
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

逆さまになったテトリスと呼ぶべきか?
新感覚のパズルゲーム

シンプルなルールだが、言葉で説明するのはなかなか難しい(笑)。テトリスが積み上げて消すゲームなら、こちらは積み上がったパネルを消していくテトリスの逆(?)のようなゲームだ。
ただルールはプレイしているうちに理解できる。思った以上に奥が深く、頭を使わせる。
パネルが画面下まで到達するとゲームオーバー。そのため、次々と消していく必要があるが、変な消し方をすると余計なパネルが残ってしまう。
まさにありそうでなかった不思議なゲーム。プレイ感覚としてはやはりテトリスに近いので落ちゲーが好きな人にはオススメだ。
このゲームの一番の特徴

パネルの色はゲームの進行と共に変化していく。
パネルが画面下に迫っていくのにしたがって、全体の色がフェードアウトする演出も変わっている。癒し系である分、イマイチ緊迫感には欠けるが(笑)。
通常のクラシックモード以外にも特定の形のパネルを消していくパズルモードが付いている。こちらは全部で100問とボリュームは十分。
さらに有料のフルバージョンでは他のゲームモードも遊べるようだ。
攻略のコツ

このように横列を一気に消すとハイスコが手に入る。
消すパネルはタッチを長押しすることでプレビューできる。時間制限はあるにしろ、最初は慎重にプレビューを見ながら消していこう。
また横のラインを一気に無くすとボーナスが入る。これもテトリス似ているため、スコアアップを目指すためには積極的に利用しよう。
ゲームの流れ
- ゲーム起動時にはチュートリアルが表示される。英語であるが、プレイしながらルールは学べる。
- パネルにタッチするとテトリスブロックの形でパネルが消せる。長押しすることでプレビューが可能。
- 変な消し方をするとこのように余ったパネルが邪魔になってくる。なるべくパネルを余らせないように消すのがコツ。
- パネルが下まで到達するとゲームオーバーだ。消した列にしたがってスコアが決まるのはテトリスと大体同じ形式。
- パズルモードではあらかじめ決まった形のパネルをうまく消していく。