ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ
SQUARE ENIX Co.,Ltd.
ファイナルファンタジーシリーズ
この手を伸ばした先に繋がっていた。歴代キャラや召喚獣を仲間にする!いちばんカワイイ「ファイナルファンタジー」ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
FFシリーズでいちばんカワイイ最新作「ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ」
「ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ」は、100種類以上のミラージュたちと冒険するモンスター育成RPGだ。
2016年の10月にPS4などで発売された「ワールド オブ ファイナルファンタジー」の派生作であり、その世界である「グリモワル」にとても近しい「ヴァルガラン」でのお話。
プレイヤーはヴァルガランに導かれた冒険者となり、ミラージュと呼ばれる歴代のモンスターや召喚獣たちを仲間に加えて冒険に出かける。
確かに息づくキャラクター
いちばんカワイイ ファイナルファンタジーという触れ込み通り、本作に登場する人々やミラージュたちはすべてミニサイズで描かれている。
人気声優によるボイスを収録していて、見た目でも耳でも可愛さを感じられるのはもちろん!
原作と同じ「瑞葵」さんの主題歌「イノセント2(^2)」も世界観を引き立てている。
とくに、OPムービーのサビでクラウドとザックスが召喚されるシーンでうるうるきてしまった……。本作ではじめて聞いたが、素晴らしい楽曲だ。
属性やアビリティを駆使するバトル
ミラージュにはS・M・Lサイズがあり、パーティに編成できる枠にも大きさが指定されている。
また、FFらしい属性やアビリティ、協力技である「ノセノセ」があり、それらをうまく組み合わせ、ステージごとに最適なパーティを作りながら進もう。
ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロの特徴は可愛らしい世界観
キャラクターの可愛さを全面に押し出したファイナルファンタジーであり、イフリートやシヴァ、ラムウといった召喚獣からトンベリなどの人気モンスターが100種以上登場する。
中でもおもしろいと感じたのが、特別な組み合わせで発動する究極のノセノセ! 「メガミラージュ召喚」や「セイヴァー召喚」だ。
メガミラージュ召喚は迫力のムービーエフェクトで描かれ、セイヴァー召喚では「ライトニング」や「ティーダ」といった歴代のキャラが召喚されて戦闘に参加する。
キャラから召喚獣ではなく、召喚獣からキャラが喚び出される逆転現象が起きていた。
育成要素も充実
ミラージュは経験値素材や各種アビリティごとに指定された素材を与えてレベルやアビリティの習得・強化を行う。
ミラージュのメダルと合成用メダルを使えば「★シフト」というランクアップが可能で、それによってアビリティの習得ルートが拡張されて、レベルの最大値も上がるようだ。
SかMサイズのミラージュを狙おう
Lサイズのパーティ枠は彼女で埋まるため、アプリの初回起動後に即引ける10連レアガチャはSやMサイズを狙うのがオススメ!
最高ランクは星4。排出率は5%だ。
ゲームの流れ
性別や髪型などを選択でき、黒魔道士といった特殊コスも設定できる。
ワールド オブ ファイナルファンタジーでも登場した「エナ・クロ」。
彼女の導きによってアナタは、この世界で目を覚ます。
各種チュートリアルはナビキャラであるメルやタマ、セラフィーが教えてくれる。
ボイス付きで掛け合いもおもしろく、単純に可愛い。
ぼうけんモードは、時間経過で回復するMPを消費して挑戦する。
各ステージごとにアドベンチャーパートも挿入されるようだ。
バトルは基本オートで進み、編成したミラージュたちが戦いを繰り広げる。
APを溜めて発動させるアビリティ、強力な合体技「ノセノセ」をうまく使おう。
ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロの序盤攻略のコツ
初回起動時の10連レアガチャで各属性のミラージュが手に入るので、お別れせずに残しておこう。
本作ではぼうけんモードのミッション達成条件に、同じ属性や同じサイズのミラージュでパーティを編成するといった項目がある。
序盤だと一属性につき、3体ずつ確保しておきたい。
ぼうけんとたんさくを並行する
バトルに参加しないリザーブのミラージュたちは、たんさくモードで行き先を指定して旅に出そう。
10分や1時間が経過すると戻ってきて、育成に必要な各種素材を獲得できる。
マンガで冒頭のストーリーを体感せよ
ぼうけんモードでは各所にアドベンチャーパートが挿入されるが、拠点であるガーデンには小さな家があり、主人公が過去に体験した物語をマンガ形式で読むことができる。
原作との繋がりやナビキャラたちとの関わりも見えてくるはずだ。
関連動画
楽曲が素晴らしいのでぜひぜひ! 再生して聞いてほしい。隠れた名曲だと思う。