ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
モンスター育成シミュレーションゲーム
主役は怪獣!育てて戦う育成&戦略シミュレーション!オークション形式で怪獣を競り落とせ!ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
今再び・・・怪獣たちが目を覚ます!怪獣育成&バトルSLGが始動!
「ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ」は、怪獣を強化・進化・継承など様々な方法で育成して敵と戦わせていく怪獣育成&バトルシミュレーション。
戦闘はスパロボやファイアーエムブレムのような、マスを移動させていく戦略SLGのシステムだ。
そして、怪獣の入手ではガチャは存在せず、マーケットに出品されている怪獣をオークション形式で入札して落札を狙う方式になっている。
ウルトラシリーズを彷彿させる演出や奥深い怪獣育成は、ファンなら絶対魅了されるコト間違いなし!
キミも宇宙人の一人として、ウルトラマンを倒せるほどの怪獣を育成してみないか?
好きな怪獣を徹底強化!チームを編成してタクティカルバトル!
怪獣の育成はレベルアップやスキルの強化、DNAを使った進化、スキルの継承といった多彩なシステムが搭載されていて自由度が非常に高い。
どの怪獣も最高レアリティまで進化可能で、他の怪獣のスキルも継承していけるので自分だけの最強怪獣をつくっていける。
バトルは、チーム編成した怪獣たちを指揮して移動・攻撃させていく戦略性の高いシステムだ。
怪獣ごとに攻撃できる距離や優劣がある属性などが違うので、いろいろとチームを組み替えて戦っていこう。
ガチャなし!オークションやDNAで怪獣をゲット!
本タイトルには、ガチャが存在しない!
怪獣の入手のメインは、マーケットに出品される怪獣に入札していくオークション形式だ。
落札できたら入札した分のウルトラストーン(24個・120円~)を支払えばゲットできるぞ。
ガチャと違い落札さえできれば狙った怪獣が確実に手に入るんだ。
これ以外にも、DNAを入手できれば怪獣を生成できる。
「ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ」の魅力は、ウルトラシリーズ愛と怪獣の育成!
OPの影絵になる見せ方から、クエストのタイトルなど原作のウルトラシリーズを見ていた人なら感涙モノの演出だ。
バンナムロゴすら渦から形になるメインタイトルのようなアニメーションで作られていてこだわりがハンパではない。
これだけでなく、画面だけでは伝えづらいがSEも原作まんまの音で、タイミングもバッチリなので新シリーズを観ているかのようでワクワクしてしまう。
3Dモデルで魅せる特撮アクション!
怪獣たちは3Dモデルで作られているが、そのモーションや攻撃エフェクトは特撮の雰囲気を完全再現しているぞ。
それぞれの必殺技は特によくできていて、三面怪人ダダのミクロ化機で相手を小さくして蹴り飛ばすコミカルなアクションなどのモーションは必見!
また、技は怪獣図鑑でいつでもムービーで閲覧できるおまけ付き。
好きな怪獣をオリジナル怪獣に育て上げる育成システム!
怪獣はマーケットで狙ったモノがゲットしやすく、好きな怪獣を育成できるのが最大の魅力の一つ。
育成面は、育成用素材の各種属性ごとのカプセルを使って必殺技やスキルの強化、怪獣のDNAを使ってレアリティを上げるなど、ただレベルを上げるだけじゃないのがポイントだ。
特にポイントになるのがスキルの継承で、他の怪獣の持つスキルをゲットできるシステム。
これにより、本来はその怪獣にない特性を得るコトが可能になるので、オリジナル怪獣に作り変えていけるってわけだ。
ゲームの流れ
ナヴィと一緒に怪獣を育成していこう。
ウルトラマンを超える怪獣を作り上げたいね。
バトルは、怪獣を移動させて敵を攻撃させるSLG方式。
勝てるように指揮をとろう。
バトルモーションは大迫力!
ゲージを溜めて必殺技を放とう!
怪獣はマーケットで狙ったモノをゲットしていこう。
即決落札も可能だ―――高くつくけどね。
ゲットした怪獣たちを育成してチームを編成しよう。
自分だけの怪獣チームで暴れまわろうぜ!
「ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ」序盤攻略のコツ
怪獣の育成にはカプセルやDNAなどの素材が必要なので、メインクエストだけでなく素材クエスト・DNAクエストを毎日周回するのを忘れないようにしよう。
特にDNAクエストは回数制限もあるので、上限まで回収していきたい。
素材クエストは曜日によって違った素材がゲットできるから、欲しい素材がドロップする日にはメインクエストよりこちらをプレイしまくろう。
いろいろな怪獣を育成しよう!
怪獣の属性によって与えるダメージ、受けるダメージが大きく変わるので、クエストに合わせてチーム編成を変えていけるのがベスト。
なので、色々な属性の怪獣を育成しておくようにしよう。
また、攻撃できる距離が1マスの近接型のみだと連携を取るのが難しくなってしまうので、いろいろな攻撃距離の怪獣を組み合わせるのが編成のコツだ。