毎日、通勤で都営新宿線を使っているのですが今だ笹塚~新宿間だけネットがつながらないため、ゲームができず暇を持て余しています。
皆さんも通勤などでこんな経験ありませんか?(メトロが全線ネット解禁になったので、もはやこんな経験している人なんていないか…)
そこでアプリ★ゲットで紹介したゲームの中で、オフラインでも楽しめる厳選ゲーム12作品を選び、まとめてみました。
3G回線などで通信しなくていいのでその分の通信代がかからないし、海外や山奥など電波がないところでも遊べたりとメリット満載のオフラインゲームを一挙ご紹介!
目次
ショットユー ライト
スパイ○ダーマン風やパンダ、ゾンビなど可愛くデフォルメされたキャラを大砲で飛ばして、☆マークにヒットさせるシューティングゲーム。
手描き風で描かれた世界観も可愛らしいし、多彩なギミックをかいくぐるために発射位置を調整したり、キャラの落下地点を考えたりと、パッと見のカジュアルな印象とはうらはらにかなりやり込める作品だ。
ユ忍者!
忍者を操作して壁と壁の間を跳び移りながら走り抜ける超爽快なスクロールアクション。
ワンキーのみの操作で上下で構成されたステージから落ちないよう壁から壁に移るだけのシンプルなゲーム性は説明書いらずで誰でも遊べるし、その中毒性は高い。
ステージも多彩で飽きずに遊べるのも嬉しいし、ゲームオーバーという概念がなく何度もリプレイが可能なので初心者でも遊びやすい点も魅力だ。
キャン ノックダウン3
3球以内に積み上げられた缶を倒して得点を重ねていくシンプルな射的ゲーム。
3Dグラフィックは美麗だし、動作もサクサクで快適。さまざまな形で積み上げられている缶を一撃で倒す方法を考えながら投げる戦略性があるのも面白い。
1ステージにかかる時間も短いため、空いた時間に遊ぶのにはピッタリ。
スーパー六角セクター
サイケデリックな六角形の世界で車に見立てた矢印▼を走らせハイスコアを目指すカーアクション。
独特の世界観とイカしたBGMは爽快感MAX!
最大の特徴は六角形のコースが常時回転する点。回り続けるコースのせいで自機の位置がわからなくなってしまうかなり難易度の高い作品だ。
脱出ゲーム “100 Fusumas”
一時期、人気を博した『DOOORS』系の和室をテーマにした純和風のミニ脱出ゲーム。
仕掛けを解除してドアを開けるだけのシンプルなゲーム性だが、トリックの数が多彩で難解なため、解読に夢中になっていると時間を忘れて遊んでしまう。
スパゲッティ マシュマロズ ライト
決められた数のブロックを使って上空に設置された輪っかにブロックを持っていく頭脳アクション。
単純にマシュマロに棒を立てて、リングまでつなげれいい………と、言う訳ではない!
風が吹くため、棒が倒れてしまうので別の棒で支えたりと、戦略性が重視される奥が深い作品。
毎日の耳かき(別)
耳かき用のボンテンをさまざまな方向に動かしながら耳くそを探すだけのカジュアルゲーム。
耳くそがごっそりとれた瞬間の爽快感はたまらない!
時々見つかるレア耳くそなどのコンプリート要素もあり、意外に長くやり込める。
れそぺ!
ビルの解体作業と生存者救出を同時並行で行わなければいけない脳トレ系のパズルアクション。
ブロックの特徴と火力の強さごとに変わる爆発範囲を把握したうえで緻密な戦略をたてながらプレイする必要があるので難易度は高め。
というか、鬼ムズい!ぜんぜんクリアできない!パズル好きにはぜひ、一度遊んでみてほしい!
ニンジャスイング
忍者となり華麗なワイアーアクションを決めるワンキーゲーム。
ゲームルールは、空飛ぶカラスにワイアーをひっかけて飛び移りながら1,000m完走するまでのタイムを競うというもの。
グラフィックは若干、チープに見えなくもないがゲームバランスがいいのでつい遊び続けてしまう中毒性の高い作品だ。
ブライトメモリー
点滅したブロックと同じ色・位置のブロックを順にタッチしていく記憶パズル。
全部で100個。EASY10個、NORMAL50個、HARD30個、HELL10個と問題数が豊富。
単純に色と場所を覚えるだけなのに、なぜかうまくいかない…。むずかしい…。
ミニスクアドロン! ライト
プロペラ機で空を飛ぶ鳥や戦闘機を狙撃していくシューティングゲーム。
その優雅なBGMからは想像できないほど、白熱の狙撃戦を繰り広げるこのギャップには驚いた。
グラフィックが少し粗めだが、操作も簡単で動作もサクサクで遊びやすい。
ギリギリジャンパー ~逆襲のバー
棒人間が迫る来るバーをギリギリで避けながら進んでいくエンドレスラン系の横スクアクションだ。
ルーズリーフに落書きしたような世界観も可愛いし、ギリギリでジャンプしながら進んでいくガラケー時代に流行った王道横スクアクションをスマホにうまく再現している。
ご紹介した作品以外にもオフラインで遊べるオススメゲームはたくさんありますが、今回はここまで。
今後もご要望があれば都度、ご紹介していこうと思いますのでよろしくお願いします!