
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

画面の左右をタップして幻想的な世界を進め。
美しい音と光のアクションパズル!

遊べるモードはクリアするごとに難易度が高まる多彩な51の「ミニステージ」。
ランキングを競う2つの「エンドレスモード」、BGMとギミックの反応がシンクロする「音楽ステージ」の3種類。
パズルのルールは磁石がモチーフになっており、進行方向にあるギミックに合わせて画面の左右を長押しし、キューブの色を赤青に変化させてそれを反応させる。
反射板やアロー、スライダーといった多彩な仕掛けが配置されており、それらがどちらの色で反応するのか瞬時に見極めながら各モードをクリアしていこう。
mg_CUBEの特徴は美しいグラフィックとBGMだ

光と音の演出がすばらしい。
アローとスライダーはギミックの色とは異なる色(ギミックが赤なら青)にして反応させるなど、磁石の性質をうまくゲーム性にからめているのも良いね。
モードについても3種類収録されており、エンドレスステージがあるため継続的にプレイできる。
なかでも音楽ステージはBGMの曲調に合わせてギミックが配置されており、うまくステージを進めるとギミックが反応した時の効果音とBGMがシンクロして音楽ゲームのような感覚で楽しめる。
ギミックが反応した時の閃光も美しく、スライダーを滑っているときにカメラアングルが変化するなど演出面も良好なアクションパズルになっていた。
mg_CUBEの序盤攻略のコツ

アクションが発生する色に気を配ろう。
各ステージを攻略するうえでネックになるのは、ギミックによって対応する色が変化することだ。
反射板は同じ色、アローやスライダーはそれとは異なる色のキューブをぶつけると反応する。
とくに違う種類のギミックが連なって配置されているときは注意しよう。
ゲームの流れ
- 遊べるモードは3種類あり、ミニステージモードではステージを選択してパズルを解く。どのモードも行動力の消費なく遊べる。
- 基本操作は画面の左右をタップ(長押し)してキューブを発光させ、その色に対応するギミックを動かしてゴールまで導く。画面右を押すと赤くなり、左を押すと青くなる。
- 反射板のギミックは同じ色、アローギミックはそれとは異なる色のキューブを近づけると反応する。違う色をぶつけるなどするとギミックが反応せず、ゲームオーバーとなる。
- ミニステージをクリアするとUポイントが溜まり、一定まで溜めるとメニュー画面上にあるアイコンがアンロックされ、新しいモードが遊べるようになる。
- 音楽モード。BGMに合わせてステージギミックが配置されており、音楽ゲーム感覚で楽しめるのが魅力だ。