3月19日に編集部がプレイしたゲームたち
★とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス) (株)KADOKAWA アスキー・メディアワークスBC(電撃モバイル)

同じ色のパネルを3つ揃えて攻撃!
ラノベ「とある魔術の禁書目録」を元にしたパズルRPG。作品的には目新しいが中身はわりとオーソドックスなパズルRPG。システムの面で原作を元にした独自性が欲しかった。
★スウォーム・オブ・ザ・デッド OrionArts

ゾンビを使って建物を破壊!攻撃!
様々なゾンビをうまく戦略的に配置・使役して、建物を破壊していく戦略ストラテジー。普通なら倒すはずの対象であるゾンビを使って破壊していくのが面白い。またグラフィックもポップなかんじで好み。
★Hotel Wendigo Celery Emblem

気味の悪い悪魔が出るホテルを探索!
ホテルを歩きまわる探索ゲーム。ホテルには悪魔が取り憑いていて、ホテルの中に入ると時間が経つにすれ、精神状態が悪くなり、死んでしまう。精神状態を保つために都度都度ホテルの外に出つつ、建物内に散らばったお金を探していく。上からの見下ろす形の視点で主人公を操作するのが斬新。ホテル内の探索では、一刻の猶予もない緊張感が味わえる。
ブレイブチルドレン stray-dog

昔ながらのローグライクRPG!
ローグライクなダンジョンRPG。初めから自分の好きなように自在にパーティのメンバーの職業、ステータスを調整できる。ダンジョンで出会った敵とは昔ながらのコマンドバトルで戦えるのが楽しい。操作がキーパッドでの操作でタッチ移動など出来ないのが少し残念。
浮遊島のゆうびん屋さん Ituro

操作感・世界観ともにふんわりしたカジュアルアクション
キャラを操作して、時間内に手紙を届けていくカジュアルアクション。ふんわりとした操作感が独