
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

多彩な精霊カードを編成して冒険に挑め。
海の底を冒険する「大降海時代」の幕開け!

海の下にもう一つの空が発見され、その空の下に未開の大地が広がる世界。プレイヤーは一介の冒険者となり、海を降り新世界を目指す「大降海時代」を体感していく。
ひとりでクエストや協力プレイのみんなでクエスト、他プレイヤーと対戦を行う4VS4など多彩なモードを選んでバトル開始。
バトルは予め編成した複数の精霊カードと敵を選択すると進み、操作キャラが攻撃を加えたり精霊のスキルを発動させたりする。倍速やオートモードも実装されているためテンポは良好だ。
敵を倒すと資金や新たな精霊を入手でき、強化・進化合成やラック値のアップを利用して精霊を鍛えながら壮大なシナリオを進めていこう。
LINE 潜空のレコンキスタの特徴はシンプルかつ迫力あるバトルやラック値

壮大なシナリオが収録されている。
バトルシステムは前述した通りだが、精霊にはステータスや固有スキル、ラックという数値が設定されていて、この値を上げたうえでリーダーカードにセットすると特定のクエストにおけるクリア報酬が豪華になる。
現状は、同一の精霊を合成することでしかアップできないため、最高レアリティ(星6)のラック値アップはかなりの苦行になりそうだが、イベントクエストのドロップ報酬で最大進化星5の精霊を得られる。
星6の場合は100、星5は90までラック値を上げられるのだが、大きな差がないためしっかり育成すれば代用は可能。
リーダーカードは育てた星5、強力な星6は戦力として編成するといった使い分けができるのは良かった。
ただ、画面遷移が遅いなど全体的にアプリの動作が重いのは気になった。
LINE 潜空のレコンキスタの序盤攻略のコツ

「バトル講座」や「初心者ミッション」を進めよう。
デッキ編成は操作キャラと精霊の武器タイプを揃えることで上昇補正がかかるので、その条件を満たしつつカードを加えていくといい。分かりにくいときは、おすすめデッキボタンを押せばOK。
その後は、メインメニューにある「バトル講座」や「初心者ミッション」を進めてゲームシステムを確認しつつ各種報酬を得ていこう。
ゲームの流れ
- ひとりでクエストでは、時間経過で回復するスタミナを消費してステージを選択。
- バトル中はターンごとに回復するコストを消費し、画面下にある精霊カードを選択して行動する。プレイヤーが操作しているキャラ以外は、他プレイヤーのデッキ(精霊カード)が選ばれる。
- 精霊カードごとに攻撃、回復、サポートといった様々なスキルが付与されていて、それらと精霊の属性を見極めてカードを出そう。
- 精霊は強化合成によってレベルアップさせ、素材を集めることで進化させる。また、同一名のカードを強化合成するとラック値が上がるようだ。
- カードの最高レアリティは星6。ラック値の上げやすさ(ドロップでの入手頻度)を考えるとリーダーカードには星5を置きたい。