
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

画面中央から拡散するノートを適切なタイミングでタップ。
ハイセンスな楽曲をプレイできるリズムゲーム!

好きな楽曲を選んで他プレイヤーとのリアルタイム対戦、もしくはひとりで遊ぶ「カジュアル」モード。
限定された条件で楽曲をプレイし、他プレイヤーとスコアを競って豪華賞品を狙う「アリーナ」モードのどちらかを選んでゲーム開始。
流れる楽曲に合わせ、画面中央から現れるノートを適切なアクションで処理する。
必要な操作はタップ、ホールド、スライドの3つ。円周上の判定ラインで正確にタップするとコンボが繋がり、スコアをアップさせながら完走を目指そう。
ゲームをプレイする、またはミッションをクリアするとコインを獲得でき、一定数を集めると楽曲ガチャを引くことができる。
楽曲ごとに難易度やゲームスピードなどを調整でき、各モードでゲームを遊んで多彩な曲を手に入れながら腕を磨こう。
ハチハチの特徴は無料で楽曲が入手できるシステム

楽曲数が豊富かつゲームの進行で入手できる。
香港、中国、台湾、日本など世界中のミュージシャンが曲を提供しており、ボーカル付き(日本語)の楽曲があるなどクオリティも高い。
UIのデザインもカッコ良く、タップやホールド、スライドによる標準的な操作方法になっているため初心者でも遊びやすい。
対戦モードは相手のスコア状況がリアルタイムで反映されるので地味に白熱する(ナナシスのPVPライブステージイベントに近い)。
タップ反応については調整機能があるため個々にカスタマイズが可能。
ノートを処理するときに効果音が鳴らないのでリズムが取りにくい曲もあるが、非常に遊びこめるリズムゲームに仕上がっていた。
ハチハチの序盤攻略のコツ

プレイを重ねてコインを貯めよう。
カジュアルモードは選択時に他プレイヤーとランダムでマッチングされるが、スキップボタンを押せばシングルプレイに切り替わり、待ち時間なしで遊べる。
この状態でクリアしてもコインを獲得できるので、操作に慣れるべく初期収録されている曲をひと通り遊んでみよう。
ミッションは達成すると多くのコインを得られるうえ、新たなものが開放される。
ステージクリア報酬と兼ねれば思っているよりも楽にガチャを引けるはずだ。
ゲームの流れ
- 時間経過で回復する電池を消費して楽曲、難易度、ゲームスピードを選んでゲーム開始。
- 画面中央から現れるノートを適切なアクションで処理していこう。黄色いノートはタップ。
- 青いノートはホールドで対応。
- 緑のノートはその軌道を指でなぞる。
- 楽曲をクリアするとコインを獲得でき、それを使ってガチャを引いて新たな曲を入手する。