ムラコフォロワー250万人達成記念イベント、Coming Soonとして隠されていた第10弾、チャレンジダンジョンが始まりました!!
Lv.9は決して難しくはありませんが、ハマるとかなり辛い設定になっています。
道中のモンスターさえ手際よく倒せれば、問題なくクリアできるでしょう。
ダンジョン概要とノーコンパーティ
それでは早速、ダンジョンの概要と注意事項について、確認していきましょう。

引用:http://pad.gungho.jp/member/event/170303_muraco_250m.html
今回使用したのは、転生ハクパーティです。
常時ダメージ軽減のおかげで、強制4秒パズルによるパズルミスをしても、ある程度カバーできます。
また、特別高い火力が出ないため、道中のギミックにも柔軟に対応できるため、今回選択しました。

最低でも覚醒オオクニヌシにはなにかアシストを!!
3Fでスキル遅延を使用されるため、全てのモンスターに何かしらのアシストはしておいてもいいでしょう。
ただし、スキル遅延耐性の潜在覚醒だと、2Fで最悪覚醒無効状態にされるため、防げないことがあるため、注意が必要です。
覚醒バッジは、いつも通りHPか、毒ドロップ対策に回復力アップがおすすめです。
※一部未検証の部分もありますが、ご了承ください。
ノーコン攻略法
フロア | モンスター | 注意事項 |
1F | 神脅の毒蛇・ヨルムンガンド |
|
2F | 錬水の魔道士・シャロン |
|
3F | 光の護神龍・ホクライ |
|
4F | 爆進の魔神卿・ベリアル |
|
5F | 獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ |
|
1F:神脅の毒蛇・ヨルムンガンド

目覚めがややうっとおしい以外は、大した敵ではないはず
先制の毒・お邪魔の目覚めはちょっとうっとおしいですが、ここで耐久して消えるまで待ってもいいでしょう。
仮にいくつか残ったとしても、カストルやハクのスキルでなくしてしまえるので、あまり気にしなくてもいいでしょう。
HPが半分を切ると、99%割合ダメージ攻撃をしてくるため、もし食らってしまった場合はパンドラを使用して、HPを戻しておきましょう。
2F:錬水の魔道士・シャロン

Lv.9最大の敵、とにかく面倒
50万以上ダメージ無効な上に、それが切れる5ターン以上殴り合ってしまうと、覚醒無効状態にされてしまう、今回最も面倒な敵です。
また、HPが半分を切るたびに猛毒ドロップを生成しながら回復を繰り返すため、非常に厄介です。
転生ハクであれば、7コンボを超えない限り、かなり効率よくHPを削れるため、最速で2ターン、遅くてもタイムリミットの5ターンには間に合うはずです。
もし猛毒ドロップまみれになってしまったら、ハクのスキルで1度リセットをかけてもいいでしょう。
次のフロアで先制攻撃があるため、シャロンが生成した猛毒ドロップによるダメージを引き継がないようにして突破しましょう。
3F:光の護神龍・ホクライ

先制攻撃に注意
先制攻撃でかなりのダメージを与えてきます。
転生ハクのリーダースキルのおかげである程度軽減できるとは言え、HPが高い状態であることに越したことはありません。
初ターンは状態異常無効のため、遅延が効かず、初ターン行動でスキル遅延を放ってくるため、覚醒オオクニヌシには何かしらをアシストしておきましょう。
2Fでシャロンから覚醒無効状態にされていると、スキル遅延耐性潜在覚醒では防げないため、注意しましょう。
それ以外は特に難しい点はありません。
オオクニヌシなどの遅延スキルなしの場合、HP70%以下にして根性を消すと、リーダーをバインドされてしまうため、その対策が別途必要になります。
4F:爆進の魔神卿・ベリアル

「1ターンも待ってやらねぇ!」とは裏腹に、とりあえず1ターンは待ってくれます
基本的に特記する事項がありません、テキトウに殴り合えば、まずは負けないでしょう。
HPが僅かになると使う、発狂攻撃にだけは気をつけましょう。
5F:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ

いつもの
チャレダン常連のベルゼブブです。
先制の盤面全て毒ドロップに変換させられてしまうので、きっちりハクを温存しておきましょう。
HPが半分を切るともう一度同じ行動を取ってくるため、2体のハクを用意しておくといいでしょう。
まとめ:そんなに難しくない?
操作時間が短い以外は、特別難しい点は特にありません。
転生ハクを使えば、アッサリクリアできるでしょう。
他のパーティで挑戦する場合は、50万以上ダメージ無効と根性に注意すればOKです。