Googleがクラウドゲームプラットフォーム「Stadia」を正式発表。あらゆるデバイスでクリックから5秒でプレイ可能に

公開日:

執筆者:高野京介

STADIA

Googleは3月19日、クラウドベースのゲームプラットフォーム「Stadia」を正式発表しました。

2019年内に北米、カナダ、イギリス、欧州でローンチ予定。
日本でのサービス開始時期は未定です。

この記事では今現在わかっていることをまとめています。

「STADIA」とは?

Stadiaは、Googleが提供するPCでもスマホでもタブレットでも遊べるクロスプラットフォーム。

YouTubeでゲーム探し、リンクを踏むと5秒でゲーム起動。既存のコントローラやマウス+キーボードに対応。

枚挙にいとまがない革命的なサービス「STADIA」。その詳細について今わかっていることをまとめてみました。

PC、TV、タブレット、スマホに対応したクロスプラットフォーム

STADIA

Stadia Official Reveal: The Future of Gaming from Google

なんとゲーム機不要、あらゆるデバイスで4K HDR 60FPSのハイスペックゲームが遊べるのが特徴です。

パソコン(Windows、macOS、Linux, Chrome OS)ブラウザのGoogle Chromeを通じて遊べ、Chromecast Ultraを挿せばテレビでもプレイ可能。

もちろんタブレットやスマホにも対応。ゲームの遊び方が変革されていく可能性、大アリです。

ハードウェアの性能にはとらわれない!?

STADIA

Stadia GDC 2019 Gaming Announcementより。

Googleの19リージョン、58ゾーン、200以上の国・地域に設置したデータセンター上でゲームが動作し、映像や音声、入力信号はインターネット上を通じてデバイスとやり取りされます。

ゲーム自体はGoogleデータセンターのマシン上でレンダリング、処理され、クライアント側には強力なGPUは不要になります。

カンファレンスでは「アサシンクリード オデッセイ」が動作しているのが確認されました。

今後どのようなタイトルが増えるか注目が集まっています。

PS4やXbox Oneを合わせたよりもパワフルな性能!?

STADIA

Stadia GDC 2019 Gaming Announcementより。

Stadiaは当初は4K/60fps HDRかつサラウンドサウンドで提供されます。そして将来的には、8K/120fpsでも動作する予定とのこと。

GPUは10.7tfops。数字上では、PS4とXbox Oneを合わせたよりもスペックは上とされております。

チートもできないクロスプラットフォーム

STADIA

Stadia GDC 2019 Gaming Announcementより。

デベロッパーはサーバーを用意する必要なく、ユーザーはアップデートの必要がなくプレイできます。

何時でも何処でも、どんなデバイスでも自分のゲームのセーブデータでプレイが出来て、どのデバイスのユーザーともオンラインゲームが楽しめます。

また、ダウンロードやインストールの必要がなく、チートも出来ないとのこと。次世代の高速通信と(これが懸念材料でもあります)、Googleの持つインフラの強さを活かしたサービスになると思われます。

Youtube上からゲーム対戦に参加することができるCrowd Play

STADIA

Stadia GDC 2019 Gaming Announcementより。

YouTube Liveの右下の「JOIN THIS GAME」ボタンを押すとその場でゲームに参加できる「Crowd Play」も発表されました。

これにより、有名配信者などとチャット気分で気軽に一緒にゲームできるようになります。未来の到来を感じずにはいられません。

他プレイヤーとゲームの状況を共有できる「State Share」

STADIA

Stadia GDC 2019 Gaming Announcementより。

State Share機能も特徴的です。

Stadiaではアイテムやライフ、ステージなど、プレイヤーがプレイしている時点のすべての情報を任意の場所で保存し、共有できます。

State Shareを使うと、その情報へのリンクが短縮URLに記され、プレイヤーがプレイしてたのと完全に同じ状況を他のプレイヤーも共有できるとのこと。

ゲーム攻略は「OK、Google」

STADIA

Stadia GDC 2019 Gaming Announcementより。

ゲームに行き詰まったときは、Google Assistantを呼び出し、次へ進むためのヒントを教えてもらうこともできるとのこと。

攻略サイトもいらない時代が来てしまうのでしょうか…!

オンラインでもハイスペックなゲームが遊べる

STADIA

Stadia Official Reveal: The Future of Gaming from Google

ゲーム自体はGoogleデータセンターのマシン上でレンダリング、処理されるため、クライアント側には強力なGPUは不要となります。

端末のスペックに囚われないで遊べる、にわかには信じられないことですが、スマートフォンでもコンシューマレベルの映像表現が楽しめるということでしょうか。

コントローラー「STADIA Controller」

STADIA

Stadia専用コントローラ「Stadia Controller」も発表されました。

最大の特徴はWi-Fi接続でGoogleのサーバーに繋がること。これによりラグ(遅延)を削れるとされています

すでに持っているコントローラーや、タッチデバイスにも対応。キーボードやマウスも使えます。

YouTubeとの強力な連動

STADIA

Stadia GDC 2019 Gaming Announcementより。

Stadiaコントローラには、独自のキャプチャボタンと、Google Assistantボタンが搭載されます。

これにより、キャプチャボタンを押すと、即座にYouTube上で配信ができるようになります。

配信者はゲームを配信しながら、チャット欄を通じて視聴者をゲームに招待可能。その配信は4K映像で配信されるとのこと。

開発者にも優しい設計

STADIA

Stadia GDC 2019 Gaming Announcementより。

Unreal EngineやUnityなどにも対応し、開発用デスクトップマシンも用意され、ゲーム開発者をサポートします。

またAIが機械学習によってゲームステージを自動生成できる「Style Transfer ML」も発表されました。恐ろしい!

Google Stadiaのリリース日、価格

Stadiaは2019年内に英米加欧でサービス開始されるとのこと。残念ながら日本を含むアジア圏でのサービスは未定となっています。

また、Stadiaの料金体系やコントローラーの価格は発表されておりません。分かり次第追記してきます。

関連動画

https://www.youtube.com/watch?v=AffodEEF4ho

執筆者: 高野京介

ゲーム音楽に多大な影響を受けたギタリスト。

「地球防衛軍シリーズ」「MOON」「さよならを教えて」「洞窟物語」「ロマンシング・サガ」シリーズなどが大好き。

激辛料理、サウナ、もつ焼きなどが好き。好きな水風呂の温度は16度。

愛するラーメンは荻窪の「味噌っ子 ふっく」。
スマホゲームのオールタイムベストは「ヒュプノノーツ」。