【オセロニア】一発逆転を狙えるコンボスキルを持つ『[黄金・堕天使]ベリアル』と倍率2倍以上ののスキルとコンボスキルを持った「[黄金の闘争者]ベリアル」の性能を徹底解説!

最終更新:

執筆者:編集部

GW(ゴールデンウィーク)の特別ガチャである「ゴールドラッシュガチャ 前編」で新しく追加されたキャラである「金色・ベリアル」!

ゴールデンウィークだけに煌びやかなお姿になって登場です!

通常の「ベリアル」とは違った性能である「金色・ベリアル」。

今回は、このキャラの進化後・闘化後の性能について見ていきましょう!

金色・ベリアル

金色・ベリアル
金色・ベリアル
【属性】 魔

【レア度】 S

【印】 術士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】伊丸岡篤

【HP】 1512

【ATK】 1312

【スキル】 金色赤火
「特殊ダメージ:直前の相手のターンに2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃ダメージの110%の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 閻獄却
「特殊ダメージ:直前の相手のターンに3枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃ダメージの1.5倍の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

[黄金・堕天使]ベリアル

[黄金・堕天使]ベリアル
進化ベリアル
【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】 術士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】伊丸岡篤

【HP】 2012

【ATK】 1442

魔属性のS+キャラとして、平均よりも少し低いHPをなっています。

またATKも、「1442」と本家ベリアルと同じ値となっています。

総合的に見てステータスは平均的なイメージですね。

スキル性能・効果

【スキル】 金色赤火
「特殊ダメージ:直前の相手のターンに2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃ダメージの120%の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

進化後のスキルである「金色赤火」。

効果としては「通常攻撃ダメージの120%の特殊ダメージを与える」という特殊ダメージになっています。

1枚返しのダメージ量は

1442 + 1442 × 1.2 = 3172

となります。

魔属性としては十分なダメージですが、バフを重ねたりコンボスキルで通常攻撃ダメージを上げてされに火力を上げて使いたいですね。

基本ATKが低いわけではないのでアタッカーとして使える性能となっています。

また、発動条件として「直前の相手のターンに2枚以上ひっくり返されている場合に発動」となっているので、相手の立ち回りに影響を受けてしまいます。

2枚返し程度ならよくあることですが、要所で使えない可能性があるのが難点ですね。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 閻獄却
「特殊ダメージ:直前の相手のターンに3枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃ダメージの1.6倍の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

進化後のコンボスキルである「閻獄却」。

効果としては、「通常攻撃ダメージの1.6倍の特殊ダメージを与える」という通常攻撃依存の特殊ダメージとなっています。

また、発動条件が「直前の相手のターンに3枚以上ひっくり返されている場合に発動」となっていて特にデッキ指定がなく、竜属性キャラとのコンボスキル発動でフィニッシャーにも匹敵するダメージを出すことができます。

スキルと同様に相手の立ち回りにかなり影響されてしまい、スキルより更に厳しい「3枚以上」というのがかなり使いにくい印象を受けますね。

[黄金の闘争者]ベリアル

[黄金の闘争者]ベリアル
闘化ベリアル
【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】 術士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】伊丸岡篤

【HP】 1965

【ATK】 1552

進化前と比べてHPが約50減少していますが、逆にATKは110上昇しています。

通常攻撃で火力を出すスキルとなっているためATKが高くなっているのは、ありがたいですね!

スキル性能・効果

【スキル】 却火紅蓮
「[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒が全て魔属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の魔駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍になる。」(スキルLv.MAX)

闘化後のスキルである「却火紅蓮」

効果としては「盤面の自分の魔駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍になる」というものです。

この倍率には自分も含まれるので、盤面に2枚の自分の魔駒があれば最大倍率である2倍となります。

ただ、発動条件として「自分のデッキの駒が全て魔属性のとき発動」という魔デッキ限定で使用できるスキルになっています。

効果的に中盤以降での使用になりますが、最大倍率で1枚返しでも約3100のダメージを出すことができ、アタッカーとして使用できます。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 灼炎
「[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて魔属性であり、相手リーダーが神駒の時に発動できる。通常攻撃が2.1倍になる。」(スキルLv.MAX)

闘化後のスキルである「灼炎」。

効果としては「通常攻撃が2.1倍」というかなり高い倍率のバフスキルとなっています。

ただ、発動条件が①「自分のデッキの駒がすべて魔属性」+ ②「相手リーダーが神駒の時に発動」できるというものになっています。

①の条件は、スキルと同じものなので、特に気にする必要はないかと思います。

②の条件は、対人戦では運が絡んできますね。

最近は「蘭陵王」をリーダーとしているプレーヤーさんも多いため使える頻度はそこまで低くないかと思います。

倍率は高いですが、発動条件が厳しいというまさにハイリスク・ハイリターンという形になっています。

『[黄金の闘争者]ベリアル』の闘化素材

アラニ・カラミッド × 2

ドクトル・ファウスト × 3

魔騎士・レイリス × 4

進化と闘化どっちがいい?

進化と闘化どっちがいいかと言われれば、多少のリスクはあるものの汎用性の高さと一発逆転を狙えるという点で進化後の「[黄金・堕天使]ベリアル」が使いやすいかと思います。

闘化の方は、対人戦というよりも期間限定イベントなど相手リーダーの属性が分かっている場合に使っていきたいですね。

執筆者: 編集部