カードができてから反撃という展開になる。

この時重要なのは、レベル3カードの効果を最大限発揮すること。言い換えるなら、自分のパーティー内で最大火力の「チャンピオン」にレベル3カードを使わせるということになる。

そのためにまずは、自分のパーティー内で最大火力の「チャンピオン」は誰なのかを確認しておこう。

何ターン目までにレベル3を作るべき?先のターンを確認

チャンピオンズ・アリーナのレビュー画像

攻撃バフ系を組み込むことで、レベル3カードの効果をさらに引き上げるのも手。

最大火力の「チャンピオン」を確認し、レベル3カードを誰に使わせるべきか把握したら、次に確認すべきはターンの回ってくる順番

レベル3カードを使わせる最大火力の「チャンピオン」は、いつ行動ターンが回ってくるのか?それまでにレベル3カードを作らなければならないし、そこまではなんとか耐えなければならない。

となると、耐えている間の被ダメージを軽減するため、パーティーに回復役や防御バフを持った「チャンピオン」を入れた方がいいかもしれない…こんな感じで、最大火力の「チャンピオン」が攻撃を発動させるタイミングを基準にしてパーティー編成を考えてみよう。