
本ページでは、SEECの長編謎解き脱出ゲームスマホアプリ「監獄少年」での攻略上の答えをそのままを見ることが出来ます。
解説の手順通り進めればクリアが可能ですが、ネタバレになりますので自分で謎を解いていく楽しさが失われてしまいます。
物語をより深く楽しめるよう、本ページはどうしても分からなくて進めない時のみ。自己責任でご利用下さい。
展開については少し先も全て折り畳んで隠してありますので、不本意に知ってしまう事もなく自分の知りたい場面だけを見る事ができます。
※自力でゲームを全て楽しみたいと奮起される方にはネタバレ無しのヒントページもご用意しております。
答えを記載していませんので攻略のキッカケ・糸口のみを知ってから攻略できます。詳しくはアプリ内の専用ページを御覧ください。
移動可能な探索マップ画像

▲監獄廊下

▲監獄内(右手側)

▲総監執務室
攻略上で迷った場面へのジャンプメニュー
1,総監執務室のカギを開けるには?
↑タップでこの場面の答えを展開
気になる総監執務室ですが、最初は鍵が掛かっていて入れません。

初めから持っていた「図鑑に挟まっていた鍵」を使用して開けましょう。ザルだなぁ。
2,総監のメモは何に使えるの?
↑タップでこの場面の答えを展開
分かりやすく置いてあった総監のメモ。「戦争」の文字が強調されていますね。

手元の図鑑を読み返してみると「戦争」というワードが見つかります。1839年の九泉草戦争を示しているようです。

脇にあった4ケタに使えそうです。【1839】と入力して「レバー」をゲットします。
3,牢屋の中にあるアイテムが取れない……
↑タップでこの場面の答えを展開
監獄左手側の牢屋を見ると、何やらアイテムが落ちています。しかし取れません。

ここは哲の相棒「日本刀」を使って引き寄せましょう。「プラスドライバー」をゲットできます。お約束アイテムなのに大活躍ですね。
4,廊下にある変な棚はどうやったら開く?
↑タップでこの場面の答えを展開
廊下の真ん中右の壁にある棚。ズームアップできますし間違いなく中に何かありそうです。

ここは先程の「プラスドライバー」を使ってネジを取り外しましょう。「小さな鍵」をゲットできます。
5,監獄のデコボコした壁は何をすればいい?
↑タップでこの場面の答えを展開
監獄右手の部屋の真ん中にある、不自然な凹み。何かをすれば浮かび上がってきそうです。

まずは先程の「小さな鍵」で監獄内の机の引き出しを開けてみましょう。「プレート1」と「チョーク」を入手します。
そして凹みに「チョーク」を使ってみましょう。変な文字のようなものが見えるようになります。
6,浮かび上がった文字が意味する事は?
↑タップでこの場面の答えを展開
浮かび上がった文字ですが、このままでは意味を持ちそうにありません。

ここは機転をきかせ、牢屋の外から見てみましょう。まともな3ケタの数字になります。

廊下の真ん中にある棚に暗証番号【512】を打ち込みましょう。「プレート2」を入手します。
7,カメラのような機械はどうやって使うの?
↑タップでこの場面の答えを展開
監獄廊下にあるカメラのような機械。何かしらに使えそうですが、そもそも電気が付いていません。

手持ちアイテムだった「懐中電灯」をズームすると、ドライバーで外せそうなネジがあります。回して「乾電池」を入手。

すると光が出ます。映写機だったのですね。先程のプレートを横からセットすると図式が浮かび上がります。
8,廊下の突き当りにある装置はどうやって動かすの?
↑タップでこの場面の答えを展開
最初は電気が通ってなくて動いていない謎の装置。横に差し込めそうな箇所があります。
総監の部屋で手に入れたレバーを刺してみると電力が回復し、パネルが作動します。

映写機で見た図式の通りに入力します。この画像から右下を押せばOKですね。
するとエレベーターが使用可能になり、今回はクリアです。お疲れ様でした。
各場面への巻き戻しジャンプメニュー