ミミズ病院

ミミズ病院

パブリッシャー Realize Factory

ジャンル シミュレーションRPG

価格 基本プレイ無料

治療薬やメスを使ってモンスターを治療するRPG!アイテムのロスを減らし、数多くの患者を治療しよう

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

mimizu-hospital_01

ミミズが患者を治療する異色RPG。

どの患者を救い、どの患者を見捨てるのか

「ミミズ病院」は、医師となって手持ちのアイテムで患者の治療を行うカジュアルRPGだ。

目覚めるとそこは病院。しかも、ミミズになっていた!?

プレイヤーは医師として回復アイテムやメスを使い、瀕死の状態で入院している様々なモンスターたちの治療を行っていくことになる。

アイテムを使って患者を回復!

mimizu-hospital_02

回復が超過するとペナルティがあるので注意。

病院はフロアごとに分かれていて上層階へ行くには一定の通行料が必要となる。

フロアの各所にHPを減らした患者がいるので、彼らに回復アイテムを使って適切な治療を行おう。

ただし、回復でHPが超過してしまうとダメージを受けて余計なアイテムを使わされてしまうので注意が必要だ。

例:最大HP15、現HP11のときに回復力5のアイテムを使うと16になり、この超過分のダメージを受けて14となってしまう。

ミミズ病院の特徴はアイテムの使いどころを見極める要素

mimizu-hospital_04

ヘビ貿易と同じく頭を使うゲーム性になっている。

UIはオーソドックスRPGに近いが、ゲームの目的が患者を回復することになっているのが斬新でおもしろい。

手持ちの治療薬やメスを使って適切な量のHPを回復し、それによって資金を得て新たなアイテムを買うか、次のフロアへ向かう。

患者ごとに回復量を見定める算数(数学というほどじゃない)が必要となり、どのアイテムを使ってどのアイテムを残すのかというやりくりが必要になるのが良かった。

ただ、ゲーム性は同作者の「ヘビ貿易」に似ているが、発生するイベントの種類が似通っているので飽きやすい。ヘビは可愛いと思えるが、ミミズはさすがに人受けするような主人公だと感じた。可愛げがない。

アイテムの入手&ロスを少なくするやりくり

mimizu-hospital_05

アイテムを買うか、次のフロアへ向かうか。悩むところ。

患者の治療を完了すると資金を獲得でき、それを使って新たなアイテムを買うか、次のフロアへ進出できる。

アイテムにはそれぞれ回復効果や特定の条件で回復力がアップする効果が設定されているので、それをよく見て適切な治療を行おう。

ゲームの流れ

mimizu-hospital_07

目覚めるとそこは病院。

プレイヤーはミミズの医師となり、様々な状態の患者に向かい合っていくことになる。

mimizu-hospital_08

患者に話しかけるとその状態をチェックできる。

手持ちのアイテムをよく見て、いけると思ったら治療を開始しよう。

mimizu-hospital_09

治療中はアイテムを使って患者のHPを増減させる。

患者の最大HPちょうどまで回復させられれば治療成功となり、資金が得られる。

mimizu-hospital_10

治療によって最大HPを超える回復を行うとペナルティダメージを受ける。

無駄な回復アイテムを使うことになるので注意しよう。

mimizu-hospital_11

フロアの上り階段には門番がいて一定額の資金を払うと上のフロアへ行ける。

また、フロアには回復アイテムを販売しているNPCがいる。一度利用すると消えてしまうので注意しよう。

ミミズ病院の序盤攻略のコツ

mimizu-hospital_12

何度か周回を繰り返して患者の情報などを把握しよう。

本作では少ないアイテムで患者を全快させていくことがポイントになる。

アイテムには患者の最大HPの半分以下、もしくは半分以上の状態で使うことで効果がアップするものがあり、メスを使えば患者のHPをあえて削ることもできる。

これによってHPの回復量を調整し、ロスを少なくしながら資金を受け取っていこう。

周回プレイでアイテムの総量がアップ

mimizu-hospital_13

アイテムの数は徐々に増えていくので、やりくりは楽になる。

プレイ中に手詰まりになったら、アイテムをなるべく使い切ってゴールドを貯めた状態で道具袋にある「ゲームを再スタート」を使おう。

これによって持っていたゴールドの一部を持ったまま天国らしき謎の拠点に飛ばされる。

ここではゴールドを使ってアイテムを生産できるので、それを持ってゲームをリスタートし、より先のフロアまで進むといい。