日本人でも分かる、『フォールアウトシェルター(Fallout Shelter)』序盤攻略2回目。
今回はアクシデントの対処法、探索(EXPLORE)の方法、住民同士の恋愛・出産までを紹介していきます!
突如起こるアクシデントを対処するコツ
いきなり起こるアクシデント。
アクシデントには、火事、巨大ゴキブリ、侵入者の3つがあり、それぞれ別の攻略法があります。
火事の対処法

住民を火が発生している場所に置けば自動的に消火活動をおこなってくれる。
火事は、突然だったり、RUSHモードが失敗した時にも発生。
基本的には、各部屋に誰かしら住民がいることが多いので、火事が発生した際にはその部屋の住民に対処させるのが良い。
人がいない「LIVING ROOM(リビングルーム)」や「STORAGE ROOM(格納庫)」などで火事が起きた場合は、その場所に最も近い部屋の住民を、その部屋に移動させて消火するのがベスト。
ただし、消火の間は、消火している住民の分の生産活動が止まってしまうので、できれば2人以上いる余裕のある部屋から住民を借り出しこよう。
また、火事では「INTELLIGENCE(理解力)」のステータスが高い住民が早く火を消せる。
消火活動を行った住民はその後、経験値を得られ、さらに幸福度がすこし上がります。
巨大ゴキブリ(ラッドローチ)

突然巨大ゴキブリが発生!
巨大ゴキブリは唐突に、各部屋に出現する。
攻撃してくるので要注意。こちらも攻撃して倒していこう。
最初のうち、住民は素手での攻撃となるが、武器を装備させて対応していこう。
武器は「EXPLORE(探索)」で手に入れたり、
「ovjectives」というクエストをこなすことで手に入る「LUNCHBOX」(ガチャパックのようなもの。課金でも手に入る)からGETできる可能性があります。
※「EXPLORE(探索)」については後ほど詳しく説明します。
■武器の使い方
手に入れた武器は、任意の住人に装備させて使用しよう。

武器を装備させたい住民をタップし、左下の手のアイコンをタップ。

使用可能な武器のリストが右に表示されるので、装備させたいものをさらにタップすることで装備完了。
武器のリストの右にある「STATS」とは攻撃力のこと。
数値が高い武器ほど攻撃力が高いです。弾数制限は無いのでご安心を!
荒野からの侵入者
序盤では3つのアクシデントの中で一番厄介なのがこの侵入者。
3人の侵入者が外からシェルター内に侵入、各部屋に流れて住民を次々に攻撃してきます。
侵入者は必ず入口の「vault door」から侵入してくるので、出来るだけこの部屋だけで敵を仕留めましょう。
「vault door」に住民を固定配置することも出来るけれど、侵入者が来た時以外は全く生産性が無いので、常に住民を配置しておくのはもったいないです。
オススメなのは、以下の2つ!
①「vault door」をアップグレードさせ、入口ドアの耐久性を高めること。
②強力な武器を持った住民2人を「vault door」付近の生産部屋に配置しておくこと。
「vault door」をアップグレードすると、その分ドアの耐久度が上がるため、侵入者がシェルター内に入ってくるまでに時間を稼ぐことができる。
その間に強い武器を持った住民を入口まで移動させよう。
また、住人が侵入者にやられてしまっても、「CAPS」(ゲーム内通貨のようなもの)を支払えば復活できるので冷静に対処しよう!
探索(EXPLORE)でアイテムGET!

シェルター内にいる住人を外に移動させれば探索活動開始!

下部のアイコンのアイテムがEXPLOREにて手に入れたもの。
住人をシェルターの外に出させて、探索(EXPLORE)を行うことも出来ます。
探索すると、ステータスUPになる衣服や、攻撃力が高まる武器、ゲーム内通貨である「CAPS」をGETできます。
ただし、探索に行く前にしっかりと装備をして薬を持参させておかないと、死んでしまう可能性もあるので注意!
また、「RECALL(呼び戻す)」ことでプレイヤーの自由にいつでも探索を終わらせられます。
ただし、シェルターに戻るには、探索開始から「RECALL」までにかかった時間の半分の時間を、帰りに費やさないといけない。
帰宅時間も念頭に置いて、探索させよう!

探索の前には回復薬をしっかり準備しておこう。
STIMPAKSとRADWAYSの違い
■STIMPAKS
アクシデントや探索によって負傷した住民たちを回復する薬には、STIMPAKSとRADWAYSの二つがあります。
単純に、攻撃を受けて負傷した場合はSTIMPAKS(回復薬)を使用しよう。
STIMPAKS(回復薬)は、住人を14人まで増やすと解放される「MEDBAY(医務室)」で作成することが可能。
■RADWAYS
探索(EXPLORE)で外の世界に出たときに、HPステータスの右側から赤いゲージが現れる。
これは放射能を受けたときに出るもので、放射能を取り除くためにRADWAYS(放射能排出)が必要となる。
RADWAYS(放射能排出)は、住人を16人まで増やすと解放される「SCIENCE LAB(化学実験室)」で作成することが可能。
住民同士を結婚させて人口を増やそう
男女の住民がいれば、シェルター内で、恋愛⇒妊娠⇒出産まで出来るのがこの「Fallout Shelter」の面白いところ!
恋愛
まず「LIVING ROOM」を用意します。
LIVING ROOMは通常だと、シェルター内に入る人口数を増やすために設置する部屋。
ですが、男女一人ずつをLIVINGROOMに入れると、恋愛に発展!

話が盛り上がってきて…ダンスするようになったら妊娠も間もなく!

奥の部屋にしけこみます。

タップするとシルエットだけは見えるのだ!

奥から出てくるとなんと妊娠しています!
妊娠したら、LIVING ROOMに残らず、再び各自の生産部屋に戻りましょう。
また、赤ちゃんができたカップルは幸福度が100%に上がるのもメリット!
出産
時間が経つと、自然に子供が生まれます。
この子供のステータスは、男女のカップルのステータスにも起因するので、自分の欲しいステータスが高い住民同士をくっつけた方がよさそう。
生まれると、しばらくは小さい子供のままシェルター内を歩き回ります。
子供時は、生産活動は出来ないので自由にさせておきましょう。
時間経過で大人になったら、部屋をうろつかせるのではなく、プレイヤーが部屋を指定して生産活動をさせていこう!
[関連記事]
・日本人でもわかる!全訳『フォールアウトシェルター(Fallout Shelter)』序盤攻略①
・序盤攻略③はコチラから
・『Fallout Shelter(フォールアウトシェルター)』レビュー