戦車のパーツの中で、「ガールズ&パンツァー」で映像的にピックアップされるコトが多い部分といえば「キューポラ」。
司令塔、または車長展望塔、コマンダーズ・キューポラと呼ばれる。
戦闘中でも車長である「西住みほ」「島田愛里寿」たちが上半身を車外にのぞかせている部分。
第14回となる今回は、「キューポラ」とは?車長の役割をまとめていこう!
つまり、車長だよ!みほ&愛里寿特集!
履修!戦車道!パンツァー・フォー!
「キューポラ」って?
ちなみに鉄の溶鉱炉も「キューポラ」というが、それとは別物であるコトを最初に言っておこう。
早船ちよ先生の小説「キューポラのある街」もキューポラ炉のことで、別に車長展望塔のある街というわけではないぞw
ここでいう「キューポラ」とは、司令塔、または車長展望塔と呼ばれる戦車上部に設置されているパーツ。
主に車長や装填手が、外部視認用として使用するコトが多く、ハッチとして出入りに使われるコトもある。
旧式のモノは、塔のようにやや高めに作られていたが、現在では突出した形状ではなくなってきている。
車長が直接体を出して監視するが、防弾ガラス越しに直接覗くものや潜望鏡がついているものもある。
近接攻撃や対空攻撃用に機関銃が備えられる場合も多いが、「ガールズ&パンツァー」で使用されることはないだろう。
まず、対人使用や対空迎撃に使われるものなので、戦車同士のみの戦車道では使う場面がないw
「車長」の役割
車長は、コマンダーズ・キューポラから戦車全体の指揮、統制を行うのが基本になる。
また、周囲の警戒、監視も行う。
つまり、人間でいうと頭脳と目の役割を担う。
戦闘時以外では体をキューポラから出して情報収集を行うが、戦闘中にはペリスコープ(潜望鏡)を使用する。
第二次世界大戦時に、ソ連がドイツ戦車の車長をライフル銃で狙撃を行ったコトから危険とされ戦闘中には体を出さないようになっているようだ。
だが、狙撃というファクターの無い戦車道では、基本的に車長が体を出して指揮するコトが多い。
おそらく、これは多くの情報を得て、戦況を正常に判断する為だろう。
身体を出すのは危険であることに変わりはないが、現代の自衛隊の演習でも体を出して指揮する場合もあるので、やはり周囲が見える方が指揮し易いようだ。
実際の戦争では、車長の死亡は戦車の生存率が極度に下がる為、やはりペリスコープを使用するのが定番。
近年はハイテク化が進んだこともありCITV(車長用独立熱線映像装置)を搭載した戦車もあり、ペリスコープより多くの情報を得られるようになっている。
最新のコマンダーズ・キューポラといったところか。
こうして得た情報を基にして、車内無線を使って戦車を指揮していく。
また、無線傍受の危険性のある場合、車内へハンドサインなどの方法で指示を送る場合もあるらしい。
劇中で愛里寿がやっていたのがこれだろう。
だが、あれは無線の傍受を恐れての行為というより、愛里寿自身があまりしゃべらない為のものにも思える。
普段はしゃべらず、指揮の時にもしゃべらないけど、ボコの歌は声高らかに歌う愛里寿、かわいいw
アプリで遊べる戦車道
ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!
「ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!」は、アニメ「ガールズ&パンツァー」公式の戦車道シミュレーションゲーム。
戦車を使った武道「戦車道」のある世界観が独特で、公開された映画のキャラクターも登場している。
各戦車に搭乗するキャラクター全員に個性が設定されているアニメ版の特徴をそのまま反映されているぞ!
戦闘システムは各車の行動方針の設定と、作戦の発動の指示といった簡単なもの。
だが、戦車に乗せるキャラクターは自由に設定できるので、自分の好きなキャラでドリームチームを編成可能!
車長「秋山殿」、砲手「アンチョビ」、操縦手「カチューシャ」なんてコトもできてしまう。暴走しそうな気もするけど。
クラッシュオブタンクス~戦車帝国
「クラッシュオブタンクス~戦車帝国」は、戦車をコレクションしつつ戦車部隊を編成して戦う戦術SLG。
戦車はWW2時代の世界中の国々のものが揃っていて、装備なども自由にいじりまわせる戦車好きにはたまらない内容だ。
硬派にもすべての戦車がリアルなグラフィックで、バトル中にもカッコいいカットインも入る。
また、SLGとはいっても難しく考える必要はなく、バトルはフルオートなので「艦これ」のように事前準備をしておくだけでいい。
とはいえ、戦車のレベルアップは車体だけでなく装備パーツ毎に行えるので、じっくりと拘ってカスタムしまくりたいところだ。
World of Tanks Blitz
「World of Tanks Blitz」は各国の戦車を乗りこなして戦う3Dオンラインシューティングゲームだ。
ドイツ軍、アメリカ軍、イギリス軍、ソ連軍の100種類以上の名車両が登場!
搭乗する車両を選んで「戦闘開始!」ボタンを押すと自動で味方や敵となる他プレイヤーがマッチングされ、バトルがはじまる。
戦場での操作はゲームパッドで行い、スティックを動かして前進や後退しながら草原や砂漠などのステージを進む。
ミニマップや目視できる範囲に敵を見つけたら双眼鏡ボタンを押してズーム表示に切り替え、画面をなぞって照準を合わせて砲撃ボタンを押そう。
敵の戦車をすべて破壊する、あるいはステージにある陣地に一定時間留まりその場を占領すると味方陣営の勝利となる。
バトル終了時には勝敗に関わらず経験値や資金を獲得でき、経験値で戦車の「研究」を行い性能アップや新たな戦車の設計図を入手する。
資金は戦車や性能を大幅に上げるパーツの購入に使い、さらなる研究を重ねながら幾多の戦場へ赴こう。