3月に入り、すっかり春モードですが、オセロニアのカップ戦にも春がやって来ました!
3月カップ戦の「スプリングブロッサム杯」の前哨戦が開催されています。
前哨戦とはいえ、「スプリングブロッサム杯」同じルールで行われ、獲得した勝利ptは「スプリングブロッサム杯」開始時に加算されますので、上位を狙うためにも前哨戦からドンドン参加しましょう!
オセロニアンの頂点を決めるカップ戦!!
そもそもカップ戦って何?という方もいらっしゃるかもしれませんので、カップ戦について説明させて頂きます。
カップ戦は月例で行われている、オセロニアンの頂点を決める大会です。
カップ戦専用デッキを組み、他プレイヤーと対戦し、勝利ptを集めてランキング上位を目指し、逆転オセロニアの強さの証である『称号』や『豪華報酬』が獲得できます!!
称号は次のカップ戦が開催されるまでの間、プロフィールに表示されます。
カップ戦を制す者はオセロニアを制すっ!!
前哨戦から気合を入れて頑張りましょう!!
前哨戦開催期間:2017年3月10日(金)12:00~2017年3月23日(木)11:59
*前哨戦に準備期間はありません。
*上記開催中は常時開催されます。
*開催期間は変更される場合があります。
カップ戦によってルールの違う専用デッキを組もう!
前哨戦も本戦も大会によってルールの違う、カップ戦専用デッキを組んで戦います。
カップ戦専用デッキは、イベントページで最大3つまで編成することが出来ますので、最強デッキで戦いましょう!!
今回のデッキ制限ルールは本戦も共通ルール
カップ戦によって、デッキコストの上限や、コストの±が変わります。
前哨戦のルールは本戦と全く同じですので、前哨戦のうちに最強デッキを作りましょう!
今回のデッキ制限ルール
1.デッキコスト160以内
2.幻獣印を持つS、S+駒のコストが-3
3.幻獣印を持つB、A、A+駒のコストが-1
4.魔界印を持つS、S+駒のコストが-2
5.魔界印を持つB、A、A+駒のコストが-1
6.闘士印を持つB、A、A+、S、S+駒のコストが-1
7.術士印を持つA、A+、S、S+駒のコストが+5
8.天界印を持つA、A+、S、S+駒のコストが+3
9.蘭陵王、[武麗君]蘭陵王、ムーニア、[秘宝探求]ムーニアのコストが+10
*コストが160未満のプレイヤーの方もカップ戦専用デッキではコスト160まで編成できます。
*対象となる印のキャラ駒のコストが増減されるのは、カップ戦専用デッキのみとなります。
前哨戦で勝利ptをゲットして本戦を有利に進めよう!!
前哨戦では、勝利数に応じて勝利報酬が獲得できます。
勝利報酬には覚醒素材や強化素材のほか、本戦「スプリングブロッサム杯」の勝利ptがゲットできます。
勝利ptは本戦開始時に付与されますので、本戦を有利に始めることが可能です。
1戦でも多く勝って、本戦に挑みましょう!!
前哨戦の勝利数報酬
勝利ptを最大で500pt獲得可能です。
勝利pt以外にも、進化素材や強化素材ももらえますし、本戦に向けてデッキを試す機会にもなりますので、ドンドン参加しましょう!!
1勝:スプリングブロッサム杯勝利pt×100
2勝:賢者の水差し×5個
3勝:闇物質×5個
4勝:破魔矢×5個
5勝:スプリングブロッサム杯勝利pt×100
6勝:ゴッドタートル×3匹
7勝:デビルタートル×3匹
8勝:ドラゴンタートル×3匹
9勝:ゴールド×15,000
10勝:スプリングブロッサム杯勝利pt×100
11勝:マンドラゴラ×5個
12勝:エメラルド×5個
13勝:ダマスカスリング×5個
14勝:グレイプニル×5個
15勝:スプリングブロッサム杯勝利pt×100
16勝:ドラゴンタートル×5匹
17勝:デビルタートル×5匹
18勝:ゴッドタートル×5匹
19勝:ゴールド×20,000
20勝:スプリングブロッサム杯勝利pt×100
21勝以降:ゴールド×10,000
気になる本戦は3/24から開催!!
「スプリングブロッサム杯」本戦は、3/24より3日間開催されます。
カップ戦を戦い抜いて、最強称号「レジェンド」をゲットしましょう!!
本戦の開催日程
[DAY1]2017年3月24日(金)
<昼の部>12:00~12:59
<夕の部>17:00~17:59
<夜の部>22:00~22:59
[DAY2]2017年3月25日(土)
<昼の部>12:00~12:59
<夕の部>17:00~17:59
<夜の部>22:00~22:59
[DAY3]2017年3月26日(日)
<昼の部>12:00~12:59
<夕の部>17:00~17:59
<夜の部>22:00~22:59
*イベント開催期間は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
本戦についての詳しい内容は、また後日お知らせしたいと思います。
カップ戦に初参加の方も、まずは前哨戦でデッキの組み方など、ルールに慣れておくと良いですね。