百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜
Netease Games Global
オンラインボードゲーム
基本プレイ無料
「陰陽師」の世界観をベースとした対戦カードゲーム!空中楽園「蜃気楼」で妖怪たちと暮らそう!ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
「陰陽師」の世界観を元に、妖怪たちのカードで遊ぶ対戦カードゲーム!
「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」は、同デベロッパーの「陰陽師」の世界観をベースとした対戦カードゲーム。
神秘の楼船の城「蜃気楼」では、そこに住まう妖怪たちが耽るカードゲーム「百聞かるた」がある。
4名の式神カードとそれぞれに8枚の専属カードを装備してデッキ編成、各式神の能力を駆使して戦い合う1対1のカードバトルだ。
山兎や孟婆たち可愛い妖怪たちを中心としたストーリーや、カジノ、商店街システムなど、空中の楽園での生活も楽しんじゃおう!
4名の式神と専属カードで対戦するカードバトル!
最初から場に4名の式神カードが配置され、各式神ごと8枚ずつ計32枚が山札(デッキ)となる。
1ターンに行動できるのは基本的に鬼火2個分で、手札のプレイや式神での攻撃で鬼火を1個消費するぞ。
プレイヤーごと交互にターンを進め、相手プレイヤーのライフを削り切れば勝利だ。
攻撃に出陣した式神はライフが残っていれば、その場に残り相手ターン時に防壁になるので上手く利用しよう。
また、式神はやられてしまっても数ターンで復帰するので、どう立ち回るか駆け引きが熱い。
ストーリーを進めてカードをゲット!オンライン対戦やカジノなど多彩なコンテンツを楽しもう!
プレイルールはストーリーを進めることで分かりやすく解説されていくので、じっくりとストーリーを楽しみつつ覚えていこう。
また、ストーリーを見るだけでもカードを獲得していけるので、対戦用に集めておくべし。
デッキは前述の通り式神を4名を選び、その専属カードを8枚ずつ装備させることで編成していける。
オンライン対戦は直ぐに行えるが、少しカードを集めてからの方がいい。
このほか、プレイヤーレベルが上がることで「カジノ」や「商店街システム」などコンテンツが続々と開放されていく。
「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」の魅力は、召喚型とは違う戦略性と「陰陽師」をベースとした美しい世界観!
他のカードゲームはモンスターなどを召喚して戦うが、本タイトルでは初めから場に式神が配置された状態で始まる。
これだけでも戦略性が全く異なるのだが、式神は倒しても数ターンで復活するのでこれまた勝手が違う。
如何に敵の戦力を効率よくそぎ落としつつ、プレイヤーへのダイレクトアタックを決めていくかがポイント。
攻め方、守り方が他のカードゲームにはない駆け引きが必要なので、けっこう新鮮な気持ちでプレイできるぞ。
圧巻の動く美麗イラスト!バトルカードも動き出す演出もいいね!
「陰陽師」のグラフィックも美麗だが、本タイトルのイラストも桁外れと言っていいほどの美麗さ。
オープニングから圧巻のイラストアニメーションを見せつけてくれて、メインマップ画面なども細かな住人まで動きまくっているぞ。
何よりバトル中にカードを覚醒させると、飛び出したイラストがそのまま動き出す演出も必見!
さまざまな部分で絵を動かす技術力に圧倒されてしまう。
大ボリュームのストーリーに、豊富なコンテンツ群!
ストーリーは山兎や孟婆など可愛い妖怪たちメインで進行するドタバタ劇が描かれ、物語だけでもノベル系1タイトル分くらいあるほど。
そのうえ、チュートリアルから本格的なバトルまでが楽しめてボリューム満点だ。
それだけでなく、プレイヤーレベルが上がるコトで「カジノ」や「商店街システム」なども開放されていく。
特に「商店街システム」は自分の店の経営をしていくといった、これまた1本のゲームくらいのボリュームのコンテンツ。
ゲームの流れ
オープニングの美麗イラストアニメーションはマジ必見。
世界観を存分に楽しめるはずだ。
まずはストーリーを進めていこう。
ノベルものとしても十分な完成度。
カードバトルは式神と専属カードを使用したターン制。
チュートリアルでは2対2だが、本編では4対4になる。
本格的なバトルになると、他のカードゲームとは異なる駆け引きがあるのが分かる。
相手へのダイレクトアタックはなかなか難しい。
ストーリーなどでカードを集めたら、いよいよデッキを編成。
オンライン対戦にも参戦していこう!
「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」の序盤攻略のコツ
序盤のうちは、相手へのダイレクトアタックのタイミングを逃さないコトが重要になる。
とにかく中央の戦場に相手式神が居ない状態を作り出し、こちらの式神で攻撃する基本スタイルを確立しよう。
範囲攻撃で待機中の式神にダメージを与えたり、即死系のカードを使っていくのが効果的だ。
ひとまずストーリーをじっくり進めていこう!
カードなどは最初からけっこうなパターンのデッキが編成可能なほど所持しているが、対戦を行うのならもっとカードを集めてからの方がいい。
なので、ひとまずはストーリーをある程度までじっくり進めて、カードを集めていくのが先決になる。
ストーリー内で獲得できるだけでなく、いわゆるカードパックの「秘巻」も獲得していけるので「百聞館」で開封していこう。
課金・ガチャ関連について
式神カードや各専属カードはストーリー進行などで入手可能なほか、課金アイテム「勾玉」(32勾玉・150円~)で購入する「秘巻」を開封するコトでも入手していける。
秘巻は、「1枚・36勾玉」「5枚・176勾玉」「10枚・330勾玉」「25枚・808勾玉」「50枚・1616勾玉」で購入でき、より多い枚数で購入するとややお得になっていく。
秘巻1枚を開封すると5枚のカードが入手できるぞ。排出割合はやや複雑なため、ゲーム内の「古典秘巻ルール」を参照してほしい。
ちなみに「秘巻」はゲーム内マネーの銭貨でも購入可能なうえ、報酬でも獲得できるので、ご利用は計画的に!