

パートナーと一緒に2対2で戦う対戦シューティング。
引っ張りアクションで砲弾を撃ち合う!ターン制の対戦STG!
「DDTank Mobile」は、往年の名作「ポトリス」シリーズ風のターン制対戦シューティング。
2vs2で砲撃し合って、相手のキャラを全滅、または地面下へ落下させると勝利となる分かりやすい対戦ゲームだ。
引っ張りアクションでの砲撃で、放物線を描く弾道を上手く調整して攻撃していく。
地形や風力なども関係するので、かなり奥深い戦略戦になる。
通常の砲撃のほか、さまざまな必殺スキルを駆使して、パートナーとともに相手チームを撃破していこう!
引っ張りアクションで砲撃し合うターン制バトル!

弾道を調整して、上手く相手に当てていこう。
基本は2対2で戦うPVPで、自分のターンになると行動可能になるタイプ。
操作としては、仮想パッド左右でゲージ(ターンごとに回復)を消費しての移動と、引っ張りアクション(スライド操作)での砲撃、そしてポイント消費でスキルを使用できる。
行動ターンには制限時間があるので、素早く行動を決めていこう。
また、左右への地面に沿った移動のほか、砲撃同様に引っ張りアクションで「紙飛行機」を飛ばした先にワープする移動方法もあるぞ。
多彩な武器とスキルを使いこなそう!

続々と開放される武器の数々。特性を活かした戦い方を見つけるんだ。
武器は銃や大砲、注射器などの種類があり、それぞれ素早さや攻撃力などステータスに差がある。
アイテムで強化できるプレイヤーキャラのパラメータと、武器のステータスを加算して全体の性能が変化していく。
さらにレベルアップで増える多彩なスキルを使いこなして、さまざまな戦法を試していけるぞ。
「DDTank Mobile」の魅力は、独自の移動と最後まで仲間をサポーとできるバトルシステム!

紙飛行機ワープのソロミッション。ゴールに上手く辿り着けるかな?
このタイプのゲームでは地形に沿う左右への移動のみの場合が多いが、本タイトルは「紙飛行機」でワープするシステムがあるのでかなり自由な移動が可能だ。
紙飛行機は砲弾同様に放物線を描いて飛び、到達した位置へ一瞬にしてワープしてくれるので大変便利。
通常の移動は移動後に砲撃可能だが、紙飛行機を使うとターンは終了してしまう点は注意が必要になる。
だが、ターンを消費するだけの価値がある移動方法なコトは間違いない。いや、マジ便利すぎ。
地形や風速、さまざまなスキルを駆使した戦略性の高いバトル!

砲弾をスキルで増やしてコンボダメージを狙っちゃおう。
「ポトリス」シリーズからの伝統で、砲撃で地形を削っていけるのがポイント。
敵の足元を削って、奈落へ落下させて一撃必殺で倒すのも一つの手になる。
スキルを使って砲弾を増やしたりすれば、イッキに地面を削れるので上手く利用していこう。
ちなみに風があるステージもあり、弾道に大きく影響するのも面白いところだ。
やられてもステージ内のボックスを収集して、パートナーをサポートできる!

幽霊状態でも、パートナーをしっかりサポートだ!諦めず、最後まで戦え!
2対2での対戦なので、パートナーを残して先にやられてしまう場合もある。
やられると幽霊になってその場に出現、これが操作可能でステージ内に配置される「?」ボックスの回収が可能。
「?」ボックスをゲットするとランダムでスキルが獲得できるので、生き残っているパートナーをガンガンサポートしていこう。
ゲームの流れ
アバターを自由に作成してゲームをはじめよう。
見た目は性能に影響しないので、好きなようにコーデしてOK。
装備を選んでチュートリアルミッションをプレイしておけ。
「ポトリス」系をプレイしたことないなら、特に入念に操作法を覚えていこう。
さっそく対戦してみるかな。地形はいろいろ、戦略を練って対応だ。
あれ、上から狙撃されまくりだから、崖上にワープした方がいいかな。
敵も味方もスキルを使って強力な攻撃の応酬。
パートナーと協力して、敵チームを上手くやっつけていくんだ。
敗北・・・、強化して次は絶対に勝つ!
更にいろいろな戦い方を考えて、楽しく対戦していこう!
「DDTank Mobile」の序盤攻略のコツ

特に風の影響は、しっかりチュートリアルで感覚を確かめておこう。
まずは、ソロで遊べるチュートリアルミッションをプレイして、操作やスキルの基本を覚えていこう。
日本語ローカライズされていないが、チュートリアル内容などは見た目でわかりやすいのでテキストが読めなくても十分理解できる。
スキルは重ねがけ可能!テクニックでコンボを生み出そう!

3Wayは、高角度の弾道で着弾ポイントを集中させられる。
スキルにはさまざまな種類があるが、1つずつで使うのではなく複数を組み合わせて強力なコンボにしていこう。
スキルポイントが足りなくなる可能性もあるので、複数を重ねて使う時は一気に勝負を決めるつもりで!
3Wayとホーミング、2倍砲撃を重ねると、6発の砲弾全てを敵に当てるコトも可能だ。
あと、ホーミングなしでも弾道の調整次第(大きく放物線を描くように撃つ)で、3Wayを直線状に落下させる芸当もできるぞ。