
Please, Dont Touch Anything
ForwardXP
パズルゲーム
Android:520円 iOS:610円
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
ダメと言われる程やりたくなるのが人の性
「Please, Don‘t Touch Anything」は、触るなと言われたボタンをいじくりまわすユニークな謎解きゲーム。
これでもかといじくりまわした結果、世界が滅んじゃうんだけどリセットできるから問題ナシ☆
トライ&エラーを繰り返し、25個のエンディングの中から君はTrueEndを迎えることが出来るかな?
Android版は520円、iPhone版は610円でプレイすることができるよ。
ボタンを押すと増えていくオブジェクト。
操作はとっても簡単で、タップで気になる所を調べたり答えの入力を行おう。
ドライバーなどのアイテムを使いたい時は、ドラッグして任意の場所まで運べばOK。
ピンチアウトで拡大することが出来るから、近くで見たい時やボタンが小さくて押しにくい時は活用してみてね。
詰まった時はボタン下のレバーを引くとリセットされるよ。
「Please, Don‘t Touch Anything」は、ワンシチュエーションの中にめちゃめちゃに詰め込まれた謎解きがすごい。
本作は基本的に正面の画面固定でゲームをプレイすることになる、いわゆるワンシチュエーション。
隠れている手がかりを見つけ出し謎を解いていくのだけど、この謎がまあ緻密。
見たままの答えを入力してもイケるけど別視点の答えでもイケる…みたいな問題だらけでプチパニック。
今回は画像を載せてないけど、UVライトを使用する所があってソレをやった瞬間、想像の範疇を超えてやがる…と軽く絶望しましたw
我こそはという謎解きが好きな方は是非挑戦してみてね。
ゲームの流れ
同僚なのか友人なのか、どんな状況かは分からないけれどモニターと赤いボタンの前に取り残されたプレイヤー。押したい…ダメ…押したい…ダメだって…なんて考えることもなくボタンをポチリ。何かスイッチ出た。
中央のボタンを連打してたらドライバーが出現。これで机のパネルを開けれるぞ。開けてもよく分かんないけど。
壁のボードをドライバーで外して気付いたんだけど、一度動かしたら戻せないみたい。必要な人はスクショしておくと良いかも。
リセットボタンを何度も押してたら、まさかの空爆ゲームが始まったよ。私の手で街が崩壊していく…。
下の画像はとある暗号を入力したら現れた宇宙船。脅威は空からやってくるんだなぁ。
ハンマーが手に入ったので、目に付く物を片っ端から殴打。すると何故かエイリアンの様なものが出現。どういう展開?と思いつつハンマーで応戦。これは時間制限アリ。
もう、こんなもんやってられっか!とハンマーでモニターを叩いたら、ヤバい演出が出てここ一番でビックリw映像乱れる系のヤツはリアルで怖いよね。
「Please, Don‘t Touch Anything」の序盤攻略のコツ
基本的には上でも書いたように、色々試しながら正解を探していこう。
展開によってはとあるEndの中に謎を解くカギが隠れていたりするので、Endも気を付けて見ておくと良いよ。
あとは気になる所は拡大して確認しよう。ただの傷のような物が数字だったり、模様が答えになってたりなんてことも。
ボードのように一度動かすと二度と動かない物も複数あるので、手に入れた手がかりはメモを取ると謎を解きやすいかも。