
アペックス レーサー (Apex Racer)
Twitchy Finger Ltd.
カジュアルカーレースゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
「アペックス レーサー」は、パーツを組み合わせて走るミニ四駆タイプのバトルレースゲーム!
「アペックス レーサー」は、手のひらサイズの車がコースを疾走するオートレースゲームだ。
ボディ・シャーシ・タイヤ・ホイールなどのパーツを組み替えてレースで1位を狙え!
セッティングすればあとは自動でコースを走ってくれる。自分だけのカラーリングにしたりも可能だ。
ミニ四駆のようなレースバトル!
コースに沿って自動で走るミニ四駆のようなレースが楽しめる。
バトルは基本4周走って1位を取ればOK。最速のマシンで挑んで勝利を飾ろう!
パーツをセットして最強のマシンをつくろう
マシンにセットできるパーツは、ボディ・シャーシ・モーター・ベアリング・タイヤ・ホイールの7箇所だ。
それぞれマシンのスピード・パワー・テクニカル・ユーティリティといったパラメーターに影響するぞ。
「アペックス レーサー」は、特有のコースでの疾走感あるレースが楽しめるゲーム!
ミニ四駆でもおなじみのレーンを仕切られたコースで立体交差や曲がりくねるカーブのコースが登場する。
カラーリングやマシンの強化方針など、自分だけのセッティングでバトルを楽しむことができるぞ。
カラーリングで個性を出そう
マシンのボディカラーを3箇所、好きな色に変更することができる。
カラーバーを使って自分だけのパーソナルマシンでレースを走ろう!
リサーチボードで強化先を選ぶ
リサーチボードでは素材アイテムを使って特徴あるパーツをゲットできる。
コーナー重視やストレート重視などといったパーツを自分で選択できるので、マシンの強化方針を決められるぞ。
ゲームの流れ
こちらが起動時のタイトル画面になる。
ミニ四駆のパッケージを彷彿とさせるイラストが、なつかしくカッコイイ!
ゲームをはじめるとカワイイ女の子から簡単なチュートリアルがある。
そしてベースとなるマシン1式をプレゼントしてくれるぞ。
レースのスタート前には、ブーストをかけられる。
マリオカートのようにタイミングよく押すのがコツ・・・かな?
ハイパーダッシュモーターという名前では無いが似た形状のモーターがいろいろある。
耐久用や短距離用などざまざまなものが用意されている。
ショップではゲーム内コインやジェムなどで買えるパーツがある。
時間で更新されるようなのでショップは毎回チェックしよう。
「アペックス レーサー」の序盤攻略法!
最初のマシンでもステージ1-10までは余裕で勝てる性能がある。
1-10にきたらパーツを強いものに変更してレースに挑んでいこう。
セッティングすればあとはオートレース
パーツは基本的にステータスが高いものを選んでいけばOKだ。
ただしずっとレースで使っているとパーツが壊れてしまう。新しいものは設計図があればすぐに作れるが壊れたままではレースに出られないことに注意しよう。
解放素材を集めてリサーチボードをアンロック!
レースで勝利するとリサーチボード用のアイテムをゲットできる。
素材が集まったら最初は1本道なので、どんどんアンロックしていこう。