
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

パズルを繋げて迫力のコマンドを発動させよう。
まぜて×つなげて目指せ学園最強!

モンスターの楽園である異世界「マゼラニカ」。モンスター使いである「コンダクター」を目指す学園の生徒となり、様々な困難に立ち向かっていく。
ゲームはパズルバトルが発生する「クエスト」をクリアすることで進行し、そのルールは同色のブロックをなぞって繋げて消すだけ。
消したブロックの色に対応するモンスターが行動し、一度に消した数が多いほど敵全体攻撃やHP回復など強力なスキルが発動する仕組みだ。
クエストクリア時に得た資金やモンスターパーツを使って手持ちのモンスターの強化や編成を行い、プレイヤーだけの最強モンスターを誕生させよう。
マゼラニカ クロニクルの特徴はモンスターのカスタマイズ性の高さ

多彩なパーツを組み替えてモンスターを作る。
パーツを付け替えることでスキルや能力値、見た目が変化するのはもちろんだが、体以外のパーツにはそれぞれ複数のコマンドが用意されており、状況に応じてパーツやコマンドを切り替える楽しさがある。
バトルシステムについても、ターンを消費することなく連続でブロックを消せる「RUSHモード」。
敵の攻撃を弾き返す「カウンターチャンス」など、繋げて消す他にも多彩なアクションが発生するのは良いね。
ただ、レアガチャにおける高ランクパーツの排出率が低く、自部隊に編成する4体×5の計20パーツを集めるには根気と資金力が必要になりそう。
それに関連して強さを重視するとモンスターの見た目がゴテゴテになるのも残念だ。
特定のパーツだけ排出される、あるいは体、腕、脚がセットで出てくるなどもう少し種類を絞って排出率を高めたガチャが欲しい。
マゼラニカ クロニクルの序盤攻略のコツ

クエストをクリアしてパーツの入手、強化を図ろう。
パーツの中でもメイン属性とリーダースキルが設定された「体」と序盤の手持ちが少ない「アクセ2」は重宝するはずだ。
最初はリーダーに設定しているモンスターを中心にパーツを組み替え、ステージクリア時に得られる経験値によって個々のパーツの強化を図る。
ある程度先に進めると「技ストーン」というアイテムを入手できるので、それを使ってレア度の高いパーツのコマンドも強化するといいだろう。
ゲームの流れ
- 時間経過で回復するスタミナを消費してエリア、ステージを選択。ステージごとに3つのミッションが用意されていて達成すると課金通貨を得られる。
- ステージ上での操作は、同色のブロック(ルーン)をなぞって3個以上繋げて消すだけ。
- 一度に消したブロックの数に応じてその属性に対応するキャラがコマンドを発動させる。
- モンスターはステージクリア時に各パーツごとに経験値が与えられ、ガチャなどで入手したパーツを自由に組み替えて強化する。
- この他にも、体以外のパーツには「技」が設定されていて4つの枠に自由にセットできる。