
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

トラップを避け、モンスターを倒しながらダンジョンを進んでいこう。
フリックだけでダンジョンを攻略するカジュアルなアクションRPG

いってしまえば、ダンジョンを舞台にした「クロッシーロード」だ。
ただ、障害物をひたすら避けまくるだけだった「クロッシーロード」とは違い、こちらはアクションRPGなので敵モンスターが登場、バトルもアリ!
敵モンスターは主人公をぶつけることで攻撃でき、逆に敵にぶつかられるとダメージ! ダメージを受けてハートがゼロになるとゲームオーバー。
また、長押しタップにより騎士なら盾によるガード、アーチャーなら弓による射撃など、キャラ毎に固有のスキルが使えるのも特徴! カジュアルではあっても、アクションRPGの持つおもしろさがバッチリ楽しめるゲームなのだ。
「Looty Dungeon」の特徴はスキルが生む戦略性

キャラクターのスキルを熟知していれば戦略的なプレイが可能!
それがよく表われているのが、一定ステージ毎に用意されたボスバトル。
ボスは通常の敵とことなり、一撃では死なない。なので、逃げ回りながら何度も攻撃する必要がある。
この時重要なのがスキル! たとえばアーチャーの弓射撃なら、逃げ回りながら遠距離から攻撃し、一方的に倒す…なんてマネもできちゃう。
キャラクターのスキルを使いこなせば使いこなすほど華麗にプレイできる! とてもじゃないがカジュアルゲーなどとバカにできない戦略的なガチ・アクションRPGなのだ。
「Looty Dungeon」の攻略のコツはヒット&ガード

敵の攻撃だけでなく弓のトラップ等もガードできるのが嬉しい。
しばらくはこのシールダロット卿を使うのがオススメ!
シールダロット卿を使うにあたっては、敵に攻撃をしかけた後、そのまま画面を長押しタップするというパターンを身につけよう。
こちらの攻撃のあと敵が反撃してきてもノーダメージとなる! これだけでボスも攻略可能だ。
ゲームの流れ
- タイトル画面。タップするとゲーム開始。左下のキャラクターアイコンをタップすると、操作キャラクターの変更が可能だ。
- ゲームスタート!タップすると画面上方向へ移動。それ以外の方向に移動したい場合、その方向へフリック。
- トラップを避けたり敵を攻撃したりと、咄嗟に様々な方向に動く必要があるため、画面上方向に移動する際もフリックするクセをつけておくと、機転がききやすいぞ!
- 画面下にはミッションが表示されている! 一つの部屋の中で完結可能なミッションと、複数の部屋にまたがって達成するタイプのミッションとがある。
- 部屋の扉が閉まっている場合、ミッションをチェック! ミッションを達成することで部屋の扉が開く。
- 一定ステージ進むと、ボスステージへ! 単に強いキャラクターが出るだけじゃなく、部屋の雰囲気もボスステージらしいのがイイ!
- ハートがゼロになるとゲームオーバー!シールダロット卿を使っているなら、ガードを使うクセを身につけよう。また、時間が経過すると足場が崩れていく。落ちてしまうとゲームオーバーなのでそれにも注意しよう。
- キャラクター毎にスキルが異なっているため、選んだキャラクターによって攻略法がガラッを変わるのがおもしろい!