【ガルパン:履修!戦車道!】第8回 戦車種別「多砲塔戦車」の役割と性能 1年生で大丈夫?「うさぎさんチーム」特集!

公開日:

執筆者:編集部

画像出典:http://blog.goo.ne.jp/gfi408/e/cbc2705a5b13b2904c0a663d41d4db29

画像出典:http://blog.goo.ne.jp/gfi408/e/cbc2705a5b13b2904c0a663d41d4db29

「ガールズ&パンツァー」「うさぎさんチーム」の搭乗する戦車「M3リー」

複数の砲塔を持ち、別々に砲撃可能な便利そうにも見える戦車のカテゴリーが「多砲塔戦車」だ。

しかし、その存在は現代には生き残れなかったそれは何故か?

第8回となる今回は、正にドリーム兵器とも言うべき「多砲塔戦車」をまとめよう!なので、1年生で大丈夫?「うさぎさんチーム」特集!

履修!戦車道!パンツァー・フォー!

「多砲塔戦車」って?

M3中戦車リー(ウサギさんチーム) 画像出典:http://girls-und-panzer.jp/mecha_m3.html

M3中戦車リー(ウサギさんチーム)

画像出典:http://girls-und-panzer.jp/mecha_m3.html

多砲塔戦車は、1つの機体に複数の砲塔を装備した戦車のカテゴリー。

第一次世界大戦中から戦間期に開発・採用されたが、後々問題点の多さから採用されるコトはなくなっていく。

戦車開発の経緯は第1回でも説明した通り、塹壕戦における塹壕突破兵器としての役割が主な採用ポイントだった。

そんな中、イギリスにおいて「陸上軍艦(Landship)」構想が持ち上がる。

本当にイギリスはいろいろな発想を用いるなぁw

うさぎさんチームマーク 画像出典:http://dic.nicovideo.jp/a/ウサギさんチーム

うさぎさんチームマーク

画像出典:http://dic.nicovideo.jp/a/ウサギさんチーム

まぁ、珍兵器「パンジャンドラム」を生んだ国なので、その発想はファンタジーを軽く凌駕しているのだろう。

それはまた別の話としておいて、その結果は世界初の戦車である「マークⅠ」戦車は砲塔を2つ装備するいわゆる多砲塔戦車だった。

だが、戦車としての効率的なレイアウトとして確立されたのは、全周回転可能な砲塔を車体上部に搭載する形状とされ、多くの戦車はそれに倣った形状になっていく。

戦間期に入り、新兵器としての戦車が開発されていった。

そんな中、またもイギリス軍参謀本部画期的な構想を持ち出す。

1925年製造「A1E1 インディペンデント重戦車」は、なんと主砲回りに機銃塔4基を有する5砲塔の多砲塔戦車だった。

まさに陸上の軍艦のような感じだ。

これは、世界恐慌のただ中という事もあり、予算不足で試作のみとなり量産されなかった。

だが、この発想は各国が注目し、ソ連がこれを参考にT-28中戦車T-35重戦車を量産していくコトとなる。

欠点だらけのドリーム兵器

多砲塔戦車は、当面の構想としては死角を無くすという目的があり、全方向への攻撃と防御を実現させようとしていたもの。

発送としては、移動城塞といったところだろう。

確かに戦車同士の戦闘を考えると、側面などからの攻撃は致命的になる。

発想自体はいいのかも知れないが、この構想には複数の欠点が付きまとうこととなった。

複数の砲塔を持つ為の欠点がそれだ。

・重量増加による機動力低下
・重量軽減のための装甲低下
・小型の砲塔しか搭載できず火力の低下
・砲塔操作の為の人員の増加による混乱
・複雑な構造による整備性の低下

などなど、上げればいくらでも上げられそうな欠点の数々

見た目はカッコいいんだけどね!w

画像出典:http://blog.goo.ne.jp/gfi408/e/ebb4341685befded1a2bcdc817261f60

画像出典:http://blog.goo.ne.jp/gfi408/e/ebb4341685befded1a2bcdc817261f60

うさぎさんチーム「M3中戦車リー」も一応多砲塔戦車であるが故、他の戦車より人員が多い事がわかるだろう。

小柄な彼女たちでも6人で乗るには狭そうに見えるw

よくよく考えれば、1年生たちにあんな最も混乱が起きそうな機体を与えるなんて、なんというチャレンジャー!

