
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

小学校の頃、こういうのやったなぁ…
1つのスマホで4人対戦!定規を机から落とし合う熱いパーティ系ひっぱりアクション!

「定規バトル」は、文房具である定規をはじいて机から落とし合うパーティ型のひっぱりアクションだ。
スマホ1つで4人まで同時対戦が可能!
ちょっと狭いと感じたらタブレット端末で遊ぶ事をおススメしたい。
人気の「大反響!消しゴム落とし」の定規版で、ルールは簡単、定規をはじいて互いの定規を机から落とし合うだけ。
しかし、この定規の形状がポイントとなっていて、方向や裏表によって有利不利があったりする。
意外と熱くなれるし、童心に帰ってみんなでバトってみよう!
「定規バトル」の特徴は、多人数プレイとリアルな物理演算

文房具で遊んじゃいけません!って怒られそうw
「定規バトル」の特徴は、多人数プレイの多彩さと、妙にリアルな物理演算による駆け引きの熱さ!
まず、スマホが1つあれば4人までの多人数プレイができるのは前述した通り。
ステージが複数用意されていて、それぞれ特徴的で罠満載で面白い。
そんなステージの地形や、定規の形状に働く物理演算が妙にリアルにできていて戦略に影響する。
壁での跳ね返りや、定規の目盛りのついた部分の斜めになった形で、定規自体の動きが滑ったり跳ねたり!
力加減によっても変わる定規の起動に、かなり熱いバトルになるぞ!
「定規バトル」の攻略のコツは、落とすより乗れ!

こういうのは地方ルールがあるから、いろいろ選べると面白いかもね
「定規バトル」の攻略のコツは、勝つ為には「落とす」より「乗る」事を重視してみよう!
定規が落ちたら負けだが、それ以外に他の定規に乗られた時に3回つついて抜けられないと負けというルールがある。
これが上手く乗ると意外に抜けるのが難しい。
大きくつついてしまうと、自ら机から落下してしまう事もある。
だから、定規の坂になっている目盛り部分を相手定規の下に滑り込ませるといい。
十字状態に乗ると、かなり抜け出るのは困難だぞ!
ゲームの流れ
- 定規やつつくペンを選んでスタート。
はじめは一つしか選べないが、ポイントで開放できるぞ。 - 定規意外の文具は地形扱いだ。
相手の定規を落とせ! - このゲームの醍醐味はやはり多人数プレイ!
4人まで遊べるので試してみよう。 - ステージは多彩、机や下敷きでつくられた地形は罠の多いバトルアリーナと化す!
- 隙間の多い地形で、相手の上に乗るとかなり有利になるぞ!
ぜひみんなで対戦してみてほしい!