ドラゴンヒーローズタクティクス

ドラゴンヒーローズタクティクス

パブリッシャー Perplelab, Inc.

ジャンル シミュレーションRPG

個性的なスキルのヒーローを配置・移動させて戦略構築するターン制タクティカルバトルRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

タップで拡大
ドラゴンヒーローズタクティクス

1ターン1キャラずつ移動・攻撃するタクティカルバトル。

個性的なヒーローを4×4のフィールドに、配置・移動して戦略を構築するターン制タクティカルバトル!

「ドラゴンヒーローズタクティクス」は、4×4のフィールドにヒーローを配置して戦うターン制タクティカルバトルRPG

相手と交互にキャラを行動させていく方式で、移動スキルを駆使して敵を殲滅していこう。

各キャラクターは個性的なスキルを持っていて、縦列への貫通攻撃や回復しつつ攻撃するなど、本当に千差万別で使い方を考えるのが楽しくなる。

ソロのストーリーではドラゴン軍団との死闘、対戦では他のプレイヤーとのリアルタイムバトルが繰り広げられるぞ。

多彩なヒーローを育成し、デッキを編成して戦い勝ち残れ!

相手と交互に1キャラずつ交互に行動していく戦略的バトル!

タップで拡大
ドラゴンヒーローズタクティクス

どのキャラから動かすか。キミなりの立ち回りを構築しよう。

バトルはターンベースで、相手と交互に1キャラずつ行動を決定していく。

行動は4×4の自陣フィールド内の移動と、使用するスキルの決定といったシンプルなモノ。

動かす順番はプレイヤーの任意で、全キャラ動かし終わると再び全員が行動可能になる。

ソロでCPUと戦ってステージを攻略していくシナリオモード、リアルタイムにPVPを行う対戦、さまざまなイベントバトルなど、モードも豊富だ。

多彩なスキルを持つヒーローを育成!自分だけのデッキを編成して戦おう!

タップで拡大
ドラゴンヒーローズタクティクス

キャラ同士の相性や配置を考えてデッキ編成。キャラの育成も忘れずに。

ヒーロー(キャラ)は、さまざまなスキルを持っていて、通常攻撃すら何らかの特殊な効果を発揮する。

縦列全体に貫通効果があったり、回復後に攻撃したり、着弾地点から一定範囲にダメージを与えるなどなど。

そんなヒーローたちは、ステージ攻略や報酬箱で入手できる「英雄カード」(ヒーローの欠片)を集めるコトでレベルアップしていけるぞ。

強化するコトでステータスが上昇するのはもちろん、多種多様なスキルが更に増えていく。

デッキの編成は、4×4の自陣フィールドに自由に配置(同じ縦横列には3キャラまでの制限アリ)できるので、しっかり自分なりの戦略を構築していこう。

「ドラゴンヒーローズタクティクス」の魅力は、単なる攻撃だけじゃないスキル群と、駆け引きが熱いバトルシステム!

タップで拡大
ドラゴンヒーローズタクティクス

広範囲攻撃系や大ダメージ系、特殊効果系などなど、多彩なスキルを持つヒーローたち。

ヒーローたちの持つスキルは、かなり多種多様でカードゲームのような戦略性

それぞれが敵を攻撃する能力もあるのだが、それだけではなく周囲の味方を回復したり、敵のヘイトを集める効果を発揮したりと使い方を考えるのが楽しくなってくる。

単純な範囲攻撃系だけじゃないのがポイントで、どう組み合わせるかでコンボを発生させるコトもできるぞ。

例えばタンク系のヘイトを集める効果で敵の範囲攻撃を誘い、その範囲に「反撃スキル」持ちを集めるコトで多数の反撃ダメージを与えるコトも可能だ。

相手と交互に行動する将棋やチェスのような頭脳戦!

タップで拡大
ドラゴンヒーローズタクティクス

動かせるのは1キャラずつ。どの順番で動かすかが勝敗を分ける!

前述のキャラスキルの個性だけでなく、相手と交互にキャラを行動させるシステムも実に戦略的。

行動する順番で使えるスキルを調整していくのは、将棋やチェスのような頭脳戦を彷彿させる。

ソロのステージ攻略でガンガンキャラ育成できるシステム!

タップで拡大
ドラゴンヒーローズタクティクス

英雄カード(欠片)がたくさん。クリア報酬が超おいしい!

シナリオモードのステージをハクスラするコトで、クリア報酬としてガンガンキャラの欠片が入手できるのは嬉しいところ。

プレイヤーレベルが上がれば入手できるキャラも増えていくから、無理にガチャを回さなくてもデッキが強化できるのも素晴らしい。

ゲームの流れ

ドラゴンヒーローズタクティクス

シナリオモードでは、ドラゴン軍団との戦いが描かれる。

CPUキャラもかなり個性的。しっかりと対策を立てて戦おう。

ドラゴンヒーローズタクティクス

バトルは1ターン1キャラを動かし合う。

移動し、スキルを選ぶコマンド選択方式のSLG風。

ドラゴンヒーローズタクティクス

ヒーローをレベルアップしていくと、プレイヤーレベルも上がる。

ステージ攻略で入手した素材を使ってバンバン強化しまくろう。

ドラゴンヒーローズタクティクス

シナリオを進めていくと、配備できる人数も増えていく。

ひとまず1章をクリアして各モードも解放していこう。

ドラゴンヒーローズタクティクス

自分なりのデッキを編成し、強大な敵に挑め!

更に強化して他のプレイヤーとの対戦にもチャレンジだ!

「ドラゴンヒーローズタクティクス」の序盤攻略のコツ

タップで拡大
ドラゴンヒーローズタクティクス

序盤はひたすらシナリオモードで欠片集めするんだ。

ひとまずソロのシナリオモード(ステージ攻略)を進めてキャラの欠片を集めまくろう。

ヒーローのレベルアップが可能になったら、逐一ホームに戻って育成しておくべし。

ヒーローたちのレベルを上げるコトで、プレイヤーレベルも上がって全体が強くなる。

こまめなレベルアップが強化の近道だ。

敵の攻撃範囲に合わせて陣形を変更!

タップで拡大
ドラゴンヒーローズタクティクス

スキルや攻撃範囲は細かくチェック。対策を考えておこう。

敵キャラをタップすると、スキル攻撃範囲を確認できるので随時チェックしてくように。

攻撃を喰らう際に、ダメージを喰らう人数を少なくするのが基本だ。

こちらの攻撃の都合もあるので、完全に範囲ダメージを喰らわないのは難しいが、ある程度のダメージコントロールは考えておこう。

また、前述のように反撃スキル系を考慮する場合は、あえてダメージを喰らいに行くのも手になる。

課金・ガチャ関連について

英雄カード(ヒーローの欠片)は、ステージ攻略や報酬の「箱」から入手できるほか、課金アイテム「ルビー」(300ルビー・370円~)で開封する「スーパー箱」からもゲットしていける。

※ルビーの購入にはTembitアカウント登録(無料)が必要になります。予めご了承ください。

スーパー箱には、「スーパーゴールド箱」(ゴールド英雄×10など・100ルビー)、「スーパーマジック箱」(マジック英雄×10など・400ルビー)、「スーパーレジェンド箱」(レジェンド英雄×10など・1600ルビー)の3種類がある。

各レアリティのヒーローの欠片×10とそれ以下の欠片、ルーンなどが入手できるぞ。(詳細は、ショップにて箱の内容をご確認ください)

レベルで開放されるヒーローの欠片は、ステージ攻略でも入手していけるので、ご利用は計画的に!