ラピスクロニクル -英雄王冠-

ラピスクロニクル -英雄王冠-

パブリッシャー 5xgames

ジャンル リアルタイムバトルRPG

爆速成長!3DファンタジーRPG!バトルと並行して別のバトルや育成を進められるハイテンポ仕様!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

lapis-chronicle_01

次世代の3Dモデリング技術を駆使したグラフィックを採用。

ハイテンポな育成&バトルを満喫!

「ラピスクロニクル -英雄王冠-」は、複数のバトルを同時進行できる3Dファンタジー×オートバトルRPGだ。

創生時代、帝国時代、現代の3つの世界を舞台に、炎の少女や古書学者、精霊の射手が不思議な王冠の謎を追うストーリーを体感していこう。

最大12倍速かつ簡単進行のオートバトルに挑戦しつつ、バトルから退出して他のバトルや育成メニューの操作が可能!

スタート時に30連、序盤に段階的にミッションを達成していけばさらに30連を引ける。スタートダッシュも決めやすいゲームだ。

最大12倍速のハイテンポリアルタイムバトル!

lapis-chronicle_02

バトルと並行して別のバトルや育成を進められるハイテンポ仕様!

メインストーリーを進めるバトルモードでは、ステージに挑戦でき、オフライン報酬を受け取ることもできる。

ステージに挑戦するとフルオート進行するリアルタイムバトルが発生!

5体のキャラの陣形や編成によるバフ効果、スキルを発現させる育成を行って最適な5体のパーティを組み、並みいる強敵たちを倒していこう。

ラピスクロニクル -英雄王冠-の特徴はバトル画面から抜けて育成できるところ

lapis-chronicle_04

バトルは最大12倍速が可能。バトルで得た報酬でキャラをガンガン鍛えよう。

放置とリアルタイムバトルをこなして育成素材を集め、キャラを育てていく王道スタイルのRPGであり、このジャンルには嬉しい複数メニューの同時進行を行える。

メインストーリーのバトルに挑戦→退出することでアリーナやイベントバトルに挑戦できる。

これら複数のバトルをバックグラウンドで進めつつキャラの育成やアイテムの整理を行える、メインとは別に遊ぶサブゲームとしての魅力を持ち合わせたゲームだ。

多彩な英雄を獲得して育成&合成進化!

lapis-chronicle_05

星5キャラは手に入りやすく、合成によって上位種も作れる。

キャラには属性や前衛・後衛向きなどのタイプ、レベルを一定値まで上げるごとに開放される最大4つのスキルが設定されている。

レベルやその上限突破、装備品などの育成メニューがあり、特定のキャラや星3~星5キャラを複数集めて合成することで対象のキャラの上位種を入手するコンテンツもある。

ゲームの流れ

lapis-chronicle_07

メイン画面ではキャラが常に戦い続けて報酬を加算させていく。

定期的にログインして資金や育成素材、装備品を獲得しよう。

lapis-chronicle_08

ステージを進行すると一部のエリアでアドベンチャーパートが挿入される。

3人の冒険者が不思議な王冠の謎を追う物語を楽しもう。

lapis-chronicle_09

バトルはフルオート進行し、キャラは自動行動する。

右下には倍速ボタンがあり、序盤は2倍速を設定できる。

lapis-chronicle_10

バトル中に画面から抜けて別のメニューを操作できる。

他のバトルモードをスタートさせることもできる。

lapis-chronicle_11

通常のバトルの他に、龍骨の塔(PVE)や、闘技場(PVP)、虚空ランク戦(サーバー間ランク戦)などを収録。

他にも、遺跡探検(すごろく)、記憶の回廊(英雄ストーリー)、オリジナルギルト対戦機能が用意されている。

ラピスクロニクル -英雄王冠-の序盤攻略のコツ

lapis-chronicle_12

各種ミッションを達成してキャラガチャを引こう。

初期メンバーの星4キャラは最初のエリアをクリアした後で星5キャラが次々加入するので、鍛えずに乗り切るか鍛えた後でホーム画面から育成素材を返還するといい。

メインとなるストーリーをクリアしていけば各種コンテンツが開放され、自然とミッション報酬なども得られるのでガチャを引きつつキャラを段階的に育成していく。

ガチャにおける最高ランクは星5で排出率は4.997%となっている。

パーティ編成は属性を揃えて行う

lapis-chronicle_13

属性の三すくみや陣形システムを駆使しよう。

キャラには前衛や後衛などポジションの向き不向きがあり、陣形を変更することでパーティの前・後衛の数を調整できる。

この他に、属性を揃えて編成することで強化効果が発動するので、キャラ単体の能力と合わせて編成を考えよう。