
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

迫害されるホームレスたち。中学生とかが敵だ。子供だからといって侮ってはいけない。
ホームレスが公園を守るタワーディフェンス!公園にありそうなアイテムを駆使して公園を守りきれ!

「おいだせ!ホームレスの森」は、タイトルが既にいろんな形でギリギリなタワーディフェンスゲーム!
2020年、ネオ東京ではオリンピック開催のために新宿ウエストパークではホームレスの一掃を試みたようだが…そうはいくまい!
公園に住むホームレスの皆さんのご協力や、公園にありそうな道具を配置し、迫り来る敵をやっつけていこう!
すべての敵を倒しきったら勝利!勝つと許可に必要な「おにぎり」がもらえるぞ!
キャラはもちろん、アイテムまでもが豊富に出てくる。
使用するワクワクもあるが、解説も何気に面白いので是非チェックしてほしい(笑)
「おいだせ!ホームレスの森」は公園にありそうなアイテムが登場するのが特徴だ!

有刺鉄線をディフェンスアイテムで使えるバイオレンスさ。気に入って使っちまうぜ。
「おいだせ!ホームレスの森」はあくまで「ホームレスが公園で拾えそうなもの」をアイテムとして使い、敵の侵入を阻止することができる。
まず面白かったのは「有刺鉄線」がアイテムとして使えるところ。おいおいそんな危ないもんでディフェンスしていいのかよ…って気持ちだ。
味方キャラは敵に空き缶を投げつけて攻撃する。しかしビール瓶をキャラの後方にセットすればコンボ発動。
なんとビール瓶を投げることができる…。危なっ!!!(笑)
良い子には真似して欲しくないバイオレンスさがこのゲームの特徴。
きっとまだまだ微妙に危ういアイテムが登場するやもしれぬ…。
「おいだせ!ホームレスの森」は敵の出現い伴い、必要な分だけ配置するのが攻略のポイント!

敵がたくさん来るところなら有刺鉄線を仕掛けておくのもアリ。凄く残酷な公園だぜ。
「おいだせ!ホームレスの森」は敵が出現したレーンに、必要な分だけキャラや罠を配置するのが攻略のポイント!
攻撃し続けてくれるキャラは何気にコストが高い。適当に配置していたら配置し損ねたレーンに敵が来ることもしばしば。
召喚するのが辛いと感じたら「炊き出し鍋」で召喚ポイントを稼ぐことも可能。
敵の体力に合わせ、ディフェンスアイテム、攻撃アイテムの必要不必要を見極めていこう!
ゲームの流れ
- 今日も戦いに備える公園に番人たち。
アイテムもそこそこ収集できてきている。
- 戦いに赴く前には参加ユニットを決めることができる。
選ぶのは鯖井さん、有刺鉄線、風船ボム、これでいく。
- 一応戦闘の際タイトルが付けられている。
今回は「おらがの公園だべさ」。
いや、みんなの公園ですけどね?←
- 鯖井さんを後方にずらっと並べてみる。
なんか頼もしい、いけそうだ。
- 有刺鉄線も一列に。鯖井さんの攻撃もあってか、バンバン倒せる。
嬉しいやん、楽しいやん。フォッフォッフォ。
- すべて倒しきった。
ちなみに後ろのカゴを守りきるとおにぎりがもらえる。
ステージをクリアすると新しいキャラかアイテムが使用可能。
クリアした分だけ工夫ができる。次はどんなステージだろうか。