【ラグナ日記】第4回「なぜか勝てない…そんなあなたに朗報です。勝てる方法教えます!」

公開日:

執筆者:編集部

ラグナプレイ日記

[関連記事]
聖典ラグナロク日記 記事一覧(過去の記事はコチラから確認できるよ)
聖典ラグナロク ゲームレビュー(聖典ラグナロクの魅力を余すことなくご紹介!始めての方はこちらをまずチェックしよう)

ゲームをはじめる

1ヶ月程度遊んで順調にデッキの強化を進めていてもある日、ふと気が付く。

最近、バトルで全く勝てず財宝が奪えない……なぜ?

相手も同じようなデッキ構成だし、レベルも近しいのに勝てない…なぜ?

誰しもが抱える悩みですが今日は特別!ここだけの秘密勝てる方法を教えちゃいます!

◆バトルで勝利するカギはウルトラレア以上のカードと上限突破にある!

進化剤を使うと成長度が100%のモンスターの上限値を越えて成長させることができる。

進化剤を使うと成長度が100%のモンスターの上限値を越えて成長させることができる。

第1回の記事にも書いたがデッキの強化に重要なのはデッキのカードを全て100%まで成長させることだ。

しかし、ゲームを進めていくとどうしても強いプレイヤーとの実力差が明確になってきてしまうためバトルで勝てなくなり財宝が奪いにくくなってしまう。

この時に最も重要になってくるのが『ウルトラレア以上の強力なカードを手に入れること』と『上限突破によるさらなる強化』だ。

それぞれについて一つづつ紹介していこう。

ゲームをはじめる

ウルトラレア以上のカードをゲットするには

無料で参加できるイベントミッションでは超ハイレアなカードが貰えるかも。

無料で参加できるイベントミッションでは超ハイレアなカードが貰えるかも。

ウルトラレア以上の強力なカードをゲットするのに一番のオススメは定期的に開催している参加無料イベントミッションだ、

何がオススメかというと全50章をクリアするだけで確実に強力なカードが貰える点だ。

現在は5/26(日)24:00まで限定で『猫の精霊達を探せ!』が開催されている。今回のクリア報酬はハイレア『リウヴィア』が手に入る。

さらに、このカードは途中のミッションで稀に手にはいる4匹のレア猫カードと『リウヴィア』を合成すると最強クラスのウルトラレアカードが入手できる。

イベントミッションは月に1.2回開催しており、1個13万ルナの価値がある高額財宝レアカードを無料で手に入れることができるのでデッキのさらなる強化を図るためには確実に抑えておきたいイベントだ。

ゲームをはじめる

また、時間をかけずに強化したいという方には課金ガチャがオススメ。

レア以上確定のガチャなど確実に強力なカードがゲットできる。

レア以上確定のガチャなど確実に強力なカードがゲットできる。

ハイレアウルトラレアが確実に手に入るガチャはもちろん騎士レディースなど特定のジャンル限定のガチャなどもあるので時間がないプレイヤーは課金ガチャをひくと良いだろう。

◆進化が止まらない!?能力上限がアップする超進化システム!

超進化が止まらない!

超進化が止まらない!

強力なカードを手に入れることともう1点、重要なことは『上限突破』だ。

上限突破とは、各キャラクターの能力上限値を通常の最大値以上に増加させることができる聖典ラグナロク特有の超進化システムだ。

通常の強化は元パラメータから約3倍程度までが成長上限値になるのだが、進化剤を使って最大限まで上限突破を行った場合、レア度によるが4倍~7倍、最大700%能力上限がアップする。

また、上限突破は進化剤だけでなくハイレア以上のカードを合成素材として使うことでも、同じ効果を得ることが出来る。

ゲームを長く遊んでいたり、課金ガチャなどでデッキを強化したときに、だんだん余ってくるハイレア以上のレアカードが無駄にならない良心的なシステムをうまく利用することも大切。

高みを目指すには上限突破を繰り返し、さらなる強化を図ることが重要なんだ。

ゲームをはじめる

今回の記事をまとめると、さらなるデッキ強化を図るのに重要なのは、

課金ガチャや参加無料のイベントミッションに参加してウルトラレア以上のカードを手に入れること

進化剤やハイレア以上のカードを合成素材として使用することで上限突破させ、さらなる強化を図ること

この2点を実行することで確実にデッキの強化につながるし、今まで勝てなかったバトルの勝率も大幅にアップするだろう。ぜひ、チャレンジしてみよう。

最近のお気には白金龍

最近のお気には白金龍

ゲームをはじめる

[関連記事]
聖典ラグナロク日記 記事一覧(過去の記事はコチラから確認できるよ)
聖典ラグナロク ゲームレビュー(聖典ラグナロクの魅力を余すことなくご紹介!始めての方はこちらをまずチェックしよう)

執筆者: 編集部