多砲塔戦車例

さて、カッコ良さはバツグンな多砲塔戦車。

正に陸上の要塞、または軍艦といった趣のモノが多い。

アメリカ合衆国

M3中戦車リー

M3中戦車リー 画像出典:http://military.sakura.ne.jp/army/us_mt-m3.htm

M3中戦車リー

画像出典:http://military.sakura.ne.jp/army/us_mt-m3.htm

イギリス

Mk.Ⅲ中戦車
A1E1 インディペンデント重戦車
巡航戦車Mk.I(A9)

Mk.Ⅲ中戦車 画像出典:http://combat1.sakura.ne.jp/Mk3-M.htm

Mk.Ⅲ中戦車

画像出典:http://combat1.sakura.ne.jp/Mk3-M.htm

フランス

シャール 2C重戦車
FCM-F1

シャール 2C重戦車 画像出典:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5822/tahoto.html

シャール 2C重戦車

画像出典:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5822/tahoto.html

ソビエト連邦

T-28中戦車
T-35重戦車
SMK重戦車
T-100重戦車

T-28中戦車 画像出典:http://combat1.sakura.ne.jp/T-28.htm

T-28中戦車

画像出典:http://combat1.sakura.ne.jp/T-28.htm

ドイツ国

グローストラクトーア – 1920年代に多数試作された多砲塔戦車群。NbFzとは別物。
NbFz(ノイバウファールツォイク)

グローストラクトーア 画像出典:http://wikiwiki.jp/wotanks/?Grosstraktor%20-%20Krupp

グローストラクトーア

画像出典:http://wikiwiki.jp/wotanks/?Grosstraktor%20-%20Krupp

大日本帝国

試製一号戦車
九一式重戦車
九五式重戦車
オイ車

試製一号戦車 画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/試製一号戦車

試製一号戦車

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/試製一号戦車

現在では、ほぼ企画にすら上がらないであろう多砲塔戦車だが、是非現代の技術で作ってほしい戦車がある。

ガンタンク!

作ってほしいなぁw 理想の多砲塔戦車だと思うけど・・・あの車高の高さは、的かなw

今回はここまでとしておこう。

アプリで遊べる戦車道

ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!

9479_screen_1

「ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!」は、アニメ「ガールズ&パンツァー」公式の戦車道シミュレーションゲーム。

戦車を使った武道「戦車道」のある世界観が独特で、公開された映画のキャラクターも登場している。

各戦車に搭乗するキャラクター全員に個性が設定されているアニメ版の特徴をそのまま反映されているぞ!

戦闘システムは各車の行動方針の設定と、作戦の発動の指示といった簡単なもの。

だが、戦車に乗せるキャラクターは自由に設定できるので、自分の好きなキャラでドリームチームを編成可能!

車長「秋山殿」、砲手「アンチョビ」、操縦手「カチューシャ」なんてコトもできてしまう。暴走しそうな気もするけど。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

クラッシュオブタンクス~戦車帝国

10052_screen_1

「クラッシュオブタンクス~戦車帝国」は、戦車をコレクションしつつ戦車部隊を編成して戦う戦術SLG。

戦車はWW2時代の世界中の国々のものが揃っていて、装備なども自由にいじりまわせる戦車好きにはたまらない内容だ。

硬派にもすべての戦車がリアルなグラフィックで、バトル中にもカッコいいカットインも入る。

また、SLGとはいっても難しく考える必要はなく、バトルはフルオートなので「艦これ」のように事前準備をしておくだけでいい。

とはいえ、戦車のレベルアップは車体だけでなく装備パーツ毎に行えるので、じっくりと拘ってカスタムしまくりたいところだ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

World of Tanks Blitz

7970_screen_1

「World of Tanks Blitz」は各国の戦車を乗りこなして戦う3Dオンラインシューティングゲームだ。

ドイツ軍、アメリカ軍、イギリス軍、ソ連軍の100種類以上の名車両が登場!

搭乗する車両を選んで「戦闘開始!」ボタンを押すと自動で味方や敵となる他プレイヤーがマッチングされ、バトルがはじまる。

戦場での操作はゲームパッドで行い、スティックを動かして前進や後退しながら草原や砂漠などのステージを進む。

ミニマップや目視できる範囲に敵を見つけたら双眼鏡ボタンを押してズーム表示に切り替え、画面をなぞって照準を合わせて砲撃ボタンを押そう。

敵の戦車をすべて破壊する、あるいはステージにある陣地に一定時間留まりその場を占領すると味方陣営の勝利となる。

バトル終了時には勝敗に関わらず経験値や資金を獲得でき、経験値で戦車の「研究」を行い性能アップや新たな戦車の設計図を入手する。

資金は戦車や性能を大幅に上げるパーツの購入に使い、さらなる研究を重ねながら幾多の戦場へ赴こう。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

執筆者: 編集部