
画像出典:https://www.youtube.com/watch?v=DVfdem8qy8A
天使とまで呼ばれる看護師の代名詞。
「Fate/Grand Order」では、「バーサーカー」として召還された英霊。
「ナイチンゲール」
彼女は、狂的とも言える奉仕と献身を信条としていた。
だが、その伝説はたった2年半で作られたコトを知っているだろうか?
幾多のはっちゃけた逸話を残す「フローレンス・ナイチンゲール」を特集するぞ!
天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者である。 byフローレンス・ナイチンゲール(史実)
目次
FGOの「ナイチンゲール」って?

画像出典:http://grand_order.wicurio.com/index.php?ナイチンゲール
真名:ナイチンゲール
身長:165cm / 体重:52kg
出典:史実
地域:欧州
属性:秩序・善
性別:女性
CV:沢城みゆき / イラスト:高橋慶太郎
「バーサーカー」のクラスのサーヴァントとして召還された英霊。
FGOのバーサーカー系女子全般に言えるコトだが、手に負えない系が多いよな。
略歴
実装に先駆けたイベント「監獄塔に復讐鬼は哭く」では、真名が不明状態で先行登場。
この時、名前や記憶を失くしていて、アヴェンジャーから「メルセデス」と名付けられた。
だが、彼女の正体はシャトー・ディフにおける本来の第七の「裁きの間」の支配者。
最終的に主人公の前に死霊と共に立ちはだかる。
人物
奉仕と献身を信条とし、たったひとりの軍隊ともいうべき不屈性を持った信念の女。
どのサーヴァントであろうとも絶対に挫けることなく、告げるべき言葉を継げる強靭な精神を有している。
FGOでは、クラススキルの狂化:EXと精神性の相乗効果もあり、(恐らく)生前と異なり「人の話を全然聞かない」状態になっている。
なお落ち着いた表情で言葉を話すものの、それらの言葉はすべて「自分に向けて」の言葉であるため、意思疎通は困難である。
本当に手に負えない……。
宝具
我はすべて毒あるもの、害あるものを絶つ(ナイチンゲール・プレッジ)

画像出典:http://cwsontario.org/12968/
まるでホラー映画のワンシーンの様な宝具だ。回復するとは思えない絵面……。
絵本などで描かれる「ナイチンゲール」と比べてみようか―――

ポプラ社の絵本
画像出典:https://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=34100200
あ……、やめよきゃよかったw
史実の彼女もバーサーカー!?
たった2年半の伝説

画像出典:http://matome.naver.jp/odai/2138725507569730701
彼女は、裕福な紳士階級生まれで社交界の華として育った。
母や姉からの反対を押し切り、看護師への道を歩むナイチンゲールは、史実でも人の話は利かない人だったようだ。
クリミアの天使
1854年、クリミア戦争に従軍。
当時、戦場での衛生状態から死亡率が40%近いという状態を、兵舎病院での死亡率5%にまで減少させる偉業を果たす。

看護婦として戦傷兵を見舞うナイチンゲール(1855年)
画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/フローレンス・ナイチンゲール
敵味方問わず看護する彼女は「クリミアの天使」と呼ばれるようになる。
確かに狂的なまでの看護に対する精神!と思うじゃない?
これがバーサーカーとしての資質?
いや、違う!
この医療体制すら変革させているコト自体を考えると、彼女の看護師としての能力だけの問題じゃないでしょ!?
そもそも、そこまでの物資の確保や、敵も回復させているのを軍自体がサポートしたから実現したコト……
いや、サポートさせられたから―――
小陸軍省

画像出典:http://blog.goo.ne.jp/augustrait/e/a5eb95d27eb1fc20d983501e0216ad70
ナイチンゲールは、戦争時の兵舎病院の衛生環境の悪さの改善の為、陸軍関係者に噛みついた。
文字通りケンカを売って環境を改善させてしまったのだ。
しかも、女王の威を借りるなど手段も選ばなかった。
そんな事を繰り返すうちに、ついた異名が―――
「小陸軍省」
言い出したら聞かない彼女のコトを恐れる陸軍関係者は多かったという。
手に負えねぇ……。
そう、彼女の看護は政治的、且つ戦略的。
元々、頭の良い女性だったコトもあり、彼女の策略は軍の末端から上層部に至るまで掌握していると言える程。
天使に感じる人は、彼女を崇拝し―――
戦略に巻き込まれた人は、彼女に畏怖を感じていた。
2年半の事実
戦略的に軍部を支配するように、看護体制を変化させていったナイチンゲール。
彼女は、1856年にクリミア戦争が終結するまで従軍し、数多くの兵士の命をつないだ。
驚くべきコトに、看護師として活躍したのは、たったの2年半。
戦争後の彼女は、90歳で亡くなるまでほとんどをベッドの上での生活となる。
この2年半という短い時間で、後世まで語り継がれる伝説と、現代の看護の基礎を作り出したのだ。
スゴイ偉業で、すばらしい人―――で、あると共にやはり狂的なまでの精神と策略の人だった。

画像出典:http://fatemaster.net/archives/1054878815.html
やっぱり、この人は「バーサーカー」以外のクラスで召還されるコトはなさそうな気がする……。
ナイチンゲールの活躍する
「Fate/Grand Order」で遊ぼう!
「Fate/Grand Order」は、アニメ化もされた伝奇ビジュアルノベル「Fate」シリーズの新たな物語を楽しめる英霊召喚RPGだ。
物語の舞台は西暦2015年。シバによって観測されていた未来領域が消失し、人類は2016年で絶滅する事が判明する。
未来を変えるべく、術者を霊子化させて2004年に現れた「観測できない領域」に送りこみ、事象に介入する事で時空の特異点を探し出し、これを解明――あるいは破壊する『グランドオーダー』が開始された。
プレイヤーは新人の「魔術師(マスター)」となり、神話や伝説上の英雄である「英霊(サーヴァント)」を率いて特異点の調査をはじめる。
バトルは2つのフェイズに分かれていて、タクティカルフェイズではサーヴァントスキルやマスタースキル、原作にも登場する「令呪」を使用してキャラの能力を向上させる。
次に発生するコマンドフェイズでは、キャラや色の違うコマンドを3つ選択してサーヴァントに攻撃行動をとらせて敵を倒す他、それらの行動によって「NP(ノーブルファンタズム)ゲージ」を溜めるとサーヴァント固有の必殺技「宝具」を使えるようになっている。
アプリゲットが贈る「Fate特集」もご覧ください!
TYPE-MOON作品・奈須きのこさんの大ファン!記者むらさきが、Fateシリーズを徹底紹介!「Fate特集シリーズ」をご覧ください……。