おいっすこんにちは、アメユリです。
今回は究極したシルヴィのテンプレを見ていきたいと思います。
封印耐性を持ち列型になった究極シルヴィの性能
シルヴィは究極したことで、封印耐性を持ち、2体攻撃は木属性強化に変更しました。

獣伐の鷹龍契士・シルヴィ 主属性:木 副属性:なし タイプ:ドラゴン・バランス
ステータス
属性 |
---|
木 |
タイプ |
ドラゴン/バランス |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4110 | 2153 | 473 |
+297 | 5100 | 2648 | 770 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が0.5秒延びる |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
スキル
ストームライトリング |
---|
全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
スキルターン:15ターン(最短10ターン) |
リーダースキル
結界龍降・クァージェ |
---|
木属性の攻撃力と回復力が2倍。 木を6個以上繋げるとダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
木属性強化複数持ちを詰めた究極シルヴィパ
究極シルヴィは列寄りなので木属性強化を複数持ったキャラでサブは統一してあります。

究極シルヴィパ テンプレ
追加攻撃もちでコンボ強化持ちの光シルヴィ
分岐したシルヴィは木属性強化も持ちつつ追加攻撃やコンボ強化持ちなのでサブに入れるのはおすすめです。

奔放の緑龍契士・シルヴィ 主属性:木 副属性:光 タイプ:ドラゴン・攻撃
ステータス
属性 |
---|
木/光 |
タイプ |
ドラゴン/攻撃 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3210 | 2413 | 233 |
+297 | 4200 | 2908 | 530 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が0.5秒延びる |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる |
![]() |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
スキル
ストームライトリング |
---|
全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
スキルターン:15ターン(最短10ターン) |
リーダースキル
結界龍合・クァージェ |
---|
木属性のHPが2倍、攻撃力は2.5倍。 スキル使用時、木属性の攻撃力が1.5倍。 |
光シルヴィの考察:ハイブリッド型で追加攻撃持ち
光シルヴィは木属性強化持ち、2体攻撃持ち、コンボ強化持ち、追加攻撃持ちと、非常に使える覚醒を多く持っています。
今回は主には追加攻撃持ち要員かつ陣スキル要員としてパーティに入っています。
覚醒に封印耐性がありませんので、パーティ全体の封印耐性には気を付ける必要があります。
封印耐性2個持ちでパーティを支える転生フレイヤ
木属性強化を持ちつつ封印耐性を2個持つキャラということで今回は転生フレイヤを選択しました。
他にも究極ペルセウスも封印耐性を2個持ちつつ木属性強化をもっているのでおすすめです。

転生フレイヤ 主属性:木 副属性:木 タイプ:悪魔・攻撃・神
ステータス
属性 |
---|
木/木 |
タイプ |
悪魔/攻撃/神 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4005 | 2220 | 233 |
+297 | 4995 | 2715 | 530 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
スキル
ルーンエンハンス・木闇 |
---|
3ターンの間、木と闇属性の攻撃力が2倍。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
スキルターン:16ターン(最短12ターン) |
リーダースキル
豊麗神の魂 |
---|
木属性の攻撃力と回復力が2.5倍。 スキル使用時、木属性の攻撃力が3倍。 |
転生フレイヤの考察:封印耐性を2個持ち、木属性強化持ち
転生フレイヤは封印耐性2個持ちということでパーティに入っています。
木属性エンハンスとしてのスキル非常に使えるので、火力を出したいときなどにはスキルを使いましょう。
ペルセウスも封印耐性を2個持ち木属性強化を持っているので、非常に使えます。
スキルも木と回復を生成できるのでおすすめです。
バインド回復要員の転生劉備
究極シルヴィはバインド耐性がありませんので、サブでバインド対策をしてあげましょう。

転生劉備 主属性:木 副属性:光 タイプ:体力・攻撃・神
ステータス
属性 |
---|
木/木 |
タイプ |
悪魔/攻撃/神 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5022 | 2049 | 265 |
+297 | 6012 | 2544 | 562 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
強化された木ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
スキル
起死回生の好機 |
---|
闇と回復ドロップを木ドロップに変化。 最大HPの20%分のHPを回復、バインド状態を2ターン回復。 |
スキルターン:14ターン(最短10ターン) |
リーダースキル
英傑神の魂 |
---|
木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4.5倍(10個)。 スキル使用時、木属性の攻撃力と回復力が2倍。 |
転生劉備の考察:バインド回復効果持ちのスキル
木属性強化を持ちつつバインド回復効果を持つキャラとしては転生劉備がおすすめかなと思います。
ただ、スキルによるバインド回復は2ターンなので、もう少し長いターンのバインド回復ができるスキルをアシストしてあげるのがおすすめです。
木属性強化を多く持ち、お邪魔と毒の対策ができる転生アスタロト
木属性強化を持ちつつ軽めのスキルで木ドロップを生成できるので転生アスタロトを選択しました。

転生アスタロト 主属性:木 副属性:闇 タイプ:悪魔・回復・攻撃
ステータス
属性 |
---|
木/闇 |
タイプ |
悪魔/回復/攻撃 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3610 | 1844 | 810 |
+297 | 4600 | 2339 | 1107 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
ドロップ操作時間が0.5秒延びる |
スキル
レイジースマイル |
---|
4ターンの間、攻撃を受けると木属性で猛反撃。 火、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。 |
スキルターン:11ターン(最短7ターン) |
リーダースキル
予見魔の魂 |
---|
悪魔と回復タイプのHPと攻撃力が2倍。 木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍(8個)。 |
転生アスタロトの考察:お邪魔と毒を変換するスキル
転生アスタロトは転生ということでステータスが優秀なだけでなく覚醒もバインドが効かないなど、非常に優秀です。
また、スキルが7ターンと軽く、お邪魔と毒の対策ができるのでいいですね。
反撃も付きますので、ゼヘラだったり、沙悟浄の対策にもなります。
全体的に操作時間が少ない
今回の究極シルヴィパは木属性強化で染めつつ、全体的に多くのギミックに対応したパーティにしてありますが、操作時間が短いという欠点があります。
列寄りにしてあるので、木の列を組んでいくパーティであり、さらには7コンボしていきたいパーティなので操作時間はある程度必要になるかなと思います。
現状でこのパーティは6秒パズルなのでバッジは操作延長にして8秒パズルにしてあげるのがいいではないかと思います。